2016年7月 2日
新館1階☆調理レク プチパンケーキ
こんにちは☆
新館1階で以前調理レクをしました(^O^)
プチパンケーキをつくりました☆

材料はこのような感じです(^O^)

バンダナもつけて準備万端!!!
まずは生地をつくりました☆

このような感じで生地を混ぜて頂きました☆
続いて
ホットプレートで生地を焼きました(^O^)

皆さんに焼いて頂き、「いい匂いがしたきたね」「良い色やねえ」などと話されていました(^O^)!!

そして最後は盛り付けです☆
生クリーム、チョコクリーム、フルーツ(みかん、もも、マンゴー、桃)をお好きに盛り付けて頂きました(^O^)


クリームを盛り付けるのが中々難しい様子でした(^O^)
完成がこのような感じです☆

じゃーーーん(^O^)


上手くできました!!
「甘くておいしいわ」「クリームおいしいね」などと話されておりました(^O^)
次回もお楽しみに☆
2016年7月 2日
7月2日 おかずパン
本日はおかずパンの提供をさせて頂きました!
内容は焼きそばパンと卵サンドです。
コーンスープもお付けしていたので、パンと一緒に楽しまれていました。
お替りされたり、スタッフからも美味しそう?♪と声がかかり
どっちから先に食べようか?思案されていたご様子もありました。(*^-^*)

2016年7月 7日
本館3階サーモンのちらし押し寿司
7月4日の昼食はサーモンのちらし押し寿司でした。
本日はその様子をお伝えします。

利用者様からは「きれいやな」と言って頂きました。

スタッフのみんなも配膳しながら思わずおいしそう!との声がちらほら。
利用者の皆様も「おいしいよ」と仰っていました。
ホタテの清汁も満足して頂けたようです。
2016年7月 7日
7月7日 七夕メニュー
暑い日が続きますが、皆様暑さ対策しっかりされていますでしょうか。
和光苑では、冷たくのど越しの良いそうめんを提供させて頂きました!
本日は七夕メニューで
・冷やしそうめん
・鮭御飯
・豆腐田楽 パプリカ
・果物 スイカ
・七夕ゼリー
でした。

2016年7月 8日
7月8日 手作りおやつ ライチプリン
今日は手作りおやつの日でした☆
夏に食べやすいおやつを検討していた時にひらめいたのがライチ!!
そのライチを使用してプリンを作れないかレシピ調整して出来上がったのかこちら↓

試作の段階から、美味しいに間違いないと自信たっぷり☆☆☆
利用者様のご意見も、『ええもん、食べさせてもらった?!』 『美味しかったです!』
食事をお手伝いさせて頂いて普段は話されない方が『美味しいです?♪』と何回か仰られていたようで
スタッフさんからは相当美味しかったんだろうねっと情報も頂きました。
次回のおやつをお楽しみに!
2016年7月13日
本館三階 七夕行事
7月7日は七夕のため四条保育園の園児の皆さんに来て頂きました。
久しぶりの子供たちに会い皆様喜ばれていました。

そして園児の子供たちより、元気いっぱいのお遊戯を披露して頂きました。
「可愛らしいわ?」など利用者の皆さんたくさんの笑顔が見られるご様子でした。

そして利用者の皆さんより短冊の読み上げをしていただきました。
読み上げをした後は園児の皆さんよりメダルのプレゼントを頂きました。


園児の皆さんより頂いたメダルはお部屋に飾らして頂きました。
利用者様の皆さんの願い事が叶うように我々職員も努力してまいります。
2016年7月16日
7月14日 誕生日会メニュー
7月の誕生日会メニューです。
今回のメニューは
・生姜とみつばの御飯
・鮭の柚香漬け
・茶碗蒸し
・オクラの生姜浸し
・漬物 (胡瓜浅漬け)
・煮豆
・ライチのゼリー
でした。
ライチのゼリーは新メニューです。夏らしく提供させて頂きました!
2016年7月19日
お茶会☆3階
7月14日にお茶会が開催されました!
お茶の先生が来て下さり、本格的なお抹茶をたててくださいました。
また保育園から園児さんも来て下さりとても賑やかな雰囲気でした。

お抹茶も「おいしい!」と好評でした。
また涼しげな茶器を見て「きれいね。」と楽しまれていました。
お茶菓子は蛍の形と、お花の形があり「どっちにしよかな?」と
迷われていました。


皆様に「おいしい!」と喜んでいただけてスタッフ一同うれしく思っています。
2016年7月20日
新館1階☆お茶会
7月14日にお茶会の行事が行われました!!
本格的なお抹茶とお茶菓子が用意され、皆様に召し上がって頂きました。




「美味しい!」や「苦いなぁ。」などと様々なお言葉を頂きましたが、
皆様、「貴重な経験やなぁ!」と大変喜んでくださいました☆
来月には和光苑一大イベントの盆踊りがありますっ!
少しでも多くの方に参加して頂けるよう、職員一同努めて参ります(^O^)!
2016年7月23日
赤ちゃん先生♪
こんにちは!(^^)!新館1階です!
和光苑で【あかちゃん先生】という行事が開催されました☆
赤ちゃん先生とは、ママと赤ちゃん(0歳?3歳)が教育機関や高齢施設等、様々な場所へ行き、癒し、笑顔、命の尊さを伝えこるとが目的となっています。赤ちゃんと実際に触れ合ったり、手遊びをしたりすることで普段みられないような笑顔が見られたりすると言われています。
また、認知症の高齢者が赤ちゃんと一緒に笑うことで、表情は豊かにになりおしゃべりが増えたなど、認知症に効果もあるといわれています(^O^)
このような感じで
数名のママと赤ちゃんが来苑してくれました(^O^)

最初は触れ合いです☆




抱っこや握手などされ、「小さいね、かわいいね」など話され皆様笑顔になられました(^O^)
最後は皆さんで
歌を歌ったりもしました♪
「来てよかった」「赤ちゃんはええわぁ」などと話されていました(^O^)!!
良い一日となりました☆
2016年7月25日
3階スイカ割り
先日、3階ではスイカ割を行いました。
皆様に夏の気分を味わってもらおうとスイカを叩いていただきました。


ドーン、ドーンと大きな音をたてて叩いて頂きましたが、なかなか割れません。

男性の方にもやって頂きましたが、結局割れませんでした(笑)。
スイカは後日皆様に召し上がって頂こうと思います。
2016年7月30日
新館1階☆プチパフェ作り
こんにちは☆新館1階です♪
今月も調理レクを実施しました?(^o^)/
今回は【プチパフェ】を作りました♪


材料はこんな感じです☆
利用者様と一緒に盛り付けをして頂きました(^o^)/

みかん、バナナ、クリームなど好きなものを好きなだけ盛り付けされました(^O^)


今回もバンダナをつけて頂きました☆
クリームを盛り付けたり、アイスをトッピングされながらも、「おいしそうやね」などと話されていました?(^o^)/
完成がこちらです☆

じゃーん♪



皆さん、自分で盛り付けたパフェを食べました(^O^)

いただきまーす☆


「甘くておいしい」「アイス冷たくておいしい」などと話されとても好評でした♪
来月もお楽しみに☆