2020年5月12日
【生野区】
「いくのっ子ステイホームBOX」ってご存知でしょうか?

生野区にご縁のある企業や呼びかけに応じてくださった団体様からの善意の寄付により
頑張っている生野の子供たちを支援しよう!という企画です。

今日は、巽南の地域よりお声掛け頂きましてお手伝いに(^^♪
もちろん「密」にならないように気を付けて、手作りマスクや子供達が遊べるようなこまを
作って来ました。

箱の中は、宝箱のようにいろんな善意の品が入っていました。
こんな心あるプロジェクトのお手伝いが出来て光栄です。


久しぶりにお会いした地域の皆さんの顔が輝いていました。
もう少し先に、出口の光が見えてきたような気がしました!
もう少し・・・もう少し・・・(^^♪
慶生会地域コーディネーター 古賀
2020年5月 8日
現在、デイサービスは自粛・縮小営業をしております
直接デイサービスに通わないと在宅生活の維持を図る事が出来ない方を中心に
サービスを提供しております。
そのような状況ですが、楽しみの中にも「コロナに負けるな」を合言葉に
『アマビエチャレンジ』『ヨゲンノトリチャレンジ』に取り組みました
各事業所の取り組みとなります

瑞光苑デイサービスセンター

リハbyデイ舎利寺

ゆったりデイサービス巽東
各事業所の色が出ました
※デイサービスに通わず、自宅にて外出自粛をされている方には
これらの創作物をお送りし、少しで自宅の中の楽しみとして取り組んで頂ければ幸いです
皆様に健康被害が被らない事を、ただただお祈り申し上げます
通所介護事業部
水口 恵司
2020年5月 7日
【東成区・リハbyデイ深江北】
いつか・・・笑顔を見る日の為に。と思って折っていた折り紙が(^^♪役に立つ時が来ました。

本日デイサービスに来て下さっている女性の胸元に、カーネーションが飾られました。


皆さん「嬉しいわぁ」「ありがとう」と素敵な笑顔を見せてくださり
フロアが一度に華やかになりました。

そして、デイサービスの職員さん手作りの「飛沫感染対策間仕切り」
とっても可愛いものが出来上がってました。
みんなでできる事!手作りの温かさ(^^♪ 密にならない。
慶生会職員が一つになり、感染拡大防止に向けて一人一人が自粛を徹底して、
明るい日常への道を作ります。
慶生会地域コーディネーター 古賀
2020年5月 6日
新型コロナウイルス緊急事態宣言を受け、地域活動は「STAY HOME」の状態になっています。
ジッとしていても、できる事はある。

いつ再開されても対応できるように・・・

「カーネーション」「カタツムリ」「紫陽花」「四つ葉」など・・・

心が温かくなるような折り紙を今のうちに作成して、
皆様との再会を楽しみにスタンバイしております。

これらがどのように活かされ、皆様の心を掴むのか。
みんなの笑顔を思い出しながら、再会の日を楽しみに準備しています。
慶生会地域コーディネーター 古賀
2020年4月24日
新型コロナウイルスの感染を何とか食い止めたい!

感染拡大防止の啓発を、地域の会館にお持ちさせて頂きました。
簡単な事を徹底的にすれば・・・
みんなでみんなの幸せを守ることが出来ます。
今!頑張ろう!今が・・・頑張るとき!
慶生会地域コーディネーター 古賀