2012年8月 2日
梅干さんの成長期2
こんにちは2階です!

先日紫蘇漬けした梅を今日から天日干しです。
ご利用者様に教えてもらいながら、ザルの上に並べていき、
紫蘇は搾ってタッパの上へ!

軟らかいものから、すでに種!?のようになっている梅まで
さまざまでしたが、とても良い色に染まっていました(^。^)


カンカン照りに嫌気がさしていましたが、
今日は太陽に感謝です!


3日3晩たっぷり太陽の光浴びてね?☆
つづく・・・。
2012年8月 3日
お中元
こんにちは2階です。
先日、2階ご入所者様とお買い物に行きました。
目的は日頃のお世話になっている人へのお中元☆


「あれがいいな?」、「これがいいかな?」
とあれこれ迷いながら気付けば籠がいっぱいに!

苑に帰ってからが本番です。
お盆に買ってきたお菓子をあれこれのせて




皆さんの喜ぶ顔を見て、ご本人様もとても喜ばれていました!
いつもお心遣いありがとうございます(^。^)
2012年8月 3日
アリオ八尾にお出かけ★★
こんにちは、3階です。
今日はお昼ご飯を食べに、アリオ八尾に行ってきました!
お天気も良く、いざ出発☆

アリオに着き、お店は風月に決定!
たくさんあるメニューの中から、多くの方が豚玉を注文☆

お好み焼きが出来上がり、皆様とてもおいしそうです♪


皆様ほぼ完食され、「おいしかった、ありがとう」と喜んで下さいました☆
またお出かけしたいですね♪
最後にお店の前で記念撮影☆

2012年8月 4日
日替わりのお茶、始めました♪
こんにちわ、2階です☆
2階ではご利用者の皆さんに、
色々な種類のお茶を楽しんで頂こう!ということで、
8月より日替わりのお茶をおすすめしております!
お茶の種類は・・・
・杜仲茶
・玄米茶
・ほうじ茶
・緑茶 です☆
暑い日が続いているので、
冷やして提供しています☆
皆さん、『美味しいね!』と
大絶賛♪♪
次回の調理クラブでは、
皆さんと一緒に
『ごぼう茶』を作る予定です♪
食物繊維が豊富なので便秘にも効き、また、若返りの効果もあるとか?!
今日はどのお茶にしましょう??
(*゚▽゚)ノ
2012年8月 5日
スイカ割りをしました☆
こんにちわ、3階です☆
今日はフロアで「スイカ割り」をしました!!
職員が持ってきてくれた大きなスイカを
ホールにの真ん中に置いて準備完了!!
よく冷えてます。
スイカ割り用のバットで狙い定めて・・・
お1人の力では割れず・・・
4人のご利用者の皆さんの力を借りてやっと割れました(・・;)
割れたスイカは
食べやすい大きさにカットし、
ご利用者の皆さんと職員も皆で一緒に戴きました(^?^)

ちょうど食べごろで、とっても甘くておいしくて
おかわりされる方もたくさんいらっしゃいました。
またやりましょうね!!!
2012年8月 7日
大きな声で歌いました!!
こんにちは!!
今日は愛心友の会さんに来て頂き、昔懐かしの曲を聞かせて頂きました。
まずは体操から


さあ、本番!


手拍子と拍手をもらって、大盛り上がりでした。

また来て頂くのが楽しみです♪
2012年8月 8日
甲子園が始まりました!
こんにちは2階です!
甲子園が始まりました。やはり男性の方は野球がお好きです(^。^)
皆さん、食い入るようにテレビにかじりついておられました。

今日から毎日、応援忙しいですね!!
2012年8月10日
夢を叶えよう 梅の花
こんにちわ!3階です。
本日は以前に行きたいとお話しされていたご利用者の方と梅の花へ行ってきました。車中の中では楽しみにされていたのか笑顔でお話されており、あっというまに梅の花に到着しました!
到着し、次々と運ばれる料理をみて
「わー、綺麗で美味しそうやな」と表情良く召し上がられていました。


たくさんの料理を召し上がられ大満足なご様子で「美味しかったわ、ありがとう」と笑顔で話されていました。
次もまた一緒に美味しいものを食べに行きましょうね!
2012年8月14日
梅干さんの成長期 完成編
こんにちは2階です!
ついに完成しました(^。^)
愛情たっぷり梅干です!!


ちょっと・・・・。だいぶ・・・。かなり・・・・。
塩辛いよーーーーーーに感じますが、お粥に混ぜたらいい感じです!
指揮を取って下さったご利用者様もご満悦なご様子です!

温かいご飯を炊いて皆さんでおにぎり作りましょうね(^^)
2012年8月15日
◎4階◎ビッグなスイカ!
本日、長野出身の職員からとっても大きなスイカが届きました!
どのくらいの大きさかと言うと、、、

どん!

ご利用者様のお顔の2倍はありそうなビッグサイズ(><)
早速切ってみます。

・・・とっても美味しそう(・?・)!!!


がぶり!!!


お盆ももう終わりですが、残暑厳しい今日この頃・・・
皆様に少しでも、涼を感じていただけたかなとおもいます(^^)
2012年8月 8日
今日の手作りおやつ☆
今日の手作りおやつは中華風のごま団子☆
...を少し延ばして仕上げました(^^;
生地はある程度薄く仕上げたので、食感が優しく、中に入ったあんこの甘みが増すようにと、少しだけ塩を加えています♪
生地にラードを少し加えるのがポイント!
でないと生地がもったりして成型しにくくなるのです...!!
あと、おやつ作りは初めて揚げ物を実施しました☆
今後の幅が広がりそうです(^^)v
2012年8月17日
8月誕生日会
3階です。
本日8月の方のお誕生日会を行いました。
夏の風物詩であるカキ氷を提供しました。

みかんや桃、マンゴープリンなど彩りよく乗せて
味は、メロン、カルピス、みぞれで味わいました。



ご利用者様のみなさんは、最初は冷たいと顔をしかめていましたが
最後には、きれいに召し上がられ大盛況に終われることが出来ました。
2012年8月19日
スイカパーティー☆2階
こんにちは2階です!
夏といえばスイカ!スタッフの実家から大きなスイカが届きました(^。^)

「重た?い!!!」と言いながらも、皆さん重さを確かめて、「きっとおいしいわ?」と口々に言われておりました。



食べて納得!とっても甘いスイカにご満悦なご様子でした。
しっかり水分も摂れて夏を乗り切れそうですね!!
2012年8月19日
ごぼう茶作りました!パート1
こんにちは2階です。
今日は若返り効果があると言われるごぼう茶を皆さんで作りました(^。^)

まずはごぼうをささがきに


さすが、長い間台所に立っておられただけあり、手際よく裁いておられました!
天日干しして終了。
数日後には乾煎りして出来上がりです!
またまた報告させて頂きます(^。^)
2012年8月19日
高校野球!!
今日は皆さんと一緒に高校野球を観戦しました!!
丁度テレビをつけると近畿代表の天理高校と桐蔭高校との試合がはじまっていました。
みんなでテレビの画面に向かって「頑張れ?!!」熱い声援をおくります!!



その結果、皆さんの思いが届いたのか...
見事!! 桐蔭高校の勝利★☆★
でも、出来ればみんなに勝たせてあげたいですね?(^▽^)
2012年8月21日
ごぼう茶作りました!2
先日ささがきにしたゴボウを今日は乾煎りです!

ホール中に香ばしいいいにおいが漂ってきます(^。^)


炒ったごぼうをつまみ食い!!これはこれで美味しい!!

炒ったごぼうをティーパックにつめます!

さて、食後のティータイム!皆で作ったごぼう茶を頂きました!
風味があって、苦味はなし!とても飲みやすく、大好評でした(^。^)
若返り効果が期待されますね?☆
2012年8月22日
8月のお誕生日会メニュー!
本日の昼食は月に一度のお誕生日会メニューでした。
とても暑い日が続いているので、皆様にしっかり御飯を食べて
いただこうと、今回は夏野菜中心のメニューです。
しっかり食べて暑さを乗り切りましょう!(^0^)O
お品書き
◎枝豆御飯
◎鶏つくねのごま焼き
◎夏野菜の炊き合わせ
◎わらび餅
◎蒟蒻の煮物
◎分葱のぬた和え
◎果物(白桃・巨峰)
◎胡瓜の浅漬け
◎清汁

2012年8月24日
☆4階☆8月の季節風呂
お風呂で季節を感じていただこう!ということで、4階では毎月異なった季節のお風呂を実施しています(^^)
8月は「ハッカ湯」!!!
ハッカと聞くと、身体の熱を奪いすぎて、冷やしてしまうだけなのではないか。。
と心配だったので、効能を調べてみました☆
すると、意外にもハッカに含まれるメントールという成分は、血行促進や保温の効果があるそうです(・・)!
なおかつ入浴後の発汗が少なく、汗の引きが早いため、冷房病や夏バテの回復に効果大とのこと!!!
やりますね?ハッカ(**)
ご利用者様にも「スッとして気持ちええわー!」と御好評いただいております☆

2012年8月27日
8月の手作りおやつ。
本日は手作りおやつを提供しました。
今回のおやつは『洋なしのタルト』です。(^^)
軟らかい果肉の洋ナシは高齢者の方でも食べやすく
おやつにぴったりです。
紅茶と一緒にどーぞ(^^)/

2012年8月29日
先日、頭の体操を目的としたレクリエーションを実施しました。

クイズや間違い探しに皆さん意欲満々!!

職員は身体を張って間違い探しのモデルになります。

正解すると皆さん誇らしげな顔を見せて下さいました。
身体の体操に続き、今後も頭の体操しましょうね(^。^)