2012年1月 1日
明けましておめでとうございます。
新年明けましておめでとうございます(^ ^)
今年もよろしくお願いします。
本日の昼食はおせち料理です。
※※※本日のお品書き※※※
・赤飯
・おせち盛り合わせ
(昆布巻き・紅白蒲鉾・栗きんとん・だて巻き
かずのこ・かに棒玉子焼き)
・煮しめ
・黒豆
・ブリの味噌幽庵焼き
・松風焼き
・市松大根
・しらすの山椒煮
・千枚漬け
瑞光苑のおせち

2012年1月 1日
あけましておめでとうございます。
あけましておめでとうございます。
本日は午前中に法話がございました。
法話の後に「おとそ」をいただきました。
(一年の邪気を払い、延命長寿を願って元旦の朝に飲まれるものです。)
昼食には豪華なおせち料理をいただき
午後からはカルタ大会で

お正月らしい1日となりました。
本年も宜しくお願い申し上げます。
2012年1月 3日
年越し紅白☆★
3階です。
去年12月31日にあった紅白歌合戦を午後より見てます。
ご利用者様には、分からない曲も多い中で、
やっぱり演歌の曲は大人気です。(●^□^●)
五木ひろしさんや石川さゆりさんなどの歌を口ずさまれていました。


突撃!ご利用者様インタビュー!
紅白を見ているご利用者にインタビューを行いました。
「小さい子(芦田愛菜ちゃん)が、しっかり歌って可愛かったよ☆」
「やっぱり紅白は、良いね。面白い。」
「演歌がえぇわ!」
など、いろいろな感想を頂きました。
来年も一緒に見ましょうヾ(・ω・*)
2012年1月 6日
毎年おめでたい元旦の日。

3階です。
少し更新が遅れたのですが
めでたく、1月1日に誕生日を迎えられたご利用者様です。
今年で92歳です。
どのご利用者様もですが、甘い物に目がなく
チョコレートケーキを綺麗に食べて頂き
「美味しかったー、ありがとう!」
と大変喜ばれていました。
来年も一緒に誕生日とお正月をお祝いしましょう!!(*^д^*)ノ
2012年1月12日
☆初詣☆
本日は、ご近所の巽神社へ初詣に行きました!
まずは手水で身を清めて、、

お賽銭をして、、

鈴を鳴らし、、

合掌。。

寒い中、皆様ご苦労さまでした^^
今年1年瑞光苑の皆様が健康でありますように。。
2012年1月14日
2人同時に・・・
3階では、60名のご利用者様が居ます。
たくさんの方が居られるので、時折2人の同じ誕生日の方が居ます。

めでたく、1月11日に誕生日を迎えられたご利用者様です。(*^д^*)/☆
右の方は、97歳。左の方は、70歳をお祝いしました。
右のご利用者様は、「ありがとう!ありがとう!」と喜ばれ
左のご利用者様は、「60代が終わり、とうとう70歳になっちゃった」と言われていました。
来年も、また2人仲よくお誕生日をお祝いしましょう!!(*°ω°*)ノ
2012年1月14日
夢を叶えよう計画☆
本日はご利用者の「夢を叶えよう計画」で、木津卸売市場に行きました。
ご家族さまの情報では戦前に働いておられたとのこと
ご本人にお伺いすると15歳位のときに働いていたと話されました。
90才代のご利用者のもう70年以上前の"職場"です。
当時の面影は全くありませんが、
魚屋さんだったことを嬉しそうに話してくだり
市場で色々みながら、太刀魚の干物とマグロのお刺身を買いました!!
朝市を目当てに出かけたので昼食時には早かったのですが
創業明治33年の「かなえ寿司」さんでお寿司をいただきました。
食べながら、板前さんに「昔ここで働いてたんや」など
お話しをされ、食が進みました。

苑に戻って、市場で買ったマグロを食べ、満足な1日でした。
またお出かけしましょうね!
2012年1月15日
初釜☆
午後より初釜でした。
今回は手作りおやつのどら焼きも一緒にいただきました。

2012年1月15日
初めての誕生日。

3階です。
1月13日に79歳の誕生日を迎えられました。
12月に入所されて、瑞光苑では初めての誕生日でした。(*≧∀≦*)
昔は、尺八の先生をされていて、現在も尺八を持っておられます。
職員が「吹いて下さい。」と言うと
ご利用者様が照れたような顔をして「アカンわ!うるさいし。」と
なかなか尺八を吹いてくださいません。
いつかまたチャレンジをして、尺八を吹いてもらえるように声を掛けたいと思います。('ω'*)ノ
まだブログ担当者は、尺八の生演奏を見たことがありません。
2012年1月17日
まだまだ頑張るでー!(о^∀^о)ノ

3階です。
本日、1月17日に誕生日を迎えられたご利用者様です。
今年で、白寿を迎えられました。おめでとうございます!
突然ですが、突撃インタビュー
99歳を迎えられて、どんな気持ちですか?と聞くと・・・
「99歳になったけど、まだまだ生きるで!(*^ー')v」と
元気よく答えてくださいました。
いつも会話をすると、職員より2、3言も多く返ってきて
おしゃべりが大好きなご利用者様です。
来年は、とうとう大台の100歳ですね!
その時も一緒に、誕生日をお祝いしましょう(*^□^*)/
2012年1月15日
初釜
本日は初釜がありました。

1階ロビーに野点傘を置き趣のある雰囲気になりました。

ご利用者も1階でお茶とお茶菓子を楽しまれました。

今回は職員もいただきました。
普段あまりお茶をいただく機会に慣れていないので
少し緊張しましたがおいしくいただきました。
2012年1月17日
☆新年祝賀会☆
1月8日(日)5階食堂にて新年祝賀会を開催しました。当日は、ご利用者のカラオケ大会は、大変盛り上がりました。

職員出し物の2人羽織は呼吸を合わせて上手に、麺を食べれました♪

2012年1月23日
太刀魚の干物
先日、ご利用者が木津市場で
購入された太刀魚の干物を
管理栄養士さんに焼いていただきました!!

昼食に提供すると
「骨が多いから気をつけなあかんわ」と言いながら
とても嬉しそうに、おいしそうに食べておられました。
またお買い物に行きましょうね!!
2012年1月22日
工作クラブ☆
2階では工作クラブの活動を行っています
現在は希望のご利用者の方が
3月のひな祭りにむけて
お雛様の飾りを作っておられます。

工作キットを使っているので
手順を見ながら仕上がりをイメージしていただきやすく、
完成が楽しみなご様子です!

本日は2回目活動です。
「難しいわ」と言いながらも熱心に作っておられるので

私達も完成が待ち遠しいです☆
2012年1月24日
1・2・3!イチ・ニー・サン!

3階です。
1月23日で76歳を迎えられたご利用者様です。
少し食事が難しいご利用者様には、チョコレートムースを食べて頂いています。
いつも週末は家族様と過ごされている時が
1番表情がよく過ごされて、
お孫さんが大好きなご利用者様です。ヽ(o・ω・o)ノ
お孫さんの話になると、「そうやなー。」と相槌をうってくださいます。
元気な時は、笑顔が見られ言葉数が多くなります。
来年は、おめでたい喜寿のお年になりますね!
その時も一緒にお祝いしましょう!!(*゚ー゚)ノ
2012年1月24日
鍋行事☆
本日の昼食は鍋行事でした!!
今月はちゃんこ鍋。具沢山です!
それぞれのテーブルでコンロを使っているので
食堂中に美味しそうなニオイが広がりました。
熱々を美味しそうに召し上がっておられました。

今回のしめは、ラーメン⇒雑炊でした!
残念ながら写真はありませんが・・・
皆さん沢山食され、「おなかいっぱい、満タン!」と言っていただき
嬉しくなりました。
来月の鍋行事も楽しみです!!
2012年1月24日
81歳に見えるかな?

3階です。
本日1月24日に誕生日を迎えられたご利用者様です。
今年で81歳になりました。
写真で分かるかわかりませんが・・・
職員の手で"8"、ご利用者様の手で"1"として
誕生日の記念撮影に挑みました。
来年も楽しく誕生日を迎えましょう!!
2012年1月26日
仲良く夫婦で・・・♪

3階です。
1月25日に誕生日を迎えられた写真右の76歳のご利用者様です。
写真は、ご夫婦で撮りました。
お父さんのパンを買わないと、お父さんの分やで・・・とお話をして
いつまでも夫婦仲良く過ごしていらっしゃいます。(*'o'*)/
来年は、喜寿ですね。
また夫婦仲良く誕生日の写真を撮って、お祝いしましょう!!ヽ(*´ー`*)ノ
2012年1月26日
ゆっくり食事を
3階です。
今日は、普段、大勢の人がいて、なかなかゆっくり食事だできないという、ご利用者さんの意見があったので、少しでもゆっくり食事をして頂こうと、いつも食事をする場所ではなく、ソファのあるゆったりとした空間で食事を提供しました。

今日のメニューはうな丼☆
職員も一緒に頂きました。
「静かやと、ごはんもおいしく感じる」という意見や、「やっぱり、ちょっと寂しい」など様々な意見がありましたが、利用者さんとゆっくり話すことができ、職員にとっては、とても充実した時間でした。
2012年1月28日
1月の手作りおやつ(^ ^)/
本日の手作りおやつは「抹茶黒豆ロールケーキ」です。
抹茶をたっぷり使った生地にホイップと黒豆をろーる!!
お抹茶のいい香りのケーキになりました。

ケーキが食べれない方は抹茶プリンです。緑色がきれいにしあがりました。
皆様あっという間に食べられていました。(^ ^)
2012年1月29日
歌体操★
3階です。
今日は、毎月恒例の音楽ボランティアによる歌体操がありました。
夕焼けこやけや荒城の月など歌っておられました。

いつも約1時間ほど歌われて
ご利用者様は、真剣にボランティアの歌っている姿を
ご覧になっていました。
2012年1月31日
1月のお誕生日会メニュー(^ ^)/
本日の昼食はお誕生日会メニューです。
お重に詰めて提供するので、いつもと違った雰囲気で召し上がっていただけます。
利用者様からも「きれいやわー」とか「おいしそうやわー」などのお声をいただきます。
盛り付けにも気合いがはいります。(^ ^)
出来上がりはこちらです。
↓↓↓↓↓

お品書き
・あさり御飯
・揚げ鱈のさっと煮
・肉団子の湯葉あんかけ
・かぼちゃサラダ
・山芋の酢の物
・小松菜としらすの和え物
・果物(キウイ・黄桃)
・清汁
・漬物