2009年9月 1日
ファイヤー!
今日はご利用者の皆さんから
楽しみ!と前評判が良かった花火大会でした☆
夕食後、駐車場にて開催させて頂きました。
皆さんとても良い顔で参加されていました☆
最後には線香花火で誰が最後まで残っているかという
ゲームをしたりして
とても楽しんでいただけたようでよかったです。

これからも、一緒に楽しみを共有できる行事などを出来たらなと思います☆
2009年9月 1日
夏祭り



3階夏祭り?one more agein?開催しました!!
キャベツ焼き、たこせん、ミルクせんべい、ミニミニフランクフルトなどの食べ物の屋台とヨーヨー、輪投げなどの屋台が出ました。
伊藤チーフのキャベツ焼きは絶品でした!!
利用者さんも喜んでいろんな屋台をまわっていっぱい食べて、楽しんでいる様子が見れました。
職員も一緒にはしゃいで楽しみました。
そして、夏祭りのクライマックスはスイカわり!!
みんな力強くバットを振ってすいかを割ってくれました。手で割ろうとした利用者さんも・・・。
割ったスイカはみんなでおいしく頂きました☆
短い時間と限られたスペースの中での開催でしたが、職員、利用者、実習生、ボランティアが一体となって楽しめた夏祭りでした。
2009年9月 9日
お習字!
本日は余暇活動にて習字をさせていただきました!
皆さん最初は恥ずかしいなど言われていましたが、
筆をもつや否や、真剣なまなざしで取り組まれていました。

普段の様子とはまた違った一面も見せていただけて 良かったです。
また 時間を見つけて して頂きたいと思います☆
2009年9月12日
百屋 ?お芋風大福?
先日、8月6日は百屋でお芋風大福を提供させて頂きました!
実際に出来たての生地をご自身で丸めて頂いて、お芋と餡もたっぷりと入れて☆
出来たてを召し上がって頂きました。


皆様さすがと言うばかりに手馴れた手つきで丸められていました。
こうして、一緒に作って食べると一段と美味しくなるね!との声も頂き、
楽しんで頂く事が出来ました。
次回の百屋も お楽しみに!
2009年9月13日
本日の敬老会メニューのご紹介
本日9月13日、瑞光苑では敬老会が行われます☆
14:30の開始に向け皆さんがんばって準備されています(^ ^;
厨房でも皆様に喜んでいただくため、今回は特別にがんばりましたっ )〇^▽^)〇☆
?本日のお献立?
・赤飯
・まぐろのお造り
・炊き合わせ
・紅白まんじゅう(写真は白のほう)
・煮豆
・山芋のいくら和え
・果物(メロン、びわ)
・みぶな漬け
・茶碗蒸し
かなり見た目にこだわりました♪
花に見立てたお造り、六方小芋、木の葉南瓜など
随所にこだわりがでていますp(^-^)q
たくさん召し上がっていただき、今日1日を楽しんでいただきたいと思います☆★
2009年9月17日
本日のおやつはチョコプリンです♪

本日の手作りおやつはチョコプリンです。
板チョコを使って作ったのでチョコレートの味がしっかりしたぷりんです。
生クリームでトッピングしました。
皆様あっという間にお召し上がりになってました(^ ^)
2009年9月20日
敬老会
9月13日は敬老会でした☆
今年は喜寿・傘寿・米寿・卒寿・白寿の10名の方のお祝いを皆さんでさせていただきました
お祝いの出し物としてすずらんの会の方が日本舞踊を披露して下さいました。
芸者の方と握手したりと皆様楽しんで頂けたようで、良かったです。


これからも 皆様元気でお過ごしください☆
2009年9月21日
今日の手作りおやつは『おはぎ』です。
今日の手作りおやつは、もうすぐお彼岸ということで、おはぎです。
あんこもすべて手作りしました。
甘いおはぎは皆さん大好きなご様子でした。
今度はみんなで作ってみたいです。
2009年9月24日
今日はお誕生会メニューです♪
本日はお誕生日会メニューです。
瑞光苑名物!お重です。
少しでも秋を感じていただこうと、秋の味覚たっぷの献立にしてみました。
?お献立?
・さつま芋ご飯
・秋刀魚の竜田揚げ
・高野の詰め煮
・牛肉のしぐれ煮
・切干大根のサラダ
・分葱の酢味噌和え
・清汁
・果物(なし、オレンジ)
・さくら漬け
皆様、喜んで召し上がられていました。