2011年11月 3日
3階 夢を叶えよう in 今里
以前住んでいた今里に行き、よく行っていた喫茶店とパン屋さんに行きました。
思い出の地をめぐり、何度も「懐かしいなぁ?」と話されていました。

パン屋さんはここのパンが美味しいとこだわりもあり、お土産も含め11個も買いましたね!

その後、スーパーで買い物をしたり、以前住んでいた家も見に行き、ドライブも楽しみました。
「今日は満喫した」と笑顔で過ごされました。

2011年11月 9日
お団子作り
今日は4階の皆様と一緒にお団子作りをしました。
水で溶いた白玉粉を程よい大きさにして・・・

お湯に入れたら浮いてくるので、それを冷水に付けたら完成です

ちなみに右側に見えるのは茶巾絞りです。皆さん完成した後、とても美味しそうに召し上がられていました!!

2011年11月11日
★手作りおやつ「抹茶ういろう」の紹介★
今日の手作りおやつは名古屋名物「ういろう」を
抹茶を使ってアレンジしました♪♪
材料は
砂糖
薄力粉
抹茶粉
甘納豆
水
とシンプルなもので作りました★
意外と固まるものだなぁと作りながら関心していました( ' o ')
外側はしっかりとした硬さ、中身はもっちりとした軟らかさで
皆様からご好評をいただきました(^ー^)v
非常にありがたいことです☆
ただ切り分けてお皿に並べるときに
甘納豆の数に偏りが多かったので
非常に申し訳なく思いましたっ...(T^T)
次にするときはもう少し均等に混ざるよう工夫しますからね(^^;
?ういろうの説明・由来?(他人任せ)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%86%E3%81%84%E3%82%8D%E3%81%86_(%E8%8F%93%E5%AD%90)
2011年11月13日
久しぶりに・・・
3階です!
利用者5名の方が集まり、カルタ遊びをしました。
読み手は、職員で行いました。
利用者の方は、一生懸命に頭文字のひらがなを探して
時折お手つきも見られ、楽しそうな様子でした。

右のご利用者の方は、カルタが終わった後も
しばらく顔が緩んでいて、「カルタしたから楽しかった。」
と仰って頂けました。良かったです★
2011年11月16日
生野区ふれあいコンサート
生野区民センターにふれあいコンサートを見に行ってきました。
急に寒くなったので心配でしたが、温かい陽気で良い天気でした。

大衆演劇や、歌や体操、フラメンコが行われ、皆さん大変笑顔で鑑賞されていました。

歌は「上を向いて歩こう」を皆で大合唱しました。
皆さん大きな声でとても気持ちが良かったですね。

体操でも皆さんまだまだ元気です!

2時間あっという間に過ぎてしまいました。来年もまた行きたいですね。
2011年11月20日
紅葉
昨日の雨とはうってかわって、本日は晴れ間が見えていたので
隣の公園に紅葉を見に行きました。

春には満開の桜が咲いていましたが
ご覧の通り!

また桜の頃に行きましょうね☆
2011年11月20日
誕生日&歌体操
3階です☆
本日めでたく喜寿を迎えられたご利用者さんです。
おめでとうございます!!

また午後からボランティアによる歌体操がありました。
本日はいつもより声量が出ており
みなさん目の前にある歌詞を真剣な眼差しで見て唄っていました。


2人仲良く歌詞カードを見て唄っていました。

真剣そのものです!

楽しそうに拍手をしながら唄っていました。
2011年11月19日
喫茶NORIKO♪
昨日は2階で調理レクがありました。
メニューはフレンチトースト!!
パンを切り、卵などの液に浸して
焼きます。
香ばしい匂いで、早く食べたい!!!!
ちなみに今回のフレンチトーストは、お菓子作りが得意な職員が
差し入れしてくれたのがおいしくて、ぜひご利用者にも食べていただきたいと職員のリクエストで実現しました!!
次回は何を作ろうか楽しみです。
2011年11月25日
夢を叶えよう おでん屋
本日は利用者の夢を叶えるべく、おでん屋をしました!!
前日から「関東炊き楽しみや」と楽しみにされており、本日決行!!



土鍋で目の前で炊いたおでんを美味しそうに食べられていました。
最後には「あ?美味しかった。また食べたいわ」と話されており、私達も嬉しかったです。
2011年11月27日
11月のお誕生日会メニューのご紹介♪
日に日に寒さがまして紅葉も見ごろの今日このごろ、そんな11月のお重は
秋の味覚いっぱいの行楽弁当風に作ってみました。
今回のおすすめは松茸御飯♪松茸はだいぶ薄切り(^ ^;)
皆様に少しでも秋を感じていただければ幸いです。
●お品書き●
・松茸御飯
・鰆のごま衣焼き
・柚子味噌田楽
・栗羊羹
・煮豆
・胡瓜とエビの酢の物
・果物(りんご・びわ缶)
・清汁
・漬物
