皆様、こんにちは。
浅春の候、皆様におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。
3月10日に赤ちゃんや幼児と触れ合う「赤ちゃん先生」が開催されました。
最初は赤ちゃんや幼児たちとご利用者様がお話やボール遊びをしたり、ご利用者様が赤ちゃんを抱っこしたりされて過ごされていました。
皆様、赤ちゃんや幼児たちを自分のお孫様のように可愛がられていました。
最後は、赤ちゃんや幼児たちと一緒にお歌を歌って終わりました。
赤ちゃんや幼児たちとの触れ合いを終え、ご利用者様たちは「私の孫があの子達と同じ歳くらいやから、お話ができて楽しかった。」・「小さい子供たちと触れ合えてとても楽しかった。元気をもらえた」等のお言葉をいただきました。
今後もこのような企画をできるよう努力していきます。
以上3階でした。
こんにちは。
日中は暖かく過ごしやすい日も増えてきましたね♪
本日は、4階で2月にお誕生日を迎えられた方のBirthdayPlanをご紹介いたします♪
「昔から料理が好きで、人に食べてもらう事が大好きな母だったんです。 だからできれば母が作った料理を他の入居者の方たちと一緒に食べる機会を作っていただけたら・・・母にとっても良い思い出になると思うんです」
と、お母様思いのご家族からのご意見をいただきました。
そこで、お料理好きのY様には、初めから終わりまで主となって「コロコロフレンチトースト」を作っていただきました。
卵を割って・・・大量の卵を溶くのも力仕事です!
パンを浸して・・・ユニットの皆様の分もなので、食パン4斤分を切って、卵液にゆっくり優しく浸します。
最後はたこ焼き器で焼きます・・・・ここが「コロコロ」の所以です(笑)
シャイな方なのでお顔はふせさせていただきましたが、たのしいお誕生日となりました。
お疲れ様でした(*^_^*)
ごちそう様でした(^O^)
皆さん、こんにちは。
春寒の候、ますますご隆盛のことと お慶び申し上げます。
本日2月4日に節分レクリエーションを行いました。
ご利用者様に梱包剤で作った玉を持ってもらい、鬼のお面を被った職員に「鬼は外。福は内」と言いながら投げてもらい、豆まきの気分を感じてもらいました。
ご利用者様は、各々自分が出せる力を思い切りだして鬼にめがけて玉を投げていきました。
豆まきの後は、鬼と一緒に写真を撮っていきました。
中には鬼のお面を被って撮られる方もいらっしゃいました。
レクリエーション修了後、ご利用者様から「今日はありがとう。また来年もしたいわ」とありがたいお言葉を頂きました。
来年も出来るように、今後も色々と企画していきます。
以上3階でした。