2017年5月 3日
新人紹介☆本館3階
4月1日から本館3階に配属された職員をご紹介致します。
まずは水口サブフロアチーフです!
本人からご挨拶です。

「はじめまして。4月から本館3階勤務になりました、水口と申します。
トレードマークはパーマと間違われる天然パーマです。
以前は瑞光苑で働いていましたが、こちらでは新人のつもりで働いていきますので
よろしくお願い致します。
何でも気兼ねなくお申し付けください。」
次は新人職員の谷口CWです。
本人からご挨拶です。

「4月から働かせていただいている谷口勇希です。
知識はまったくないですが先輩スタッフから教わったことを
しっかり復習して実力を身につけ日々精進していきたいと思っております。」
新たなスタッフとともに頑張ります!!
2017年5月 4日
新館1階☆調理レク(ミックスジュース)
こんにちは☆ 新館1階です。
新館1階では、調理レクとして【ミックスジュース】を作りました(^^)

フルーツはバナナ、桃缶の桃を使い、牛乳を加えて作りました!
利用者様にも、バナナを一口大にちぎってもらい、ミキサーにフルーツを入れるなどして頂き、一緒に作業を行ないながら楽しく作っていきました(^O^)

かんせ?い?(^o^)/

実際に一緒に作って頂くことで、美味しさが倍増したのか、「何杯でもいけるわ!」「美味しいねぇ☆」「冷たくていいわ(^○^)」などと言って下さる方が多く、皆様何杯もおかわりされていました(^^)



皆様とても喜んで頂けたようで、素敵な笑顔を見せて下さいました(^○^)
次回もレクを計画しているのでお楽しみに☆
以上新館1階でした(^○^)
2017年5月 5日
5月5日 子供の日メニュー
本日は子供の日メニューでした。
皆様に喜んでいただこうとお寿司を提供させて頂きました。
子供の日だけれどみんなで楽しめたら良いですよねーと
話していました。

メニューはお寿司の他に
卵豆腐の清汁、カリフラワーの酢味噌かけ、金時豆の煮豆、子供の日ゼリーでした。
明日は焼き立てパンの日です。お楽しみに。
2017年5月 6日
5月6日 焼き立てパン


今日は焼き立てパンのメニューです。
本日のパンは
・ぶどうパン
・チョコレートのパン
・塩パン
の3種類です。
メインは魚介のトマトクリームシチュー
大根サラダ
果物(白桃缶・マンゴー)です。
すごく洋食のお好きな方がおられ、終始ニコニコされて
『御馳走様ー。』とより嬉しそうなお顔を拝見することができました。
2017年5月11日
5月11日 手作りおやつ 柏餅
柏餅の由来
カシワの葉を用いた柏餅は徳川九代将軍家重から十代将軍家治の頃、江戸で生まれました。
カシワの葉は新芽が育つまでは古い葉が落ちないことから、「子孫繁栄(家系が途切れない)」
という縁起をかついだものとされます。
江戸で生まれた端午の節句に柏餅を供えるという文化は、参勤交代で日本全国に行き渡ったと
考えられていますが、1930年代ごろまではカシワの葉を用いた柏餅は関東が中心でありました。
その後韓国や中国からカシワの葉が輸入されるようになったこともあり
カシワの葉でくるむ柏餅が全国的に主流となっています。

柏の葉の香りと共に楽しんで頂きました。
次は抹茶のケーキです。お楽しみに。
2017年5月16日
フルーツポンチ作り☆3階
5月15日に調理レクでフルーツポンチ作りを行いました!!
材料はみかん、いちご、キウイ、ももです。
ご利用者様に果物を切って頂きました!!

切った果物にサイダーを注いで頂いて

こちらが完成したフルーツポンチです♪

みんなで美味しくいただきました☆




来月は外食会に行きます!!
乞うご期待♪♪
2017年5月18日
新館1階☆輪投げ大会(^O^)
こんにちは☆
5月に入り、少しずつ暑くなってきましたネ!!
新館1階では
輪投げ大会をしました!(^^)!

1人5回投げて
合計点数を競いました☆

よいしょっ!!


実際にご参加されると
皆様とても白熱されました☆
「思っていたより難しいね」「輪投げなんて久しぶりやわ」などお話されていました(^○^)
そして、
上位3名の方には表彰をさせて頂きました(^O^)

おめでとうございます(^○^)パチパチ
そのあとはお馴染みの
棒体操をしました☆
棒体操の先生は
笑顔がキュートな新館1階職員のムードメーカーの彼です☆

大きな声を出して体操をしてくれました(^○^)


皆様、体をたくさん動かした1日になったのではないでしょうか☆
次回のレクもお楽しみに(^○^)
以上新館1階でした☆
2017年5月18日
5月18日 誕生日会メニュー
本日は誕生日会メニューでした。
利用者様からは『昔、豆ごはんを母親によく作ってもらっていたのを思い出す。』
『懐かしいなあ。』と笑顔で話されていました。
食事には素敵な思い出が、お一人お一人にお有りになり、思い出してもらい楽しんで
頂く事も食事の大切な部分だなと改めて思う機会となりました。

メニューは
・豆ごはん
・鰆の塩焼き
・茶碗蒸し
・茄子の田楽
・斗六豆の煮豆
・桜漬け
・メープルプリン
でした。
2017年5月26日
5月26日 抹茶のしっとりケーキ
本日は、抹茶のしっとりケーキを提供しました。
新茶の季節でもあり、お茶のおやつを召し上がって頂きました。
抹茶をたっぷり使用しましたので、風味が良く出ていたようです。

2017年5月30日
新館1階☆調理レク(フルーチェ)
こんにちは☆新館1階です。
新館1階では調理レクとして、手軽で簡単に作れるデザート、【フルーチェ】を作りました(^○^)

今回は「いちご」味のフルーチェをお召し上がり頂き、合わせて果物のいちごも召し上がって頂きました☆

いちごを切るのは、1階の新しい顔の初々しい彼で、食べやすい大きさに切っていってもらいました(^^)!
利用者様には、ボウルに入ったフルーチェの素と、牛乳を混ぜて頂きました☆



皆さん、とても真剣に混ぜております!
混ぜて頂いた方から順番にコップへ注いでいき、切り分けたいちごを盛り付けていきます。


皆さん盛り付ける時は、とても楽しそうに盛り付けられてました(^o^)
いちごを盛り付けた方から順に召し上がって頂きました(^^)




「冷たくて美味しいね☆!」 「いちごが美味しい(^^)!」「こんなん初めて食べたわ☆」「ヨーグルトとは違うんやね(゜o゜)」などとお話をされながら、皆さん素敵な笑顔で召し上がっておられました。
私達スタッフも、参加された利用者様の、素敵な笑顔が見れて嬉しかったです(^^)
また次月も調理レクを企画しておりますのでお楽しみに(^^)
以上新館1階でした☆☆☆