2012年6月 4日
"ゆびガード"のお知らせ
先日、新聞にも掲載されていました、口腔ケアでの"ゆびガード"は当施設では使用しておりません。
2012年6月 6日
第1回運動会
本日2階フロアにて夏の運動会を実施致しました。
まずは開会の挨拶をご利用者様にして頂きました。

日頃の運動不足を存分に発散されており、玉入れでは白熱した対決を見せてくださいました。


引き分けのままパン食い競争にもつれ込み、パン食い競争でも引き分けとなり見事な大接戦。両組引き分けにて第一回運動会は閉会いたしました♪

皆様ご参加ありがとうございました。
2012年6月11日
木下大サーカス
こんにちわ
昨日は3階の外出レクで
木下大サーカスに行きました。
車で移動中・・・

車の多さに驚いておられました。
まずは鶴見イオンショッピングセンターで
昼食!!
四六時中さんでいただきました。

お刺身がのった海鮮ひつまぶし

とんかつがのったかつひつまぶし

お二方ともおいしそうに食されました。

いつもより沢山お話しされ、
とっても嬉しそうにしておられました。
木下大サーカスが開催されている
鶴見緑地へ移動

車椅子での観覧も可能で
ステージの近くの席から観覧しました。

(公演前の画像です)
終わってから
外に出るとショーに出ていた像が登場!!!

帰りにご利用者より「お腹が空いた」とのことで
ドライブスルーで

マックシェイクとポテトを食べられました。

無事、苑に戻り少し疲れたご様子でしたが
楽しい1日だったようです。
また行きましょうね!!
2012年6月14日
ベランダ栽培
こんにちわ
3階のベランダで5月に始めた園芸ですが・・・
やっと花が咲きました!!トマトです。

毎日、水やりを手伝って下さるご利用者と一緒に大喜びです!!
トマトがいつ出来るか、毎日楽しみです。
2012年6月13日
☆4階☆とんかつ
昔、とんかつやさんで働かれていた御利用者さま(^^)

ご本人のリクエストもあり、御家族様がとんかつやハンバーグを差し入れに持ってこられます☆
栄養士と連携を取り、ソフト食という飲み込みやすい形態に加工をして、召し上がっていただいております(・ω・)!

↑
とても美味しそう!!!加工前のとんかつ

↑
形はできるだけそのままに、見た目にもこだわった加工後のとんかつ

ご本人も非常に楽しみにされており、ぺロリと召し上がられます(^^)
次回が待ち遠しいですね☆
2012年6月14日
大好きな本屋さんとづぼらやに行ってきました。
こんにちは2階です。
先日、本の大好きなご利用者様と一緒に本屋さんに新たな本を探しに行ってきました。
折角だからという事で、以前より「食べたい!」と言われていた
てっちりを食べに新世界の「づぼらや」へ!!


キッチンバサミで食べやすくしてもなかなか噛み切れず、
なかなかの食べ応えがあったようですが、
「美味しかったよ!」と大満足なご様子でした。


他にも食べたいものがいっぱいあるとの事。
また、旬の時期を見て食べに行きましょうね♪
2012年6月15日
夏先取り!流しそうめん!
本日は入所部門2階にて午後より調理クラブを実施いたしました♪
今月は皆様の御意見で多かった流しそうめん!!

ご利用者様にトマトを洗っていただいたり、ねぎを切っていただきました★
準備が完了し、さっそく開始♪

昨年度に比べ、皆様スムーズに掴まれておりました。
トマトや巨峰も転がしたのですが、ご利用者様の中にはスイスイと掴まれる方も居られ、
皆様「おーっ」と歓声が上がる事もございました♪
最後まで皆様楽しまれたようで、大成功に終わりました。

これから暑い日が続きますので、涼を感じれる企画を考えております。
ご参加ありがとうございました。
2012年6月17日
2階:憩いの場
こんちには2階です。
梅雨らしい蒸し暑い日が続いていますね。
さて、先日2階Bホールの模様替えをしてみました。
これまで高さのある机に低い椅子と、とても使い勝手の悪いスペースでしたが、机を低めのものに入れ替えました。
一緒にお茶を飲んだり、おやつを食べたりと、
ご利用者様・ご家族様が、少しでも過ごしやすい空間を提供できればを考えております。
面会時、職員がご案内致しますので、お気軽にお声をお掛け下さい。

2012年6月18日
6月の手作りおやつ
雨の多いじめじめした日が続いていますね。
少しでもさわやかな気分になっていただこうと、
今日の手作りおやつは『柚子の香ロール』にしました。
柚子風味のスポンジ生地でたっぷりの柚子あんを巻いたロールケーキです。
柚子の香りが口いっぱいに広がるさわやかなおやつになりました。
たまにはこんなおやつも良いねと笑顔で食べられていました。
冷たいお茶と一緒にどーぞ♪♪♪

2012年6月20日
☆4階☆ガーデニングはじめました!
他フロアでもすでに実施している、園芸。
ついに4階もはじめました!
きっかけは、「花が好き。育ててみたいな?」との御利用者様の一言からでした(^^)
御利用者様の指揮のもと、プランターに石や土をセットしていきます*

完成でーす!!!

御利用者様と御一緒に、花の水やりを毎朝の日課として、おこなっております(^^)
個人的には、次回は食べれるもの(お野菜等)も是非是非育ててみたいですね!
2012年6月20日
100歳越えました・・・!

続きまして、3階です。
6月7日で、101歳の誕生日を迎えられたご利用者様です。
歌が大好きな方です。ヾ(*´∀`)ノ
職員と歌を唄うと、一緒に口ずさみ
リズムに合わせながら、手を叩いて楽しそうに過ごされています。
来年も一緒に、お元気に誕生日を迎えましょう!(*'ω')ノ
2012年6月20日
お元気になりました★

3階です。
6月5日に87歳のお誕生日を迎えられたご利用者様です。
おしゃべりが大好きで、お声をかけるとお話しを楽しそうに聞かせてくださります。
また手先が器用で、レクリエーションの塗り絵では
丁寧に塗って作成しておられました。
来年は、お祝いの米寿ですね。
みんなで楽しくお祝いしましょう!!(*^o^*)/
2012年6月22日
梅雨本番!!☆2階☆
つい先日、大型の台風がやってくるとの事で、みなさん朝から窓の外の空模様と、テレビの天気予報に注目しておられました。

「この時期に台風が来るのはちょっと早いなー」と話されたり「梅雨もあって、台風もあって、春夏秋冬があるからいいねん」とも話しておられました。

台風4号が去ったところですが、また次の台風5号が発生していますね。
各地でも被害の出ているところがあり心配です。
2012年6月24日
梅干し作りを教えて下さい!
こんにちは!2階です。
瑞光苑前の畑に赤紫の紫蘇の葉がフサフサと育っており、
皆さん、紫蘇を見ては「よく梅干作ったな。紫蘇入れたら美味しいねん!」
・・・と梅干トークが盛り上がり、昔は当たり前のように家で梅干を漬けていたことを教えて下さいました。
丁度、梅酒や梅干を漬ける時期。「いい梅が入っているかちょっと見に行ってみましょうか」と近くのスーパーへ
「この梅は梅酒用やな。こっちは梅干にいいわ。」

「昔は杏とか苺とかいろいろ漬けたで。」
と梅や漬ける用の焼酎を目の前に一層、話が盛り上がりました。

皆様に美味しい梅を提供できるよう、作成検討中です!!
作る時はご指導宜しくお願い致します!!
2012年6月25日
6月のお誕生日会メニュー
雨の多いじめじめした日が続いています。
そんなじめじめ気分を吹き飛ばすために今回は今が旬の
あなごを使った『あなご飯』を提供しました。
今からしっかり食べて体力をつけて暑い夏に備えましょう!
〇本日のお品書〇
・あなご飯
・和風焼きロール白菜
・揚げだし豆腐
・夏野菜の寒天寄せ
・ほうれん草の和え物
・春雨とカニの酢の物
・果物(洋ナシ・びわ缶)
・赤だし
・漬物
2012年6月26日
♪4階♪カラオケ大会
先日、昼食後にカラオケ大会を開催いたしました(^^)!

歌いたい曲をリクエストをしていただいたり、
職員から利用者様に歌ってほしい曲をリクエストしたり・・・♪

カラオケは大盛況に終わりました(・ω・)☆

次回をお楽しみに☆☆
2012年6月29日
☆4階☆コメダコーヒーに行ってきました
先日、ご近所にオープンしたコメダコーヒーに早速行ってきました(^^)
メニュー表を見て、各自お好きなメニューを選んでいただきます☆

どれにするか迷う?><!

パイ生地のパンの上にソフトクリームが乗った、名物「シロノワール」とコーヒーをオーダーされていた方が多数でした☆
早速いただきまーす!

珈琲屋さんのコーヒーはやっぱり一味違いますね♪

皆さま、広い店内でゆったりとした時間を過ごされたようです(・ω・)☆