2010年7月 1日
コンビニに買い物。
午後より、瑞光苑の隣にあるコンビニに買い物に行ってきました!!


アイスクリームを買い美味しく頂きました。
2010年7月 2日
短冊
あと5日で七夕です!
みなさまは短冊に願いをかかれましたでしょうか?
私も童心に返り、お願い事を書きました!
内容は秘密ですが。笑
本日はご利用者の皆様にも書いていただきました!!
足が良くなりますように。笑って楽しく過ごしていけますように。など
健康をお願いされる方や、中には宝くじが当たりますようにとかかれる人まで!

願い事が 叶うといいですね☆
2010年7月 5日
★苑便り★
瑞光苑では、毎月ご家族様向けに苑便りを作成しています。
毎月の瑞光苑での行事・フロアごとのレク・来月の行事のお知らせなどを載せています。
ご利用者様からも毎月苑便りが楽しみとのお声を頂いております。


各階エレベーター前に掲示しておりますので是非ご覧下さい★
2010年7月 7日
本日は七夕です♪♪
今日は年に一度の七夕の日です。残念ながら雨が降ってしまいましたo(> <)o
このままだとちょっと天の川を見るのが難しいかも・・・。
でも、利用者様には少しでも七夕気分を味わっていただこうと思い、お昼ご飯に
天の川を作ってみました。
ということで今日のメニューは
・鯛めし
・七夕そうめん
・小松菜の煮びたし
・白菜の梅和え
・たくあん
三色のそうめんを天の川に見立ててにんじんの星を浮かべてみました。
※※※※※ 手作りおやつ※※※※※
本日の手作りおやつは七夕寒天ゼリーです。
細く切った寒天にフルーツと星型の寒天を浮かべて作りました。
じめじめした梅雨の暑さを吹き飛ばす涼しげなデザートを食べてもらいました。
※※※※※やわらか食※※※※
飲み込みが困難な方にはゼラチンで固めた星型ゼリーを提供しました。
2010年7月13日
夏は冷やしそうめん!!!いろいろ流しましたヨ☆
ムシムシ(暑) じめじめ(暑)
こんな暑い日は、つめた?い☆そ?めんでも食べてひんやり☆
そうめんはもちろん揖保の糸。麺の細さが絶妙!!!
ただそ?めん食べるだけじゃ、つまらない。
だから、世間でも夏の定番◎ 流しそ?めんをしました。
このへんに竹は無いからコーナンでパイプみたいなのを買ってきて適当に組み立ててジャーて流すだけ!!
以外と盛り上がりました。とても楽しかったです。中には箸ですくえないから手で取る方や、器ごとすくおうとして器のつゆが水で薄まっている方などなど。皆様必死のパッチでした。⇒(矢野風)
最後にぶどうにアメリカンチェリー・さくらんぼ・びわ・トマトなどを流して締めくくりました。
また、皆さんで流しそ?めんしましょう!!!!
2010年7月14日
七夕
先日7月7日、瑞光苑にも七夕の季節がやってきました。皆様、思い思いの願い事を短冊に書き歌や、七夕や織姫や彦星の伝説話を熱心に耳を傾けていました。最後には彦星と織姫になりきって記念撮影をパシャリッ!皆さんいい笑顔でした?!

2010年7月15日
本日の手作りおやつは・・・♪
毎日毎日、蒸し暑い日が続いております。
ということで本日は冷たいデザートをおやつにお出ししました。
『はちみつレモンヨーグルトプリン』です。
とっても長い名前になってしまいました(^ ^:)
ご覧の通り上の層がはちみつレモンゼリー下の層がヨーグルトプリンと
2層式になってます。なのでこんな長い名前になりました。(笑)
少しでも涼しんでもらえれば幸いです。
2010年7月15日
☆昔なつかしのお菓子☆
7月12日に4階ホールにて【昔なつかしのお菓子大会】を行いました☆☆
お菓子の種類はカルメラ焼・たこせん・ミックスジュース・アイスクリン・ミルクせんべいを準備しました☆
職員皆ではっぴを着て、賑やかな雰囲気で行いました♪♪



ご利用者の皆様に、とても喜んで頂く事が出来ました★




次回のレクリエーションもお楽しみに・・・♪♪
2010年7月15日
★コミュニケーションボード★
病気の後遺症で話すことが難しくなった方とのコミュニケーションをとる為に作成しました!!



たくさんお話しましょうね♪♪
2010年7月23日
ガーデニング?経過報告6・・・完!?
久々のUPです!
もう家庭菜園の水遣りもご利用者さまの日課です(笑)
暑い日差しの中でも飛び切りの笑顔を見せて頂けました。

待望の・・・・・・
待望のスイカも成長し収穫いたしました!!
大きさが市販のものと比べるとやはり小さい為、皆さん一切れずつぐらいしかあたりませんでしたが、味は◎!!とーっても甘くて 美味しく頂きました。

夏の季節感も味わって頂けたのではと思います。
まだ、成長途中の実もありますのでこれからも楽しみです★
2010年7月26日
本日は土用の丑の日です。
暑い日が続いています。暑さになんか負けないぞ!
今日は『土用の丑の日』と言うことで、瑞光苑のお昼も
『うなぎ丼』をご提供しました。
うなぎは大好物と言う方もたくさんいらっしゃいます。
『おいしいからぺろっと食べれたわー』と言ってくださいました。
うなぎを食べて、瑞光苑の皆は暑さを乗り切るぞ!!
2010年7月27日
夏祭り!
先日25日は瑞光苑の5階にて毎年の恒例行事!夏祭りを開催いたしました。

夏祭りという事で、お化粧をしている所です。
普段から若々しい皆様ですが、浴衣に袖を通しお化粧をされ、
より一層華やかな姿を見せて頂けました。

夏祭りの盆踊り、屋台も多くの方にご参加して頂き、大変賑やかなものとなりました。

ご参加していただいた皆様、ボランティアでお手伝いに来てくださった皆様ありがとうございました。
来年度のご参加もお待ちしております。
2010年7月28日
7月のお誕生日会メニュー♪♪
7月のお誕生日会メニューです。
夏!!ということで、今回は『はも』をご提供しました。
デザートはスイカです。本当は大きいままお出ししたかったのですが、
一口サイズになりました。
本日のお品書きです。
???お品書き???
・高菜御飯
・はもの湯引き
・鶏の野菜巻き
・南瓜のきんとん
・ひじきの煮物
・湯葉ときのこの和え物
・果物(すいか)
・清汁
・さくら漬け
皆様に夏の旬を味わっていただければ幸いです。
2010年7月31日
★夏祭り★
毎年、恒例の瑞光苑夏祭りが開催されました。
髪結さん、ボランティアさんに着付け、お化粧をして頂きました。
←着付けの様子です
「似合うでしょ」
浴衣を着て、お化粧をすると、皆さん背筋がビシッと伸びました。

5階は様々な屋台のいい香りと、たくさん来苑して頂いたご家族様、地域の皆様のおかげで
とても活気がある会場になりました。


やぐらの周りで河内音頭を踊りました♪
音頭を踊った後に「はい、チーズ!!」

2010年7月31日
夏の足跡・・・秋の足音。
先日30日は入所部門にて夕食後に余暇活動を行いました。
内容は、以前から栽培していた家庭菜園の収穫祭です。

育った野菜をお披露目し、育った野菜を皆さんと一緒に試食いたしました。


その後は、スタッフによるアコーディオンの演奏で皆さんと一緒に合唱をしました。

そして、少しあたりも暗くなってきたところで、花火大会を開催いたしました。
中には、花火を回して楽しむ方もいらっしゃいました。話を聞くと昔不良グループに所属していてよくそうしたです。笑

最期にはスイカ割りをして、余暇活動を終わりました。
スイカは翌日切り分けて皆でいただきました☆