2012年3月 1日
可愛いモノが大好きです!(。・ω・)ノ゙
3階です。
遅くなりましたが、2月23日で86歳を迎えられたご利用者様です。
お誕生日おめでとうございます!

すごく笑顔が輝いています(*´艸`*)
いつも家族さんが持って来られたぬいぐるみを大切にされています
職員に「可愛いやろ?」と自慢されています。
来年の誕生日は、そのぬいぐるみと一緒にお誕生日をお祝いしたいと思います。
2012年3月 3日
3月3日 ☆ひなまつり☆(。`・ω・´。)
4階です。
今日は3月3日、ひなまつり☆!...という事で。

一階ロビーの雛壇をご利用者の皆さんと見に行きました!
皆さん、雛壇を見て「すごい大きいね!」や「きれいなお雛さんやわぁ。」
とにこやかに雛壇を眺めていらっしゃいました☆
2月29日に園児たちと一緒に桃の節句をお祝いする予定でしたが、
残念ながらインフルエンザが流行して中止となってしまいました...。
園児たちとの交流を楽しみにしていた皆さんはもちろん、
私たち職員も園児たちを心配しつつ、ちょっぴりショックでした。
...が、しかし!!
園児たちが一生懸命作ってくれた首飾りを受け取り皆さん
とても喜んでいらっしゃいました!☆
嬉しそうな皆様の顔が見れて、私たちもとても嬉しく思います!

日の出学園の園児のみなさん、先生方
素敵な首飾りを作ってくれて本当にありがとうございましたっ!!
またご利用者の皆さんに会いにきてくださいね(*・ω・)ノシ
2012年3月 5日
みんなで、仲良く☆

3階です。
遅くなりましたが、2月28日に90歳の誕生日を迎えられたご利用者様です。
(真ん中の車椅子のご利用者様です)
お誕生日おめでとうございます!(*^3^)ノ
職員からお祝いされて、「ありがとう。」と喜ばれていました。
普段の食事は、好き嫌い無くいつも全て召し上がっておられ
尊敬するところだなーと思います。
今度は、好きな物でお祝いが出来たら良いと思います。(*´д`*)
2012年3月10日
お団子作り
こんにちは、4階です。今日は皆様と一緒にお団子作りをしました。
御利用者の方々と一緒にお団子を丸めて・・・

はい!!こんなにできました!!(写真は緑ばかりですが^_^;)

これをお湯にくぐらせて浮いてきたら完成です。

右にあるのは抹茶味の葛湯です。
皆様、春らしい三色のお団子おいしそうに召し上がられていました!!

2012年3月13日
想いのとどくノートブック★
3階職員、春名智史さんが絵本を作りました。
「想いのとどくノートブック」です。
色彩豊かで、言葉が優しい響きに出来上がっています。
近々3階のエレベーター前にも置かせて頂きますので、
興味のある方は面会時にご覧下さい。
販売は一部の書店とホームページで行っています。
詳しくはホームページで。
URL omoinotodoku.com

2012年3月19日
美味しかった、鴨鍋☆

3階です。
3月15日に95歳に誕生日を迎えられたご利用者様です。
昔のお仕事で、鴨を捕る仕事を手伝われていて
今日は、職員と鴨鍋パーティを行いました。(*^o^*)/

ご利用者様は、職員と写真を撮るよりも
鴨鍋に夢中になられて、「美味しい、美味しい。」と
大変喜ばれていました。(^ー^)b
2012年3月23日
3月のお誕生日会メニュー
本日の昼食は3月のお誕生日会メニューです。
春が待ち遠しい皆様のために少し春を先取りしたメニューを
お出ししました。
本日のお品書き
●竹の子御飯
●鰆の利休焼き
●手づくりがんも
●はんぺんのチーズ焼き
●ぜんまいの煮物
●ふきのかか和え
●果物(いちご、白桃)
●清汁
●胡瓜の浅漬け

2012年3月29日
北の湖の力士との思い出を作る♪
3月29日、北の湖の力士さんが瑞光苑に来て下さいました。ご利用者の皆様は、力士さんを見て大変、喜んでおられました。握手会や甚句を聴きながら楽しい時間を過ごせました♪

2012年3月30日
☆4階☆祝!105歳
本日、105歳を迎えた御利用者様のお誕生日会をしました!

ビールが大好き!笑顔のとっても素敵な方です☆
なんと、1907年。明治40年のお生まれです(・□・)!
明治40年に何があったのかを調べてみますと、、、
*キリンビール創立⇒ビール好きの御利用者様に相応しいですね?。
ちなみに、物理学者・湯川秀樹氏や、作家・井上靖氏もこの年に生まれているそう。

これからもお元気にお過ごしください☆
本当におめでとうございます!