2013年8月 2日
2階♪ぜんざい作りました!
こんにちは^^
本日14時過ぎから皆様とぜんざいを作りました!
なぜ夏にぜんざい?と思いますが、事の発端は7月中旬、、、
あるご利用者様が「餅の入ったぜんざいがどうしても食べたい!」と仰られたことから今回の実施に至りました。
ご利用者様に栗の甘露煮を刻んでいただきました^^



お鍋にあずき缶と水とお塩を少々。
少しずつ味見をしてあっさりめに仕上げました☆

餅をどうしても入れてほしいとのリクエストだったので、男性職員が汗をかきかき頑張って刻みました!

栗と餅入りぜんざい完成!本当は冷しぜんざいの予定だったのですが、「もうあったかいのでええよ!」と皆様待ちきれないご様子^^;さっそく試食していただきました^^
「いろんな食感が楽しめるね!」、「あっさりめで夏にぴったりやね。」とのお言葉をいただきました☆
飲み物は先日作った柿の葉茶の冷たいものをご用意しました!

「おかわり!」

和菓子でホッとしたひととき、過ごしていただけましたでしょうか^^
2013年8月 2日
4階より♪7月のお誕生日の方々☆
こんばんは☆
今日は7月にお誕生日を迎えられた方々のご紹介をいたします!!

おめでとうございます!92歳のお誕生日です☆
お好み焼きを提供させていただきました(*^^*)

おめでとうございます!89歳のお誕生日です☆
お好み焼きを提供させていただきました(*^^*)

おめでとうございます!82歳のお誕生日です☆
ハンバーグを提供させていただきました(*^^*)

おめでとうございます!89歳のお誕生日です☆
お好み焼きを提供させていただきました(*^^*)
来年もお好きな食べ物をご提供いたします!
改めましてお誕生日おめでとうございます☆
良い年にしましょうね♪
2013年8月 5日
4階より♪褥瘡勉強会
こんにちは♪
先ほど、苑の5階にて褥瘡(床ずれ)の勉強会が行われました!

パワーポイントを使用してのお勉強です!

介助者の工夫1つでご利用者様に褥瘡のないお身体ですごしていただくことができます。
褥瘡予防のためにもご利用者様のお身体の状態を知ることが第一ですね★

みなさまにリラックスしてすごしていただけるようなケアを努めます!
ご覧いただき、ありがとうございました♪
2013年8月 9日
2階☆ふりかけ作り第2弾
こんにちわ!2階です☆
前回フロアで作ったふりかけが大好評だったため、
本日もふりかけ作りに挑戦しました!
今回はシソとジャコを使いました!
シソはショートステイのご利用者様が『これ育ててみんなで食べて!』と
苗を持ってきてくださり、大きな鉢に植え替えたところ、ぐんぐん育ち
たくさんシソの葉を収穫できました☆

まずはジャコをゴマ油で炒めます。
ご利用者様にもお手伝いしていただきました!

次にゴマとシソを加えます。

最後に、しょうゆとみりんで味付けをして
出来上がり☆

ご飯に盛り付けて頂きました♪
『いい香りがして美味しい!!』と、今回も大好評でした☆

2013年8月15日
4階より*マックスバリュー*
こんばんは!
先日、ご利用者様と一緒にマックスバリューへお出かけしに行ってきました!

着くとまずはお買いもの!
カゴを持ちながらいろいろ見てまわって品定めをしていました(^^)


お買い物の後は喫茶店に入ってちょっと休憩*


帰りは少し疲れたご様子でしたが、
楽しんでいただけたようで、良かったです*
2013年8月15日
4階より*ヘアピン作り*
本日、個別レクリエーションを行いました!
今回はヘアピン作りです!!
集中するため静かなところに移動し、さっそく型抜き・・・

型抜きの後は、縫って形を整えます・・・



完成ーっ!!

出来立てほやほやのヘアピンを、さっそく付けてみました*

うまく出来たようで、うれしそうにされていました*
2013年8月17日
4階より*流しそうめん*
本日午後から流しそうめんを開催いたしました!
セットを設置して、席に着いたところで、イメージトレーニングをするほどやる気満々な方も*
流す食べ物は、そうめんの他にプチトマト・カニカマ・きゅうりを準備いたしました。
ご利用者の方にも手伝っていただきました!!


はじめは、そうめんを掬うのに苦戦していましたが・・・


慣れてくると上手に掬って食べられていました*



みなさん、そうめんがお好きなご様子で
昼食後でしたがたくさん食べられていました(^^*)
以上、4階でした*
2013年8月22日
昔懐かし紙芝居☆
こんにちは2階です。
昨日は紙芝居の先生が来られました。

強弱のある声にどんどん皆さんひきつけられ、紙芝居が終わると
拍手を送られていました。
紙芝居が終わると言葉並べのゲームで頭の体操です!

とても楽しい時間でした。ありがとうございました。
2013年8月22日
4階より♪花火大会!!
こんばんは!
先程、5階の屋上にて花火大会を開催いたしました☆

題名「?ひと夏の思い出?」

最初は「怖い!」とおっしゃっていた方も「きれいなあ」と花火を持っておられました☆

線香花火がとても風情がありました*
大きい花火で「ブラボー!!!」と掛け声がありました(^0^)!
来年もしましょうね★
以上!4階からでした♪
2013年8月23日
2階☆紅白玉入れ合戦
こんにちわ!2階です。
昨日はフロアレクで紅白玉入れ合戦を開催しました!

紅白に分かれて、いざ対決です!

スタッフが持つ紅白の箱を目掛けて・・・
えいっ!!


とても白熱した玉入れとなり、紅白対決の結果は
引き分けとなりました・・!
『たまには身体を動かすのもいいねぇ』と、皆さん楽しんで頂けたようです♪
2013年8月23日
ごぼう茶づくり
以前にもお伝えいたしましたが、2階フロアでは水分摂取に対する意欲の向上のため
季節茶の提供などを行っております。
先月は柿の葉茶の作成を行いましたが、今月はごぼう茶の作成を行いました。
効能としては・・・・
むくみ解消・ダイエット・若返りに効果があるとのことです!!!
作成方法も簡単ですよ!
ごぼうであれば何でも良いのですが、できる限り国産で
農薬が使われていないようなごぼうを選ぶようにしてください。
ごぼうの皮に栄養分がたっぷりと含まれているので、
それを残したままタワシで汚れを落とし、スライスしましょう。
次はスライスしたごぼうを、半日ほど天日干しにして乾かします。

ごぼうを干し終わったら、10分ほど炒めて水分を飛ばしてください。

あとはお湯を注いで、3分ほど経過すればごぼう茶の出来上がりです。
独特の風味ですが、飲み始めるとくせになりそうな味です!
ご利用者様も『こんな味なんやね』と驚かれております。
日替わりで勧めさせていただきます♪
2013年8月27日
パンバイキングに行ってきました☆
こんにちは2階です。
先日、近くのレストランにランチをしに行きました。
パンの大好きなご利用者さまにお勧めのパンバイキングのある店です。
外出が久しぶりの皆さんは朝からソワソワと身支度を整えられておられました。


お店に着くとピアノの高級感あふれる音楽と雰囲気。
メニューを見ては「うーん。どれにしよう。」
と悩まれていました。


定期的に運ばれてくるパンのいい匂いが最高です!
何種類もあるので、メインのおかずが運ばれてくるときには少しお腹がいっぱいになっていました。
料理の美味しさは皆さんのお顔を見ると一目瞭然!!




また、機会を作ってお好きなものを食べに行きましょうね(^O^)

2013年8月28日
コメダ珈琲へ☆
こんにちは、3階です。
今日はかき氷を食べに、コメダ珈琲へ行ってきました。

たくさんあるメニューの中から、、、、、かき氷を選ぶと思いきや、、、

ハンバーガーを選ばれました!
ボリューム満点のハンバーガーを、「美味しい」とおっしゃりながら勢いよく食べられておられました。

ハンバーガーの次は、アイスののったアイスコーヒーをとっても美味しそうに飲んでおられました。

美味しそうに食べられている表情を見て、職員もとても嬉しくなりました。
また一緒に美味しいものを食べにいきましょうね。