2021年1月 2日
【東成区 称揚苑】3階赤・黄ユニット★元日★
新年明けましておめでとうございます!
3階赤・黄ユニットです。
元旦の朝食はお雑煮です。
ご家庭や出身地によっていろんなお雑煮があると思います。皆さんのご家庭はどんな味でしたか?
そういったお話も織り交ぜながらご利用者様に食事を楽しんでいただきました。


昼食のおせちでは見た目でも喜ばれ、もちろん味も大好評でした!
「家では正月の何日も前からおせちの準備をしてた」などといろいろお話くださいました。



まだまだ寒い日が続きますが、どうぞご自愛ください。
本年も宜しくお願い申し上げます。
2021年1月 5日
【東成区 称揚苑】 元旦のおせち
こんにちは☆
本日は、1月1日元旦に提供したおせちをご紹介します!
おしながき
赤飯 鰤の照り焼き 煮しめ
正月盛り合わせ(黒豆 数の子 きんとん 伊達巻 なます)
おぼんの上に敷かれたランチョンマットは、
栄養士の手作りです♪♪
祝箸には、お一人お一人手書きでお名前を書きました。
おせち料理、皆様に喜んでいただきました!
2021年も、皆様に「おいしい!」と仰っていただける
お食事を提供できるよう、厨房職員一同、努力して参ります。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
2021年1月 4日
4階青緑ユニットのお正月
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。
称揚苑4階青緑ユニットです。
昨年はコロナ等様々な事があり、あっという間の1年と感じました。
皆様はいかがでしたでしょうか。
1月といえばお正月、お正月と言えばおせち料理とお雑煮!!
称揚苑では栄養士さんがおせち料理や雑煮等を提供して下さりました。
元旦の朝食はお雑煮!!温まりますね。


昼食にはおせち料理!!
様々な具材が盛りだくさん。


また、称揚苑4階青緑では年賀状もお渡しさせて頂きました。
職員の手作りですが・・・。

称揚苑の3階に職員が手作りした神社も用意し、コロナ禍の中でも参拝が出来るよう取り組みも行っております。

昨年はコロナで困難な年でありましたが今年は昨年以上に
皆様にとって幸せかつ健康でいられますように願っております。
今年度も宜しくおねがいいたします。4階一同。
2021年1月 6日
【東成区 称陽苑】3階青緑ユニット ☆称揚苑神社☆
皆様、こんにちは3階青緑ユニットです!
年が明け、1週間程度経過しましたがいかがお過ごしでしょうか?
称揚苑では、数年前職員が手作りで作成した神社を今年も設置しました!
例年であれば、年始には多くのご家族様が来苑され、この鳥居をバックにご利用者様とご一緒に写真を撮られる方も多かったのですが、今年はコロナウイルスの影響でそういった光景を見ることが出来なかったのが残念です。
ブログを通して少しではありますが、神社の様子をお伝えさせて頂きたいと思います!

称陽苑では毎年恒例になりつつある称揚苑神社です!


賽銭箱にお賽銭を入れたり、おみくじを引いたり♪



手を合わせてお願いごとをしたり♪
静かにお願いをされている方もいれば声に出して「コロナが早く収まって元の生活に早く戻れますように」とお願いされているご利用者様もいらっしゃいました!
今年もコロナウイルスによって様々な影響があるかとは思いますが、ご利用者様には少しでも季節感を感じて頂き、思い出に残る様な企画を考えていきたいと思います!
2021年1月 8日
【東成区 称揚苑】3階赤・黄ユニット★称揚苑神社&書初め★
こんにちは!!3階赤黄ユニットです。
新年も明けてから1週間が経ちましたがいかがお過ごしでしょうか。
恒例になりつつある称揚苑神社で参拝の様子をお届けします!



おみくじも引いていただき、皆様結果に一喜一憂されていました。


お正月ということで書初めも書いていただきました!
皆さん最初は遠慮されていましたが、書き始めると集中されていました。


コロナの影響がまだまだ続いておりますが、今後も日頃の様子などお届けさせていただきたいと思います。
2021年1月 7日
【東成区 称揚苑】1月7日『七草粥』
こんにちは☆
本日1月7日は五節句のひとつ、 『人日の節句』です。
古来より日本では人日の節句の朝に七草粥を食べ、今年1年の健康を祈っていたそうです。
称揚苑でも、無病息災を祈って七草粥を提供しました!

春の七草は「セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロ」の七つで、
お正月に不足しがちなビタミンの補給、胃を休める効果もあることから、
「日本のハーブ」と呼ばれています。
利用者様も「おいしい!」「お腹にやさしいね」と喜んでくださり、
「わたし、七草全部言えるよ!」と教えてくださる方もいらっしゃいました。
まだまだ寒い日が続きますが、お食事で栄養をたっぷり摂って免疫を上げていただけるよう、
わたしたちも頑張ります!
2021年1月10日
【東成区 称揚苑】1月10日サンドイッチバイキング
こんにちは☆
本日1月10日の昼食はサンドイッチバイキングです!
サンドイッチは、
たまごサンド・ハムサンド・ツナサンド・フルーツサンド
の4種類をご用意しました♪♪

※感染拡大防止の為、職員が盛り付けて提供しています。
ご利用者様からは、「サンドイッチなんて久しぶりやなあ!」「こんなんたまにはええなあ。」と
喜んでいただきました☆
ペロッと召し上がり、おかわりされるご利用者様もいらっしゃいました!
2021年1月11日
【東成区 称揚苑】 3階青緑ユニット☆家庭菜園☆
皆様こんにちは、3階青緑ユニットです。
今回はユニットで実施している家庭菜園の様子についてご紹介したいと思います!
昨年の秋ごろより家庭菜園をスタートし現在はブロッコリーを育てています!



普段は日当たりの良いバルコニーに置いているのですが、定期的にご利用者様にも見て頂いたりお水を
あげて頂いたりしています♪
秋ごろには小さかった苗も3か月程経過すると大きくなり実も育ってきて「わー、大きなったなー!」「早く
食べたいなー!」などブロッコリーをみて笑顔でお話されていました♪
もうしばらくすると収穫を予定しており、ご利用者様に提供できる予定なのでブログでもその時の様子を報告
させて頂きたいと思います!

2021年1月 1日
【称揚苑 東成区】 2階青緑 謹賀新年
明けましておめでとうございます。
皆様にとってより良い一年になりますようにと願っております・・・・☆
ご入居者様が「お正月飾ったらいいかなと思って」と手作りして下さいました。

縁起がよい、金と銀の折り紙
皆様に良く見えるテレビの横に飾らせていただきました。
2021年1月 3日
【東成区 称揚苑】 2階 お正月の笑顔
お正月ご家族様よりお花が届きました。
毎日生活されている中で、ご家族様のお話をして下さいます。
「ほんまやさしいねん」とお部屋へ飾られ、喜んでおられました。

2021年1月19日
【東成区 称揚苑】お正月 懐かしい遊び
お正月といえば皆様どんな遊びを思いうけべられますか・・・。
「コマ回し」 「凧揚げ」 「かるた」などなど。
今年のお正月は『 ☆福笑☆ 』をして遊びました。
「美人ですね」と目隠しを外して大笑い!!
上手くいくよりいがんでいる顔の方が人気で、皆様よく笑っておられました。




2021年1月25日
【東成区 称揚苑】 2階 居室でのご様子
こんにちは!2階青緑ユニットです。
本日は利用者様の居室で過ごされる際のご様子を紹介させて頂こうと思います!

こちらの方は居室で過ごされる際にお好きなジャズのCDを選ばれています!!
居室でお聞きになられるそうです!!

本日お聞きになるCDが決まったそうです(^_^)
ジャズが好き!!と笑顔で話されていました!
2021年1月27日
【東成区 称揚苑】 2階赤黄 福笑い
こんにちは。
少し前になりますが、2階赤黄でも福笑いをさせて頂きました。



自分の作品を見られた際は
「なんやこの顔?!」「おかしなってしもたなあー」とか仰られており
参加された皆様は楽しんでおられました。
2021年1月31日
【東成区 称揚苑】1月31日手作りおやつ『あずき蒸しケーキ』
こんにちは☆
称揚苑では、毎月栄養士の手作りおやつを提供しています!
1月の手作りおやつは『あずき蒸しケーキ』を提供しました。
卵黄とあずきを混ぜ、上新粉を加えてさっくり混ぜます。
さらにメレンゲを加えて焼き、ホイップクリームをのせて完成です!

甘すぎず、ご高齢の方でも食べやすい柔らかさのケーキに仕上がりました(*^^*)
入居者様からも「やさしい甘さでおいしかった!」とお言葉いただき、
喜んでいただけました♪♪
2月の手作りおやつは 『ココアアップルケーキ』を作ります!
お楽しみに☆