2014年2月18日
瑞光苑診療所のご紹介
こんにちは。瑞光苑診療所です。
この度、診療所として初めてブログを掲載させていただくことになりました。
初めてのことで不慣れではありますが、定期的に更新できればと考えていますので、なにとぞよろしくお願い致します(^o^)
さて、今回は瑞光苑診療所の仕事内容についてお伝えさせていただきます。
瑞光苑診療所における看護師の仕事は、入所されている方々の健康管理です。
傷の手当や点滴、定期的な採血や専門医受診の付添いなど、ご本人様が日々健康に過ごしていただけるよう、総合的な健康管理のお手伝いをさせていただいております。
また、ご家族様に対してはご本人様のご様子もお伝えさせていただいておりますので、何かご不明な点や心配事などがあれば、いつでもお気軽にお尋ねくださいませ。
職員一同、入所者様の健康管理により一層の努力を重ねてまいります。
今後ともよろしくお願い致します(^◇^)

2014年2月 2日
3階 節分行事
こんにちは、3階です☆
今日はホールで1日早い節分行事をしました♪
まず節分の由来について皆で勉強したあとに、
職員が変装した鬼さんに登場していただきました!!笑


「鬼は外!福は内!」
の掛け声とともに、鬼を追い払うため、皆で豆まきをしました☆
ちなみに豆ではなく、小豆入りのお手玉で・・・笑




皆様のおかげで、鬼を退治することができました!
今年も健康で幸せな1年でありますように♪ヽ(´▽`)/
2014年2月 3日
4階より♪節分の日
こんばんは!
本日は2月3日の節分の日ですね!
昼食は巻き寿司でした♪(写真はないのですが...)
とてもおいしそうでした!
レクリエーションとして「豆まき」ならぬ「玉投げ」を実施いたしました!


鬼は外!福は内!!と玉を投げて鬼(職員ですが...)を退治していただきました!
ストレス発散になってすっとするわー!と仰っておられた方もいらっしゃいました。
たくさん動いて汗だくでした!
福がきたらイイですね♪
みなさまは恵方巻きを召し上がられましたか?
以上!4階からでした☆
2014年2月 4日
2階 ももや 『チョコレートパフェ☆』
こんにちわ♪ 2階です★
本日、作って食べるレクリエーション"ももや"を開催しました。
今月のメニューは...『チョコレートパフェ』です!!

まずは...土台となるカステラやパイナップル等を切って頂きました。


カップに盛り付けていきます。

ホイップクリーム、チョコレートクリーム、ウエハース...をトッピングしていきます。

皆様、綺麗に、美味しそうにトッピングされていました♪

できあがり☆

『おいしそうでしょ??』


一緒に"桃ジュース"も頂きました。

今月も沢山のご参加ありがとうございますm(__)m
また、来月も予定していますので、皆様のご参加お待ちいたしております。
来月のメニューは...おたのしみにぃ?☆
2014年2月 5日
4階より♪映画鑑賞
こんばんは!
今日雪降りましたね?!!
体調崩さないように気を付けてください☆
本日の午後にホールで過ごされいる方々と
映画鑑賞を行いました!

みんな大好き「暴れん坊将軍」です!
他にもジブリ作品や初めてのおつかい、音楽番組等ございますので
またみんなで映画鑑賞しましょうね♪
以上!4階からでした♪
2014年2月 6日
4階より♪手浴DAY
こんばんは!今日も雪降りましたね!!外が寒くて辛いです(><) 本日は午後から手浴をさせて頂きました。

手の拘縮がある方は手に垢が溜まりやすいので日々のケアが大切です。

手を温めることもできるので寒い日にはうってつけですね♪ 最後にハンドクリームを塗って良い香りに☆ 以上!4階からでした♪
2014年2月11日
編み物クラブ
先日毎月恒例の【編み物クラブ】を開催しました。

皆様「昔はよう編んだけど、出来るかな?」と仰られていましたが...

編み針と毛糸をお渡しするとすいすいと編み始められました。
皆様真剣な表情で...
毛糸を見ずに話しながらでもすいすい編まれる達人まで!!
皆様の作品をつなぎ合わせてタペストリーを作成予定ですが完成まで
あっという間かもしれません(^^)
2014年2月13日
4階より♪おにぎり作り
こんにちは!
昨日フロアレクリエーションでおにぎり作りをいたしました!

お米をとぐ作業から手伝って頂き...

炊き上がった米にふりかけ(鮭わかめ・鳥卵・しそ・ひじき・韓国のり)を混ぜて、みなさまに握って頂きました。


にぎりたてを待ちきれず、すぐに召し上がっていた方もいらっしゃいました!

みなさまとてもお上手に握っておられました♪

夕食前にいたたぎました☆
当日お誕生日を迎えられ方に「おめでとう!」とおにぎりを配ってくださった方もいらっしゃいました!!

おめでとうございます!!
また作って食べましょうね!
以上!4階からでした♪

2014年2月13日
4階より♪リハビリ体操!
こんばんは!
本日は午後よりフロアにてみなさまでリハビリ体操を行いました!
慶生会のリハビリテーションから提供されたDVDで行いました。
題名はAKBの「恋するフォーチュンクッキー」です。
歌はみなさまご存じなかったようですが、職員に合わせて元気に体操してくださいました♪
腕や足をしっかり動かすことで拘縮予防になり、また適度な運動で体もポカポカします!
また、体をねじる運動は腸を刺激し排便コントロールにもなります。
今後もフロアでこの体操を取り入れていく予定です☆
以上!4階からでした♪
2014年2月15日
2階♪美容クラブ
2階ではバレンタインデーの14日に美容クラブを開催しました(^O^)
今回は【ネイル】!
皆様にお好きな色を選んで頂き、塗りました(*^_^*)
ピンク系が人気で濃いめ・薄めを気分で選ばれていました!
「今回はちょっと濃いピンクに挑戦してみようかな!」と仰られる方もいらっしゃいました☆

皆様の笑顔を見ながら、いくつになっても女性は美しさに興味を持ってなおかつ貪欲でなければいけないと気づかされました(*_*)
今後も美容クラブで美しくなりましょう☆

次回もお楽しみに♪
2014年2月18日
4階より♪感染症の勉強会
こんにちは!
今日は苑の5階にて感染症の研修を行いました。

栄養士による食中毒予防研修の様子です。
食中毒は夏場に多いと思いきや、冬場の方が多いそうです。
現在、ノロウィルスが流行していますが、牡蠣等の2枚貝に注意しましょう!
私達職員が媒体とならないよう、手洗い等できることをしっかりと行っていきたいと思います。

続きまして、看護師によるインフルエンザの研修です。
高熱ではなく微熱でもインフルエンザと診断されることもあるそうです。
アルコール消毒の正しい使用方法を伝授してもらいました!

これぐらいが適量かな?と思っていましたが...

実際はこの量じゃないと効果がないそうです!ボトボトです...

まず指先につけて

反対側も...

最後に手全体にすりこみます。
これで乾いたら除菌完了です!
濡れた手ですると効力がないそうです。
以上!4階からでした♪
2014年2月21日
4階より♪緊急時の勉強会
こんばんは!
本日は4階で緊急時の対応を学びました。

喉詰め、吐血、嘔吐、痙攣、意識混濁時など、様々な緊急を要する事例がございます。
実際に先輩職員はこのようなことを経験しています。
いつ、誰が遭遇するかわからないので全員が対応方法を把握する必要があります。
また、「いつもとなんか違うな」という少しの変化に気づくことが重要です。
実際に変化に気づけたことで一命を取り留めた、ということもございます。
気づくことができるためにも、普段のご利用者様の様子を知っておくことが大切です。
どんなことがあってもすばやく、適切に対応できるよう緊急時の対応をマスターしたいと思います。
以上!4階からでした♪
2014年2月23日
4階より 余暇の時間にて。。。
本日の午後にご利用者様と折り紙を折ってみました!

皆様手先が器用だったので、少し難しい手裏剣を作ってみました♪
はじめて作る方が多かったので、職員に作り方を聞きながら真剣に作られていました。



完成した手裏剣がこちらです!
できあがった手裏剣に名前を書き、嬉しそうにされていました。
この後、職員作のフレンチトーストを召し上がられていました!
以上、4階からでした。
2014年2月20日
2階 ふりかけ作り
こんにちは!2階です!
本日は、毎月フロアで行なっているふりかけ作りを
ご利用者の方々と行いました。
今回のメニューは"明太子の韓国風ふりかけ"です。
材料は、明太子・韓国海苔・白ごま・ごま油。



まず温まったフライパンにごま油をしき明太子を入れ炒めます。
ホールいっぱいにごま油の良い香りが広がり、
「ええ香りやー」「早く食べたい!」と口々に話されていました。
そしてきざんだ韓国海苔と白ごまを加え軽く炒めたら完成!!


早速、昼食にご飯にかけて召し上がっていただきました。

「丁度ええ加減や」「ピリ辛で美味しいわぁ」
と言っていただけました。
また皆様とお料理出来る日を楽しみにしています!!
以上2階でした!