2021年2月 2日
2月 節分メニュー

本日は節分の日で、巻き寿司、いなり寿司、いわしのつみれ汁柚子入りなど
をお楽しみ頂きました。☆
2021年は2月2日が節分の日となるようで、124年ぶりのことだそうです。
食事準備中、メッセージカードにとても喜んで頂いたご利用者様
もおられました。
また、早朝より手作りの巻き寿司やいなり寿司、一から具材まで
炊き上げるのにご苦労や調理準備頂いた厨房スタッフさんにも感謝です。
おかげさまで、沢山の方に喜んで頂きお替りもして頂きました。
お昼からはみんなで豆まきで 『鬼は外、福は内。』 で邪気も払われたことと思います。
2021年2月 3日
お便りが届きました☆新館2階
こんにちは☆!
新館2階です(^^)
先日ご家族様からご利用者様へお便りが届きましたので
さっそくお渡しさせて頂きました☆
笑顔で読まれ、「早く会えたらいいのにねー☆」と・・・

お花が大好きなご利用者様で、
「この花は、なたねの花よ☆!!」と教えて下さいました☆

ご家族様からのお手紙は、
お渡しさせて頂き、お部屋に飾っています☆
1日でも早くコロナが落ち着き、ご家族様とお会いできますように!!
※リモートでの面会について
ipad又は、iPhoneをお持ちのご家族様にフェイスタイムでの面会をご案内しております。
面会をご希望されるご家族様は、施設へお問い合わせ下さい。
以上、新館2階からでした!
2021年2月 3日
お菓子パーティー:新館2階
こんにちは☆
先日新館2階の皆様とお菓子パーティーを行いました☆

お好きなお菓子を選んで頂き、
皆様とお話しをしながらゆっくりとした時間を過ごしました!

「こんなに食べたら、夜ご飯食べられへんね」と言いながらも
1つ・2つ・3つと手に取る数は増えていきました☆笑

次回は、バレンタインデーが近いということで
チョコレート作りを計画しています(^^)☆
以上、新館2階でした!!
2021年2月 4日
節分☆本館2階
こんにちは!
今年は初釜行事が中止になってしまった為、
節分の日に、とても可愛いお茶菓子を提供させて頂きました☆

皆様「どれにしようかな」「美味しそうやから迷ってしまうね」と
可愛いお茶菓子を前に、とても迷っておられました★


皆様、見た目も味も楽しんでおられました!!
次回はバレンタインレクの様子をご紹介いたします☆
2021年2月 6日
新館1階☆節分☆

皆様こんにちは(*^_^*)
2月に入ってまだまだ寒さが続き、
春の訪れが待ち遠しいですが、
徐々に日は長くなって来ましたね!
今年も節分の日に新館1階ではスタッフが鬼に変装して豆まきの代わりに玉投げを行いました!


スタッフ一同で鬼の顔を模した玉入れを作成しました!
鬼の口へと目掛けてボールを投げて込んで頂きました!
掛け声はもちろん「鬼は外!福は内!」


無事に鬼を退治した後は皆様でお茶会をしました!
節分という事で特別に生菓子をご用意させて頂き、皆様あったかいお茶とともに召し上がられました!
皆様には楽しい!美味しい!と大変喜んでいただけました(*^_^*)
2021年2月13日
本日は、鍋行事を開催いたします☆
皆様、節分も終わり少しずつ春に近づいていますが
いかがお過ごしでしょうか。
和光苑チーフ 海野でございます。
先日、和光苑では、豆まきならぬ玉投げを、
ご利用者様、職員とで実施致しました。
まだまだコロナ熱が冷めやらぬ日常が続きますが、
職員一同精一杯、努めて参ります。
さて、本題ですが、本日は毎年恒例『鍋行事』が開催されます!(^^)!


※前年度の写真になります。
皆様には、たくさん召し上がって頂き、元気に過ごして頂きたいと思います。
近々、鍋行事の様子等は、ブログにアップされますので楽しみにお待ちください☆
まだまだ、時節がら寒暖の差が激しくなっておりますので、どうぞご自愛ください。
2021年2月14日
本館2階☆日々のご様子
残寒の中にも、かすかな春の息吹が感じられるようになりましたが
皆様いかがお過ごしでしょうか。
今回は、本館2階の日々のご様子を紹介いたします★

こちらの写真は、歩行器を使ってリハビリをされているご様子です☆
「もうちょっと向こうまで行くわ」と、元気いっぱい
リハビリに励まれていました!!
次はリモート面会中のお写真です♪

ご家族様が来苑され、衣類とバレンタインチョコのプレゼントを預かりご本人様にお渡ししました★
リモートですがご家族様と会える時間が嬉しく、とても喜んでおられ笑顔が素敵でした☆
面会が再開でき、ご家族様と笑顔で楽しく過ごして頂けるように、
職員一同今後も、感染症予防に努めて参ります。
以上、本館2階からでした★
2021年2月19日
☆新館2階☆節分の豆?!まき
こんにちは、新館2階です☆
2月2日の節分の日に新館2階では、豆まき・・・ではなく、お手玉で鬼退治をしました!!

「鬼は外!福は内!」と皆様の元気な掛け声が、フロアに響いてました♪
そして・・・無事に鬼を退治することができました^^!
豆まきには、鬼を外に払い、福を呼び込めるようにという意味があります!
今年も、皆様に福が届きますように・・・★

鬼退治の後は、可愛い鬼やお花の和菓子を頂きました!
「美味しいなー」「めずらしいなー」と、みなさん喜ばれてました^^


楽しい時間を過ごすことが出来てよかったです!
次はバレンタインの様子をお届けしたいと思います♪
以上、新館2階の節分のご様子をお届けしました!!
2021年2月19日
新館1階鍋行事♪
こんにちは
新館1階木内です。
今回新館1階にて鍋行事を行いました!
鍋行事の当日に、ご利用者様とお話をしていると「早く食べたいわ」、「昔よく鍋してん」等
皆様とても楽しみにして下さっていました。
昼食時、食堂にて皆様と鍋を確認したところ、鍋の大きさに驚かれていました!

いい匂いもして、普段よりもたくさんおかわりされていました。


皆様で楽しくお話ししながら、美味しく頂き、
「来年も楽しみにしてるよ」と仰って頂けました!
職員も皆様の笑顔を見れて元気を頂きました!
以上、新館1階でした。
2021年2月24日
本館2階☆ご様子
こんにちは、本館2階です!
今回は、ご利用者様の体操や日常のご様子をお届けします☆


まずは、機能維持の為、実施しているリズム体操や口腔体操のご様子です!
手足や口をしっかり動かし、元気に皆様体操に参加されていました☆


「パタカラ体操♪」
嚥下機能維持の為、口元の動きを中心とした体操で唾液を分泌させ
飲み込みがスムーズにできるように楽しみながら頑張っておられます!!
「パタカラ、パタカラ、パタカラ・・・・♪」
職員の声掛けに合わせて元気に発声です★

こちらは、フロアでおしぼり巻きを手伝って下さっています☆
職員がテーブルで巻いていると、「それ、手伝うわ!」と声を掛けて下さいます!
次回もレクリエーションや日常のご様子をお届けいたします!
以上、本館2階でした♪