2020年11月11日
【東成区・宝栄】宝栄パイ遊び再開!
【東成区・宝栄地域】やっと始められた!!
コロナ禍で2月からストップしていた「宝栄パイ遊び」が9カ月ぶりに再開することが出来ました。
今回も仮会館の場所が分からないという方をお誘いして、参加させて頂きました。
「パイ遊びってどんなことをするんだろう?」と思っていたのですが・・・

めっちゃ楽しい?!!!

もちろん、換気を行い手袋を付けてマスク着用で検温も!・・・といフルコースの感染症対策をしながら。
手のひらサイズの大きな牌を使って、数字を足したりコミュニケーション麻雀をしたり
誰でもゲーム感覚で楽しめるものでした。

終わった後も、みんなでパイやテーブルを消毒。

みんなですると手際も良くて、時間も早く済みました。
新しいルールの中でも皆さんが楽しみにされている行事を、開始することの嬉しさを感じながら
お手伝いさせて頂きました。
慶生会地域コーディネーター 古賀
2020年12月 3日
【生野区・巽南】たつなん朝市開催!
【生野区・巽南地域】
開催しました!感染症予防対策を強化して・・・・たつなん朝市開催しました。


例年は野菜即売や作業所の手作り豆腐、パンなどたくさんの楽しみがあったのですが、
今年は、「手作りおはぎ」「手作りかやくご飯」「ミニバザー」のみ。

会場への入場制限を行い、手指消毒や検温・マスク着用はもちろん!

室内は全て開けっ放し!気分だけでも盛り上がろうと、飾りつけも頑張りました。

こんな時だからこそ、人の拠り所は必要なのだという事で、皆さん数分でしたが
人と会えることの喜びと嬉しさを表してくださいました。

感染者数は増加しており、地域でも不安が大きい状況ですが、みんなで何度も話し合い
開催して良かったと皆さん口々におっしゃっていました。

慶生会の持つ力を少しでも役に立てる事が出来ればと思っています。
慶生会地域コーディネーター 古賀
2020年12月14日
【生野区・巽南】たつなんサンタ縮小版!
【生野区・巽南地域】

コロナ禍 レッドステージ(非常事態の1)の中、感染症予防の対策を引き上げて
たつなんサンタ大作戦が行われました。

ちびっこサンタが、高齢者宅に訪問することは残念ながら中止とせざるを得なくなりましたが、
応募してくれた子供たちの気持ちに応えるようにと、会館を飾りつけし子供サンタにプレゼントを
用意させていただきました。

連合町会長さんもサンタに扮してお迎えです。

クリスマスツリーやトナカイ、顔出しパネルを作成させて頂きました。

高齢者にお渡ししたクリスマスカードもみんなで作成した手作りです。

大きなリセットの一年となりましたが、地域の取り組みも来年に向けて課題が見えました。

少しでも皆さんの笑顔が見れるように、慶生会も取り組んでいきます。
慶生会地域コーディネーター 古賀
2020年12月14日
【生野区・北巽】百歳体操・百回記念
【生野区・百歳体操】
北巽地域で始めた百歳体操が100回を迎えました。

コロナ禍でお休みになったり、金曜日の雨の確立が多かったり・・・・
2年半という継続させた皆さんに感謝の気持ちを込めて、手作りの記念品を
お渡しさせて頂きました。

数名のボランティアさんと、まちセンの職員さんや町会長さんにもお手伝い頂き
今は手放せなくなったエコバックに模様を付けました。

いろんな模様が入ったものが出来上がりました。

みんなの健康を少しでも維持できるように・・・一緒に頑張った二年半。
慶生会としてこれからもお手伝いさせて頂きます!
慶生会地域コーディネーター 古賀
2020年12月14日
【東成区・宝栄】干支づくり
【東成区・宝栄地域】
今年も差し迫ってきた中、恒例の「干支づくり」が開催されました。

人数制限をさせて頂き、2部制にして全て手作りの干支飾りが完成しました。

サポーターさんと一緒に型紙から切り抜き、「丑」のハンコも消しゴムを削って
作成しました!

「あるのとないのでは大違いやなぁ」とみなさん大喜び!
時間も制限のある中、とても素敵な干支飾りが出来上がりました。

今の皆さんには、少しでもこんな時間が必要なんだと感じました。
慶生会地域コーディネーター 古賀
2020年12月22日
【東成区】東成区・宝栄ふれあいサロン
【東成区・宝栄地域】
「綺麗やなぁ?」

ふれあい喫茶サロンですが、今の状況なのでコーヒーなどの飲み物は提供されず、
出来るだけおしゃべりは控えましょう?と言う中でも、皆さん集まってくださいます。

「顔見るだけで安心やねん。」と言うお声に応えるように、サポーターさんと一緒に楽しい時間を
提供できるよう工夫しています。

松ぼっくりに飾りを付けてクリスマスの雰囲気を。
お帰りには手作りのクリスマスカードや、本物の四つ葉が入ったフォトスタンドなどを
お持ち帰りいただきました。

「いくつになっても嬉しいなぁ?」とみなさん笑顔でお帰りになられました。
そんな笑顔を見るために、慶生会として最善のアイデアを提供します。
慶生会地域コーディネーター 古賀
2020年12月22日
【東成区】今里黄昏コンサート
【東成区・今里地域】
「寒い!!!」という声も飛んでいくような公園の一角。

いつもは子供たちでにぎわい、いろんなイベントが行われる「大今里西之口公園」にて
『ひとあし早いクリスマス 黄昏コンサートinルミネ今里』が開催されました。

大々的な告知もなし。チラシには「たくさんの方に来ていただきたいのですが・・・3Csのため
あまり来ないでください。」なんてユーモアも。
3Csとは・・・・・
★closed spaces(密閉空間)★corwded places(密集している場所)★close contact(密な接触)
という意味です。

18:00開始でしたが10分前まで公園には誰もおらず・・・ちょっとがっかりな気持ちでも
ありましたが、始まるとパラパラと人が集まり、来てくれた子供達にはお菓子のプレゼントもありました。

演奏者は手がかじかんでしまったり・・・でしたが、成果がどうではなくみんなが気持ちを一つに
コロナに立ち向かおうという思いを表すことが出来ました。
慶生会からも鉄琴のお手伝いをさせて頂きましたが、本当に素敵な時間を共有することが出来ました。
(しかし・・・寒かった笑)
慶生会地域コーディネーター 古賀
2020年12月23日
【東成区】宝栄くらぶ・正月飾り
【東成区・宝栄地域】
もういくつ寝るとお正月♪の声が聞こえてくる時期になりました。

宝栄くらぶにて、毎年恒例のしめ縄づくりが行われました。

とても人気なので2部制に分けての人数制限。

にぎわいデイサービスさんの協力により、とても華やかなしめ縄が出来上がりました。
「もう正月やねんなぁ。そんな気せーへんわ。」と皆さん口々におっしゃっていました。

今年は我慢の年となりましたが、リセットの一年という事で来年に向けて華やかなしめ縄飾りで
新年を迎えたいと思います。
慶生会地域コーディネーター 古賀
2020年12月23日
【東成区】今里地域配食サービス
【東成区・今里】
メリークリスマス!イヴの前日。

大阪市社会福祉協議会からのお弁当が配られる日でした。

お弁当の中身はチキンステーキに黒豆。
お菓子とコーヒーもプラスされ、クリスマスカードも配られました。
皆さん大喜びでお弁当を持ってお帰りになられました。

一人一人の笑顔に出会えたことが、寒い中お手伝いしてくれた関係者の皆さんの
力になってるなぁと実感しました。

そろそろ、皆様に「良いお年を!」とご挨拶する時期になってきましたね。
来年はみんなで集まって、お食事が出来るといいなぁと思います。
慶生会地域コーディネーター 古賀
2021年1月13日
【東成区・今里】2021配食サービス開始
【東成区・今里地域より】
大阪市は2回目の緊急事態宣言が、明日にでも出るという報道がされている中、今里地域の配食サービスが行われました。

「楽しみにして待ってたよ。」「顔だけでも見れたら元気になるわ。」と皆さん用意された
お弁当を取りに来られました。
今回はいつもと違ったお寿司のお弁当を用意してくれました。
「この脳トレも楽しみやねん!」
ボランティアさんの手作りが難しい状況の中、安否確認も兼ねての配食サービス。
「あれ?あの人取りに来てないわ!家のぞいて来るわ。」
こんなやり取りが、お一人暮らしの高齢者の安心に繋がるんだなぁと感じました。
慶生会地域コーディネーター 古賀