CUT!!
本日はカットの日でした☆月に2度「美々」さんが来て下さり、入居者様、ご利用者様の髪を切って頂いています。
Y氏とM氏もさっぱりとされ、満足気です♪いかがですか?
「美々」さん、これからも宜しくお願い致します
本日はカットの日でした☆月に2度「美々」さんが来て下さり、入居者様、ご利用者様の髪を切って頂いています。
Y氏とM氏もさっぱりとされ、満足気です♪いかがですか?
「美々」さん、これからも宜しくお願い致します
今日は落語家の笑福亭 鶴笑さんが来苑してくださいました☆
鶴笑さんは若い人からお年寄りまでみんなに楽しんでもらえる
落語ができたら!!
という思いから「パペット落語」というものを
あみ出されたそうです
「見て楽しめる。言葉の壁をなくし、世界の人々に見てもらう」
そんなパペット落語 にご利用者の方々もとても楽しんで見入っておられました♪
足から人形が出ています 笑!!
パペット落語の他に
「南京玉簾」も披露して下さいました♪
そしてスゴいのがコレです!!
↓↓
これ実は切り絵なんです!(^?^)☆
とっても似ていると思いませんか!?
モデルになったNさんも
「私カワイク出来ているかしら???」ととても嬉しそうに
ポーズをとってくださいました♪
今日は鶴笑さんに沢山の笑いを提供して頂き、
ご利用者の皆様のステキな笑顔を見ることが出来ました
ありがとうございました
また、ゼヒいらしてくださいね
先日のブログでも紹介させていただきましたが、
3日に施設行事の節分が行われました
2階のご利用者の皆様も、カフェテリアにて鬼のお面をつけていただきました
スタッフ手作りの鬼のお面です☆すごい迫力のお面ですね(笑)
O様はいつも行事を楽しみにしておられます☆今回も楽しんでいただけたようで、いい笑顔をみせてくださいました。でも、カメラを向けるとちょっと緊張
S様はスタッフ扮する鬼が近づくと「こわいわ?」とおっしゃっておられました♪
O様もちょっと緊張気味
N様は「似合ってるでしょ?」とポーズをとっていただけました♪
M様はスタッフ扮する鬼が目の前に!!びっくりされておられました!!
一番最初のお面の写真ですが、つけておられたのはK様です♪♪
「楽しいわ?、元気になるわ」とおっしゃっていただけました
和光苑デイサービスブログをごらんの皆様。
こんにちは!!
もう2月に入り・・・
節分も終わって、暦の上では春でございます。
そんな中、和光苑デイサービスでは・・・
『豆まき』
を実施いたしました!!
早速去年の鬼がダンボールに張り付いてやってきましたよ?
そんな去年の鬼に向かって豆(おじゃみ)を・・・
投げる!!
倒れるまで投げます!
去年の鬼もやっつけれて・・・
手の運動にもなって・・・
ストレスの発散にもなる・・・
楽しい楽しいレクリエーションでした!
ここ数日雨が降り続いたりしましたが、
今日の朝は天気がよくて少しずつ春が近づいてきたなぁ
感じました♪
春と言えば出会いと別れの季節ですね・・・
今年も次年度の新入職員のプレ研修が始まっています。
和光苑は3名の新入職員がいるようですが、皆さんきっと
緊張しているのかなぁと思います。
思い返すこと数年前・・・
私もかなりドキドキしながらプレ研に来た事を思い出しました。
「どんな先輩がいるんやろ・・・」
「怖いかなぁ・・・」
「毎日仕事とかイヤやなぁ」 (笑)
と思っていました。
大学で介護の勉強はしていましたが、勉強と
実際の現場では、ギャップがたくさんあるし、
ほとんど知識のなかった私も、かれこれ7年目を迎えようとしています。
自分のしてきたことが積み重なって道となっているのかわからないですが
何事も小さな事の積み重ねかなと思います。
「誰でも最初は一年生」
新入職員の皆さん仕事は大変なことばかりですが、
小さな一歩を積み重ね頑張っていってください。
和光苑デイサービスブログをご覧の皆様。
こんにちは!
寒い日があったり、
暖かい日が続いたり・・・
体調管理にお気をつけくださいませ。
さて本日のレクリエーション紹介は・・・
スマートボールゴルフでございます!
ゴルフボールをパターで打ちます。
腕の運動にもなり、スマートボールを思い出していただけて、
そしてやっぱり得点を競い合うことに夢中になれる・・・
楽しいレクリエーションでした!!
こんにちは
皆さん覚えてますか??
以前スタッフ紹介のブログで登場した・・・
エリザベス齋藤
(笑)
↓↓↓
あの時はまだ妊娠5ヶ月ほどの妊婦さんでした♪
それが、今ではすっかりママさんです☆
まだ生後1ヶ月ほどですが、エリザベスも赤ちゃんもとても元気でした!!
齋藤さんはただいま育児休暇中です
私が知る限り、結婚されて産休や育休をとってまで仕事を続ける方は
おらず、齋藤さんが初めて!?です。
中々、女性スタッフは結婚や出産をしてまでも続けるのは
厳しい仕事なので辞めてしまわれる方がほとんどです。
そんな仕事を辞めず、結婚・出産をされた齋藤さんは
素敵です!!
是非また戻ってきて一緒に仕事をしましょうね♪
そして、これから結婚や妊娠・出産をしていく後輩達の
良いモデルとなってください