2011年9月23日
☆ 敬老会 ☆
先日の敬老の日に「敬老会」を行いました。
たくさんの利用者様とご家族様に参加していただきました☆
今年も、喜寿・傘寿・米寿・卒寿・白寿の方々を表彰させていただきました。

皆様おめでとうございます☆★
また、今年は家族様もご一緒にビンゴ大会を行いました!!!!!
おいしいお菓子を景品にさせていただきました。


大盛り上がりになりました。
ご参加くださいました、家族様本当にありがとうございました。
2012年5月 5日
今年度もよろしくお願いします!
平成24年度になってから、もう1ヶ月も経ちました!早いものですね!
今年度の新職や、異動があったスタッフも、新しい現場の雰囲気にも馴染んできました。
そんな中、利用者様は、春の心地よいぬくもりのせいか、うたた寝をされている方もおられます。
こちらの方は、脳トレをされておられます。今回の課題は「仰げば尊し」でした。そのほかにも何曲かステキな歌声で歌ってくださいました!

S様!またステキな歌を歌ってくださいね!
2012年9月23日
敬老会!!
先日の敬老の日にあわせて、敬老会を開催しました。
当日は、ボランティアのオヤジバンドの方々に来ていただき、演奏をして頂きました。

会場は参加者の方々で満員になりました。
選曲は利用者様にも大変ウケがよく、中には一緒に歌われている方もおられ、スタッフも一緒に楽しむことが出来ました。
演奏が終わると、今年に喜寿(77歳)、傘寿(80歳)、米寿(88歳)、卒寿(90歳)、白寿(99歳)を迎えた方々を表彰しました。
最後は、会場にいた全員で記念撮影をしました。
2014年5月 3日
ゴールデンウィークですね
こんにちは。和光苑のブログ担当田上です。
今週はゴールデンウィークということで、たくさんのご家族様に来苑して頂いております。
本日も10組ほどの面会がありました。現在、和光苑のすぐそばの野崎観音では、"野崎まいり"が開催されていますので、お祭りに寄ったついでに...ぜひいらしてください!
さて、話は変わりますが、和光苑のバイク置場の屋根にはツバメの巣があり、毎年のように子育てが行われていますが、今年も和光苑に帰ってきてくれました。
"ツバメの巣のある家は安全である"という言い伝えがありますので、あやかりたいものです。
2014年8月26日
メルヘンクラブ
8月も終盤に差し掛かってきました★
皆様いかがお過ごしでしょうか?
今回のブログは、メルヘンクラブを紹介させて頂きます♪
メルヘンクラブは月2回ボランティアの方と一緒にご利用者様が樹脂粘土を使用して、季節ごとにいろいろな作品を作っています。
今月は花飾りを作成ということで、その風景を撮影しました♪
とても真剣な顔で作業されています(._.)

今日は、ここまでできました!

完成したあとは家族様へプレゼントされるそうです。素敵な作品に仕上がるといいですね!!
2014年9月 6日
ガーデニングはじめました
本館3階では、生活リハビリの一環として、ガーデニングをはじめました!
花を育て、成長してゆく花を見ることを通し、日常の生活に刺激をあたえることができればと考えております☆
と、前置きは置いといて、今朝水遣りをされているM様の様子です。

毎日の水遣りの成果です。(*^^)v

買ってきた種は、様々な種類の花の種が入っていて、咲くまでは何が咲くのかわからないというものです。
どんな花が咲くのか楽しみだとおっしゃておられました。
