2016年11月10日
手作りおやつ「黒糖栗まんじゅう」
本日は、秋の味覚「栗」を使った手作りのおやつを提供させていただきました(^^♪
「黒糖栗まんじゅう」です!!
朝から150個程、栗の形に丸めました!!
中にはたっぷりの栗とあんこが入っています(^o^)

本日の昼食はこちらです↓

●メニュー
・桜海老ご飯
・ほっけの塩焼き
・冬瓜の土佐煮
・黒糖栗まんじゅう
・味噌汁
・漬物
桜海老は、ご飯の他にかき揚げや和え物、お好み焼きなどに加えると
お手軽にカルシウム、ビタミンB12、銅などを摂ることができるので、おすすめの食材です!
彩りも鮮やかに仕上がります(*^_^*)
2016年11月13日
ちらし寿司☆
こんにちは!2階です。
先日、昼食の時間にちらし寿司が提供されました!
皆さん、お寿司がお好きな様子で、「美味しそうやなぁ」と豪華な盛り付けに歓喜の声を上げてらっしゃいました。





皆さん、ほとんど残されることなく召し上がられていました♪
次は、季節のお重をお楽しみに☆
以上、2階でした!
2016年11月12日
本日の昼食です(^^)
少し肌寒くなってきました。
そんな時に食べたくなるのが『おでん』!!
ということで本日の昼食は『おでん』です。(^ ^)
よく味がしゅんだ大根が人気でした。

栄養ポイント!
寒し日は温かいものを食べて体を温めて、免疫力を
UPさせましょう!
2016年11月13日
本日の昼食(^^)
本日は密かなファンも多い『にゅうめん』です。
お野菜たっぷりで栄養も満点です。
かき揚げを入れて食べるまた風味が変わっておいしいです。
冷たいそうめんもおいしいですが、冬は温かいにゅめんも
おすすめです。(^ ^)

栄養ポイント!
そうめんだけだと栄養が偏りがちに...
そんな時はお野菜や鶏肉、卵など足すことで
バランスの良い1品になります。
2016年11月14日
2階★抹茶どら焼き★
こんにちは!2階です。
先日お料理クラブで「抹茶どら焼き」を皆様と作りました♪♪


ホットケーキミックスに牛乳と抹茶を混ぜていきます。


混ぜ終わったら、ホットプレートに小さめに生地を流していきます。
少し焦げ目を付ければ出来上がりです!



焼きあがった生地に、餡子を挟んでパクリ!
皆様できたてのどら焼きを美味しそうに召し上がられていました。
次回のお料理クラブもお楽しみに!
以上、2階でした★★
2016年11月19日
4階より パンバイキング♪
こんにちは!4階です。
先日、昼食の時間にパンバイキングが開催されました!
皆様お好きなパンを好きなだけ召し上がられました。
4階のご利用者様にはあんぱんが人気でした☆




皆様「美味しいわー」「もう1個ちょうだい!」と話され、大変喜んで頂きました。
また、次回の開催も楽しみですね!!
以上、4階でした!
2016年11月14日
本日の昼食☆
本日の昼食は大阪のソウルフード『お好み焼き』です。
瑞光苑のお好み焼きは鉄板で一枚一枚焼き上げるこだわりの一品です。(^ ^)
利用者様も職員も皆大好きなメニューです。

本日の献立
・ご飯
・お好み焼き
・小松菜とうす揚げの煮物
・豆乳プリン
・味噌汁
・漬物
次回もお楽しみに?
2016年11月16日
【イベント食】パンバイキング(^^)
本日の昼食はイベント食『パンバイキング』でした。
6種類のパンの中からお好きなパンを選んでいただけます。
本日のパンは
・ミニあんぱん
・ミニクリームパン
・チーズロール
・玉子パン
・明太子コッペパン
・アップルデニッシュでした。
皆様、お好きなパンをたくさん召し上がられていました。(^ ^)

次月からのイベント食は『鍋行事』になります。
皆であったかいお鍋を囲みましょう!
2016年11月20日
本日の昼食(^^)
本日の昼食は中華で『麻婆茄子』です。
ピリ辛なお味が食欲をそそります。(^ ^)
辛いのが苦手な方でも食べられるように、少し甘めに作っています。
隠し味は赤味噌です。ちょっと和風になって食べやすくなります。

栄養ポイント!
『秋茄子は嫁に食わすな』の秋茄子!諸説ありますが、
茄子は水分が多く体を冷やさないように嫁には食べさせないと
言うのも一つです。
そんなお茄子も生姜やにんにくたっぷりの麻婆茄子にすることで
体を温める作用が加わり、体の冷えを防ぐことが出来ます。
2016年11月18日
3階 パンバイキング
3階です。
先日、昼食がパンバイキングでした!




明太子パン、クリームパン、チーズパン等
たくさんのパンから選んでいただきました。
いつも以上に皆様召し上がられ、満腹のご様子でした☆
2016年11月24日
3階 11月誕生日メニュー
こんにちは、3階です
本日、昼食時に今月お誕生日者の方お二人に
洋食プレートを召し上がっていただきました!!



見た目も可愛く、「すごいなぁ。」と話されてました。
いつも以上に食欲が進み、満足されていました!
お誕生日おめでとうございます☆
これからも元気に過ごしていきましょうね。
2016年11月26日
手作りおやつ「りんごのクランブルケーキ」
本日は手作りおやつで「りんごのクランブルケーキ」を提供いたしました!(^^)!
りんごをたっぷりと入れたりんごケーキの上にクランブル生地をのせて焼いております!
クランブルとは、小麦粉、砂糖、バターをポロポロのそぼろ状にしたもので、イギリスの定番お菓子です!!
焼きたては、サクッとクッキーのような食感です(^^)

フードプロセッサーを使うと簡単にクランブル生地を作ることができるので、ぜひお試しください(^^♪
2016年11月22日
本日の昼食☆焼きたてパン
本日の昼食は、「焼きたてパン」を提供いたしました(*^_^*)
パンは、クリームツイストとチェダーチーズパンの2種類からお好きなほうを1つ選んでいただきました!
大きなパンのクリームツイストのほうが人気でした!(^^)!

●メニュー
・焼きたてパン
・牛すじの赤ワイン煮
・ピーマンのソテー
・フルーツヨーグルト
・野菜ジュース
11月27日の昼食は、「にぎり寿司」を予定しております。
お楽しみに☆☆
2016年11月28日
にぎり寿司♪
こんにちは!4階です。
昼食時ににぎり寿司が提供されました。
普段刻み食やソフト食を召し上がられている方達も、
握り寿司が提供され皆様大変喜ばれておりました!





「おいしかったよ。」「もっと食べたい。」と話されました。
皆様、久々にお寿司を食べて笑顔が多くみられました。
以上、4階でした!
2016年11月29日
2階☆コメダ珈琲
こんにちわ!2階です!
本日はご利用者様とご一緒にコメダ珈琲へ行ってきました(^^)


メニューを見ながら、『いっぱい種類あるなぁ』『何にしようかな?』などと
おしゃべりをされ、皆さんご自身で好きな珈琲とデザートを選ばれました☆


『こんなの初めて飲んだわ』
『喫茶店、昔はよく行ったけど久々にいったわ』
などと会話を弾ませながら美味しくいただきました(^^)

午後からのひと時でしたが皆さん楽しく過ごされ、
『次はお昼ご飯に外食へ行きましょうね』とお約束をしました。
またいろんな所へお出掛けしましょうね♪
以上、2階からでした☆
2016年11月30日
4階 焼き立てパン♪
こんにちは、4階です!
昼食時にふわふわで温かい焼き立てパンが提供されました!
クリームが入っているパンかチーズが入っているパンの2種類でした!!
お好きなパンを選んで頂きました。




4階では、大きい方でクリームが入ってるパンが人気でした☆
皆様、「もっとちょうだい!」「もうないのかな」と話され、喜んで頂きました!
以上、4階でした!
2016年11月30日
4階 ♪11月の誕生日者♪
こんにちは、4階です!
11月のお誕生日の方を紹介します。
11月16日83歳になられました!
お誕生日メニューとして、和菓子を提供させて頂きました☆


11月21日88歳になられました!
お誕生日メニューとして、お重とおはぎを提供させて頂きました☆


これからも元気にお過ごし下さいね。
以上、4階でした!
2016年11月30日
2階☆手芸クラブ☆
こんにちは!2階です!
先日、手芸クラブではブレスレットを作りました☆
お好きな色のヒモを3本選んで、作業のスタートです(*^_^*)

みなさま、きれいに編み上げてくださいます!
「むずかしいわ」とおっしゃいながらも、きれいに仕上がっていきます。
最後に飾りのビーズをとおせば・・・

完成です!!
出来上がったブレスレットをはめてみて、みなさま気にいってくださっているようです☆

また一緒にアクセサリーなど作っていきましょう!(^○^)
2016年11月27日
本日の昼食☆にぎり寿司
本日の昼食は、1年に1度の「にぎり寿司」でした?(^o^)/
まぐろ2貫、サーモン、はまち、エビ、穴子、玉子、茄子の漬物の8貫です!!

食事形態に合わせて皆様にお寿司を召し上がっていただきました!
極刻みのにぎり寿司↓

ソフト食のにぎり寿司↓

皆様、お寿司は大好きなようで、8貫ペロッと召し上がっている方がたくさんおられました(*^_^*)
2016年11月30日
本日の昼食(^^)
本日の昼食をご紹介いたします!!
本日のメイン料理は、酢豚!!!ではなく、酢鶏です(*^^)v
豚肉よりもやわらかいので食べやすいです♪

揚げるとどうしてもかたくなってしまうので、利用者様には、鶏肉を揚げずに野菜と一緒に煮込んで提供させていただきました!!
2016年11月30日
2階◇編み物クラブ◇
こんにちは!2階です(^ ^)
先日、クラブ活動で「編み物クラブ」を行いました。


「昔編んだことがあるのよ」と微笑みながら参加される方や、「どんな風に編むんやっけ?」と思い出しながら編まれる方など、編み物経験のある方を中心に クラブに参加されました。
今回は冬に向けてのマフラー作りです♪
少しずつですが、暖かそうなマフラーが出来上がっていきました。
以上、2階でした。