2015年1月 2日
あけましておめでとうございます!!
和光苑スタッフブログをご覧の皆様、あけましておめでとうございます。
今回は、年末のご利用者様のご様子をお伝えしたいと思います(* ̄▽ ̄)ノ
まずは、クリスマス会の様子をお伝えします。
クリスマス会の数日前、雰囲気つくりの一環で、ご利用者さまと一緒にクリスマスツリーの飾り付けをしました。

飾り付けたツリーは、1階のエレベーターホールに設置しました。

入浴などでツリーの前を通りかかった時に「きれーやなぁ」、「クリスマスきたら、もう正月やねぇ」といった声が聞かれました。
クリスマス会当日の午前中、サンタクロースやトナカイの仮装をしたスタッフが各フロアをまわり、写真を撮ったり、プレゼントをお渡ししたりしました。

午後からは3階多目的室にて、クリスマス会を行いました。
スタッフによるクリスマスソングの演奏の後...

毎週ドッグセラピーに来てるセラピー犬が、サンタの格好をして登場しました。

セラピー犬と記念撮影の後にお開きとなりました。

数日後、年内最後の行事として、餅つきを開催しました。
もちろん杵と石臼でつきましたよ!!
上司、部下問わず、男なら全員参加が和光苑の餅つきのルールです!


ご利用者様にもつき手や、返し手に参加して頂きました!


ついた餅は、お昼ごはんの際に食べていただきました。
「おいしかったよ」と喜んでいただいたみたいでした。
2015年3月29日
開花
和光苑の裏側には、数本の桜の木があり、ご利用者様も毎年開花を楽しみにされていますが、つい先日開花しました!!

今朝はこのような一?二分咲きといったところです。
和光苑にお越しの際は、2階フロアにぜひお立ち寄りください。
2015年4月 9日
27年度 新人職員
和光苑ブログをご覧の皆様こんにちは。
今年も和光苑にはフレッシュな新入職員が入職しました!!

今月発送の和光苑だよりには、新入職員の皆さんの自己紹介を掲載しております!!
ご来苑の際にはご声援をよろしくおねがいします!
2015年8月 9日
花火
昨日は、淀川花火大会が開催されたようで、会場に行ったスタッフの話によると、それはそれはすごい人だったそうです。
その淀川花火大会、和光苑からも見えます!!(ちっさくですが...)
さらに、PLも天神も見えたりします!!(ちっさくですが...)
ご利用者様に声をかけたところ、「ほんとに?いくわ!」とちょっとした花火鑑賞会がひらかれました。
ドン...ドン......

ドドドドン...

ドドドドドドドン!!!!

たーまやぁーー!!!

フィナーレまで見届けられたご利用者様は「ええもんみせてもらったわ!」と喜んでくださりました。
2016年8月 5日
明日は盆踊り大会です
こんにちは!!2階です。
いよいよ明日は、この夏最大のイベントの盆踊り大会が開催されます。
盆踊り大会に向けてフロアでは...
提灯を模した飾りつけを行い、盆踊りの雰囲気を演出しています。
風船を使って作ってみました。照明の光が透過して、より提灯らしく見えます。
ご利用者様も「もう明日かぁ?」と、とても楽しみにされています!!
準備の方も最終段階に入っています!!
スタッフ一同、皆様の明日のご来苑をお待ちしております<(_ _)>
2017年9月16日
自動オムツ処理機
折角の3連休が台風の影響で台無しですね。
レジャーの予定等を入れておられた方もたくさんいるのではないでしょうか。
さて、和光苑では現在「おむつの自動処理機」のデモ機を設置しています。

排泄の時に出るオムツやパット、手袋等をこの機械に入れるとフィルムコーティングし
清潔な状態で処理してくれるという優れものです!!
またこの機械は臭いやウィルス・菌も閉じ込める封止剤を使用されており、とっても衛生的です。
実際、オムツをパックしたものを匂いましたが全くにおいを感じませんでした。

操作はとっても簡単で、使用済みのオムツやパットをこの機械にいれるだけ。
1.5秒ほどの超短時間でパックされて出てきます。
ご利用者の方が寝食をする場所で、やはり排泄の匂いはとても気になりますし
匂いを気にし排泄がしっかりとできないという方もたくさんいらっしゃると思います。
こういった機械が今後もたくさん開発されるといいですね。
2017年9月20日
ミスト浴
台風も過ぎ去り、朝晩は大分涼しくなりましたね。
太陽や風からも秋を感じ気持ちがいいです。
さて、先日の『自動オムツ処理機』に続き、現在『ミスト浴』のデモ機を設置しています。

この商品は、画像の通り『ドーム型』になっており、このドーム内の上下から超微粒子のシャワー(ミスト)が
噴射される仕組みです。
常時温かいミストが噴射されており、入浴者が「お湯に包まれる感覚」を体感できます。
既存の特浴機は、お湯につかりながら洗髪や洗身をする事が出来ず、ご利用者の方が
寒い思いをする事が多かったのですがこれは体を温めながら洗髪が出来たり、
ドームの横からカーテンを開ければ体を洗う事も出来ます。

また、従来の浴槽では、体が硬縮されている方等は、湯船にしっかりつかれなかったり、
体が傾いてしまう事も多かったのですがこのミスト浴は体が沈んだり、顔にお湯がつかる
不安等はないのでとても安心です。
お風呂を楽しみにされている方は沢山いらっしゃるので快適なリラックスした入浴時間を提供できると
いいですね。
2018年6月 5日
新館2階☆昼食のご様子
こんにちは☆(^^)
本日は新館2階昼食時のご様子をお伝えします。
この日のメニューは
「鶏肉の黒ゴマかつ」
「セロリとカニの和え物」
「味噌汁」
「マンゴーようかん」
でした(^^)
新館2階では、カフェテリア内で実際に調理してくださる日があります!!
皆さん実際の料理を目の前に
「わあー☆すごいね」
「いい匂い」などと、楽しみにされています。


この日はカツを揚げて下さいました(^^)☆☆☆
「ジュー」という音と、とっても美味しそうな匂いでいっぱいです♪
(五感の刺激にもなり、とても好評です!!)
出来上がったアツアツのお食事に皆さんとっても素敵な笑顔で召し上がられていました!!

「美味しいね☆」
「姉ちゃんにもあげようか(笑)」
「いい匂いがする☆」
「今日はいっぱい食べすぎた(^^)」と
話してくださるご利用者様の笑顔がたくさん☆
次回はどんな料理を調理して下さるのか楽しみです☆!!
以上☆新館2階でした!!
2020年11月27日
中華フェア開催
11月も残す所、あと数日ですね?
今年はコロナの影響により外出行事や苑外でのイベント等に参加できず
なんとかご利用者の皆様に施設内で喜んでいただくことが出来ないかと
試行錯誤しております。
苑内での催しものの中でも人気なのが、「食べ物」を扱うイベント!
やっぱり『食』には皆さん貪欲です。
スィーツやフルーツバイキング等を開催してきたのですが、本日は
初の試み『中華フェア』を開催します。
【メニュー】は
・餃子・シュウマイ・肉まん等々...
出来立てアツアツを召し上がっていただく予定です。
また開催の様子はブログアップさせて頂きますね。
