2011年12月 2日
ガーデニング☆チューリップ球根植え☆ & 冬のミニミニ運動会
2階です☆
本日午前よりご利用者さまと一緒にチューリップの球根植えをしました♪
お好きな色をお一人ずつ選んで頂き、
少し土を掘って球根が隠れるくらいまで土をかぶせてOK!!
春にはきれいなチューリップが咲きますように・・☆
水やりも一緒にしましょうね。
午後からは2階の恒例行事『冬のミニミニ運動会』を開催しました!!
ラジオ体操で体をほぐした後、1種目めは10メートル走!!
3名ずつ、歩かれる方も車椅子の方もゴールを目指してひとっ走り!
皆さん、満面の笑み・・

続いての種目はパン食い競争!!

最後の種目は全員参加の玉入れ!!

カゴを目掛けてホイッ
手元の玉がなくなると 『もっと玉持ってきて?』と、 とても白熱されていました☆
ミニミニ運動会は紅白戦ではなかったので、最後に一番輝いていた方にMVP賞を差し上げました☆

『とても楽しかったです。またしましょうね』と、お言葉を頂きました。
2011年12月 2日
誕生日☆

3階です!
今日は、ご利用者の誕生日でした。
おめでとうございます('-'*)エヘ
来年は、いよいよ米寿ですね★
その時も、職員一同またお祝いさせて下さい。
2011年12月 3日
ちょっぴりはやい「クリスマスケーキ作り☆」
2011年12月 6日
新人紹介★ (*^-^)/ コンニチワ!

3階です!(°-°+)ノ
今日は、11月下旬に新しくバイトを入った職員をご紹介します。
来年度から常勤として働くピチピチの大学4年生です。
〇休日は、2歳になる甥っ子と遊ぶこと
〇特技は、書道(段を持ってます)
〇趣味は、スポーツ全般(見ること、すること両方)
〇バイトに入って、フロアで過ごす約30名ほど名前を覚えたそうです。
(3階は、60名居られます)
〇今の目標は、早く1人1人の特徴を掴んでいきたい。
これからドンドン、頑張って下さい!!(*^ー^)/♪
2011年12月 6日
リハビリ、頑張っています!!
3階です!
毎週火曜の14時半から15時頃までリハビリを兼ねた集団体操をしています。
PT(理学療法士)が手本になり、ご利用者様がマネをして体操を行います。
ご利用者様の1人は、「今日は体操があるから、ここ(ホール)にいるわ。」
と毎週の体操を楽しみにして居られます。
また「体操の先生が来るから、ホールに行かなアカンねん。」と寝ているご利用者様がホールに起きて来る事もあります。


車椅子をこぐ事は、体全体の筋肉が必要になります。
筋肉をほぐしてリラックスさせることによって、
全身の筋肉の負荷を減らして持久力をつけるようにしています。
また効率の良い呼吸のリハビリにも繋がります。
ご利用者様の何人かの人は、喘息持ちの人がいます。
リハビリをすることによって、気管支を広める効果を持っています。
リハビリを続ける事によって、現状維持が出来ることも可能になります。
2011年12月 7日
12月の手作りおやつ0(^ ^)0
本日は月に2回の手作りおやつの日です。
本日は『クリームチーズとホワイトチョコのムース』です。
クリームチーズがベースのムースにいちごソースとホワイトチョコをトッピング
しました。
お昼ごはんを食べた後にもかかわらず、皆様ペロッと食べられていました。
『おいしかったわ~(^ ^)』と言っていただいてとても嬉しかったです。

2011年12月11日
3階 レクリエーション(*'-'*)ゞ
本日は、ご利用者様からのリクエストで、カラオケ大会を開催しました。
家庭用のカラオケ機械だったので
「曲が少ないな?」と言っている中で、歌っているご利用者様も居て、
手拍子がなり楽しそうにしている様子もありました。


2011年12月16日
ネイルクラブ
こんにちわ!!
2階では工作・園芸・カラオケ・書道などのクラブ活動を行っています。
本日はネイルクラブの日でした。

たくさんあるマネキュアから
ご利用者にお好みの色を選んでいただき

ネイルが得意な職員が塗って完成です!!
爪のお洒落はなかなか機会が少ないので、
ご利用者に大変喜んでいただけました!!!
女性限定のクラブですが、これからも続けていきたいと思います!!

2011年12月17日
りんごパーティー
12月14日、4階でりんごパーティーを開催しました。
なぜ開催したかというと...
チーフ&長野県出身の職員からいただいた
あまーいりんごをみなさんにも味わっていただくためです!
当日は15個程度のりんごがありました!

まずはたくさんのりんごと記念撮影。

私たちがりんごのお菓子を作りました!

りんごのパンプディング、すりおろしりんご、
まるごとりんご、りんごのパンケーキの
4品のお菓子を作りました!
皆さんにも手伝っていただきました。
フロアにはあまーいお菓子とりんごの香りが充満!

「甘くておいしい!」と大好評でした!

2011年12月19日
12月のお誕生日会メニュー(^ ^)/
寒い日が続いていますが、後少しでクリスマスとお正月!
しっかり食べて寒い年末を乗り切ろう!
ということで今日のお昼は月に一度のお重の日です。
デザートにみかんを入れました。ビタミンCで風邪の予防です。
※本日のお品書き※
・栗入り山菜おこわ
・タラの味噌焼き
・豆腐の揚げ出し
・黒ごま豆腐
・かぶの柚子香和え
・果物(温州みかん・洋ナシ)
・清汁
・紀ノ川漬け
2011年12月21日
勉強会。
3階です。
定期的に職員の勉強会を行っています。
ご利用者様の生活にかかわることを題材にして
資料作りを行い、職員が講師になって勉強会を開催します。
今回の勉強会では、"拘縮について"
拘縮は、手足の筋肉が固くなり、収縮する病気です。
しかし拘縮は、手足だけでなく、体の筋肉すべてが固まる可能性のある病気です。
手の拘縮を広げる方法によれば、筋肉に負担をかけ、ご利用者様が痛いと感じます。
筋肉をほぐすために、優しい言葉かけを行い
掌の親指の付け根をマッサージをすると
少しの隙間ができて、手を洗いやすくなります。

勉強会から、ご利用者に負担にならないような接し方をしようと
心がけたブログ担当者でした!
2011年12月24日
Merry X'mas 本日の昼食です。
本日はクリスマス・イブと言うことで、昼食がクリスマスメニューでした。
フライドチキンにピラフ、赤と白のいちごミルクプリンとクリスマスの装いです。
とても冷え込んできたので、もしかすると今夜はホワイトクリスマスになるかも知れませんね(^ ^)
明日はクリスマスケーキをおやつで食べてもらう予定です。
皆様、楽しみにしていてくださいね。

2011年12月25日
メリークリスマス
本日はクリスマス☆
相談員が職員にケーキを買ってきてくれました!!!
いちごを盛り付けて・・・

美味しくいただきました!!
ごちそうさまでした☆
ご利用者の皆さまには手作りおやつのクリスマスケーキでした。
皆さんおいしそうに召し上がっておられました!!

メリークリスマス!!
2011年12月25日
クリスマスの手作りケーキ(^ ^)/
メリークリスマス!!(^ ^)
本日の手作りおやつはクリスマスケーキです。
いちごがのった大きなケーキを焼きました。
皆様に喜んでいただきました。

スポンジがふわふわのケーキです(^ ^)/

2011年12月30日
もちつき
今年も毎年恒例行事の餅つきがやってまいりました。
寒い中、多くの方にお手伝いして頂き、多くのお餅が出来上がりました。

一緒にお餅をつかれたご利用者様は「最近は見かけないけど、昔はよくもちつきはしたよ。なつかしいわ」とおっしゃられ、笑顔で楽しまれていました。

職員が力いっぱいついたつきたてのお餅をぜんざいにして提供させていただきました。
皆さん「温かくておいしいわ」とぜんざいを召し上がられていました。

元日には、このお餅を使わせて頂き、ご利用者様にお雑煮を召し上がって頂きます。