2015年1月 2日
新年明けましておめでとうございます。
新年明けましておめでとうございます。新しい年がやってまいりました。
お正月!ということで、瑞光苑でも『おせち』を提供させていただきました。
今年も皆様元気にお過ごしください。
元旦 おせち

1月2日 正月ちらし寿司

本年もよろしくお願いします。
瑞光苑 給食サービス スタッフ一同
2015年1月 5日
3階 もちつき
こんにちわ★
先日苑でもちつきを行いました(^O^)毎年恒例行事です♪
職員とご利用者様とで一緒におもちをつきました。
よいしょー


ついたおもちをまるめて

いただきます(*^_^*)
のびる、のびる

皆で食べます♪


今年のおもちは美味しかったですか?
来年も楽しくみんなで食べましょうね★
2015年1月 1日
4階より・・・元旦・・・
こんばんは!
大晦日の夜、ご利用者様が起きられていたので一緒に年越しをしました♪

お二人で紙に新年のあいさつや、お願い事を書かれていました。

あけましておめでとうございます!

今年も皆様に楽しく、穏やかな日々を過ごしていただけるように努めていきます!
2015年1月 1日
4階より・・・元旦・・・
あけまして、おめでとうございます!
今年もよろしくお願い致します。
1月1日元旦、
朝から5階にて法話が行われました。



昼食にはお節料理が提供されました♪


綺麗に盛り付けられているのを見て「美味しいわ~」「綺麗に盛り付けられてるわ」と喜んでおられました。
以上、4階でした。
2015年1月 8日
4階より・・・初詣・・・
こんばんは!
昨日、巽神社に初詣に行ってまいりました。





手のお浄め、お賽銭の順番で周り、
「今年も一年健康に過ごせますように」「商売繁盛」と真剣に手を合わせられておりました♪
以上、4階でした。
2015年1月12日
3階 勉強会
食事介助に関しての勉強会を開きました。
食事の姿勢について
上半身が反り返っていたり、アゴが上がっている、マヒ側に傾いているなど...
そのような姿勢は誤嚥、窒息事故を起こしやすくとても危険です。
介助をする場合は
・食事に適した基本姿勢をとってもらう
・目がしっかり覚めているか確認する
・介助者も座る
・水分を十分にとってもらう など
注意することはたくさんあります。

自助スプーンなど様々な用具があります。

事故を防いで安心しておいしく食事をするために配慮と工夫を続けていきます。
2015年1月15日
4階より・・・鍋行事・・・
こんにちは!
先日お昼に鍋行事があり、その日の鍋はすき焼き風でした!




皆様、「温まるわ?」「これは何の味や?甘くて美味しいわ?」と
勢いよく召し上がられており、お鍋の締めの雑炊もおかわりされていました!
やっぱり寒い日にはお鍋ですね!
以上、4階でした。
2015年1月18日
3階 初釜
こんにちわ★
本日苑の1階で初釜を行いました。
皆さんに楽しんで頂けるよう準備も入念に行いました(^○^)
天気も快晴で日差しが心地良く絶好日和です。
いざスタートです!!
皆様の前でお茶をたて

お茶菓子と一緒にお出ししました。

お茶の苦みとお茶菓子の甘みで程よいまろやかさに...
お茶菓子を好まれたりお茶を好まれたり...
皆様和の雰囲気にほっこりされていました。



お茶を戴いた後は、お琴を聴きに♪
歌詞カードを見ながら皆さんお琴に合わせ歌っておられました(*^_^*)
普段歌わない方もとても穏やかに歌っておられました。
音色を聴き「すばらしい」や「懐かしいなあ」などと仰りながら楽しんでおられました。


毎年恒例行事(^○^)
来年も皆でほっこりしましょうね☆
2015年1月20日
4階より・・・初釜・・・
こんにちは!
先日、1階ロビーにて初釜が行われました。
準備風景・・・
この日のために初釜担当の職員により、入念に準備されました!
お疲れ様です!



そしてお日様が照ってる中、初釜が開催されました!
ご利用者様方は、1階に降りる前に「誰がお茶点ててくれるの?」「演奏楽しみやわ♪」と仰られていました。
開催されると、目の前で点てられた抹茶を見ながら、
「もうすぐ配られるかな?」「この茶菓子可愛いわ?」「苦くて美味しい!」「日も照ってホッとするわ?」と仰られていました。






その後は、隣でお琴の演奏を見に行きました。
「懐かしいな?」「この歌は歌えるで」とお琴に合わせながら歌われていました。

4階でも抹茶と茶菓子が配られ、
「これ美味しいな、誰が点ててくれたん?」と喜ばれていました♪



今回も大好評!
楽しんで頂けたようで、良かったです♪
以上、4階でした。
2015年1月25日
4階より・・・音楽ボランティア・・・
こんにちは!
本日午後から音楽ボランティアの方が来てくださりました。
様々なジャンルの曲に合わせて、ボランティアの方がフォークダンス等を踊ってくださりました。




ご利用者の方々は、踊りに合わせて手拍子をしたり、一緒に踊ったりと楽しんでおられました。

最後に「来てくれてうれしいわ?、また来てくださいね!」と仰られておられました♪
以上、4階でした!
2015年1月25日
3階 肉鍋
先日、お昼ごはんに厨房より肉鍋が上がってきました。
職員が作るのを見ながらみなさんまだかなあ?と待ちわびてました!

具材を入れて、お椀に分けてさあいただきます(^O^)




みなさんとても美味しそうに召し上がられました。
何杯もおかわりされすぐにお鍋はなくなりました(*^^)v
ほかほかしましたね♪またみんなで食べましょう!!
2015年1月26日
3階 たこやき
こんにちわ!!
フロアでたこ焼きをしました(^^♪
中の具材は食べやすく噛みやすいものを中心に入れました。
職員がたこやきを焼きました?★
フロア中たこ焼きの良い香りが広がりわたりました。

焼き終わり、いただきまーす(^O^)




美味しそうに召し上がられました!
みなさんたこ焼きが大好きなので笑顔がいっぱい見られました☆
またしましょうね?(*^_^*)
2015年1月27日
3階 ジュース作り
こんにちは!3階です!
インフルエンザの猛威に耐え、やっと今月1回目のレクリエーションを行うことができました!
まだまだ寒い日が続き、気は抜けないので、
これを飲んで冬を乗り切りましょう!

ジンジャーティー&ホットレモネード!!
これで暖まります!

みなさんお好きな方を選び、極力ご自身で作っていただきました!
そして最近食事があまり進まない方のために、フルーチェも作りました!

みなさん美味しそうに召し上がられていました!


まだまだ続く冬も、みなさんで協力していけば乗り切れそうです!
またしましょうね!!
2015年1月13日
福笑い
特養2階です。本日は職員が作成した余暇グッズを使用して頂きました。
皆様、『これなに?』『顔がないやん。』など興味を持たれたご様子で、参加されております。

『もっと上のほう!』『そこでいいよ。』など声を掛けられながら、ヒントを皆様で出されております。
完成した顔を見て皆様の顔にも笑顔が見られました。
笑う門には福来るという言葉がありますが、今年も皆様にとって笑顔で良い年であるように
これからもレクリエーションを企画させていただきたいと思います。
2015年1月20日
2階 牛鍋
こんにちは2階です。
先日食堂から利用者さんのために鍋を振る舞っていただきました。
みなさん「ええ匂いやな」、「美味しそうやな」とおっしゃられ、実際に召し上がって頂くと、「あったまる」、「美味しい」と好評価でした。




少しずつ温かくなってきていますが、まだまだ風邪などが流行る時期なので、少しでも栄養のあるものを食べて元気に毎日過ごして頂けたら幸いです。
以上2階からでした。
2015年1月29日
4階・・・アロマハンドマッサージ・・・
こんにちは!
本日は、午後からハンドマッサージを行いました。
お部屋の電気を暗くしキャンドルをつけ、
さわやかな香りのするアロマを炊きました。

お湯で手を温めた後、ボディクリームでマッサージをすると
「ええ匂いやね?」「気持ちいわ?!」と喜ばれておりました♪

お好みの音楽を流しながら、リラックスされていました♪
以上、4階でした。