2011年7月 4日
七夕の飾り♪
こんにちわ2階です。
本日は七夕に向けて笹飾りを行いました。
先日、和光苑から頂いた大きな笹に

皆様に書いていただいた願い事を書いた短冊や
折り紙で作った飾りをつるし

素敵な七夕飾りが完成しました
7月7日の七夕行事が楽しみです☆
2011年7月 3日
7月の手作りおやつ♪♪
本日の手作りおやつは鹿児島の和菓子『かるかん饅頭』です。
その昔、菓子作りの名人が薩摩の山芋が特に上質なことに着目し、その風味を活かしたふっくらとしたかるかんを作り上げ、当時のお殿様に献上しました。
上品な甘味、ふわふわの食感、真っ白で愛らしい見た目もまさに『殿様菓子』と呼ばれるのにぴったりな薩摩の和菓子です。
白くてふわふわで何個でも食べれる感じですが、今日は皆様1個ずつでした
(^ ^*)
次回のおやつも頑張って作るので皆様楽しみにしててくださいね。

2011年7月 5日
看取り勉強会
瑞光苑では、終末期を迎えたご利用者様に看取りケアを行っています。
本日は、各階合同で看取りの勉強会を実施し、改めて職員間で死生観について考えることができました。
今後もご利用者様により良いサービスを提供できるよう、職員一同努力していきます。

2011年7月 5日
6月24日バーベキュー
先日、24日に瑞光苑5階でバーベキューをしました。


いつもはあまり食欲がない方も焼きたてお肉や焼きそばを頬張るように食べられていました。
笑顔の少ない方も満面の笑みを見せていただき、職員の心を癒してくれました★
食べた後はカラオケで楽しみました。
美空ひばりや北島三郎の曲を熱唱されていました。

また来年も楽しみですね。
2011年7月 7日
☆七夕行事☆
七夕の行事がありました。昼食では、いろんな色のそうめんや、星の形をしたゼリーもついていて皆様とても美味しそうに召し上がっておられました。1週間前からは短冊にお願い事を書いて頂き、笹に飾り皆様で一緒にお願い事がかなうようにお祈りしました。 
2011年7月24日
ヨーヨー釣り♪
特養部門3階です。
つい先日、レクリエーションでヨーヨー釣りをして遊びました。
どの風船を釣ろうかな?

上手くつれました?☆

楽しいわとご機嫌なご利用者さん。

ヨーヨー釣りが終わった後には、おやつに冷やしパインを食べました。
氷で冷やされたパイナップルは、「酸っぱい!」と言いながら食べられました。

2011年7月24日
流しそうめん
先日22日の午後より2階にて
流しそうめんを開催いたしました!
メインイベントの流しそうめんをする前に、以前ご利用者さまとご一緒に植えさせて頂いたトマトが赤くなった為、収穫させて頂きました♪

そして、待望の流しそうめんですが、水の勢いなどもあり、中々掴みにくそうなご様子でしたが、何度かこなされるうちにコツをつかまれ、見事キャッチ★
皆様、笑顔で召し上がられていらっしゃいました。


2011年7月26日
7月のお誕生日会メニュー♪♪
毎日、蒸し暑い日が続いています。
7月のお誕生日のお重は暑い夏を乗り切っていただきたくて、
旬のハモをご用意しました。デザートはスイカです。
♪♪♪♪♪お品書き♪♪♪♪♪
・高菜御飯
・ハモの湯引き
・鶏肉の野菜巻き
・南瓜羊羹
・ひじきの煮物
・胡瓜の酢の物
・果物(スイカ)
・清汁
・茄子の浅漬け
