2009年6月 3日
☆ 季節の飾りつけ ☆
新館2階のカフェテリアには、スタッフ手作りのカレンダーとご利用者様と一緒に作った季節の飾りを飾っています
☆
先月は鯉のぼりを作りました♪
今月は…
一生懸命折り紙を折っています
さて何が出来るでしょうか??
正解は…
あじさいでした
6月に入り、梅雨でじめじめした気分も、鮮やかなあじさいを見ると元気になりますね☆☆
新館2階のカフェテリアに飾っていますので、是非御覧下さい
2009年6月 5日
☆ 6月 ☆
早いものでもう6月ですね(@。@)!!
豚インフルエンザもひとまず落ち着き、ご利用者の皆様が元気にすごされております。
6月の行事は「お茶会」があります。
来苑された方はご存知かと思いますが、和光苑の1階には立派なお茶室があり、年3回お茶会を開催しています。
今回は6/14に開催します。
毎回ご利用者の皆様にも好評で、スタッフも準備に大忙し(:。:)
ゼヒ、御来苑の際には、お茶会の様子をご覧になってくださいね☆
画像は、1月の初釜の際の写真です。
2009年6月 6日
遊びリテーション♪
本日は、1階のご利用者と3階のご利用者と合同で作業療法士さんにレクリエーションを行なっていただきました☆ お昼なのでお休みになられているご利用者もいる中、楽しく体を動かしていました! まずは、棒体操を行いました。腕や足を伸ばしたり、手先を曲げたりする運動をして頂きました。時折、休憩をかねて棒で肩や足を叩く様子が見られました。これがすごい気持ちいいんです
スタッフでも気持ちいいので、ご利用者も気持ちいいかと思います
棒体操を終えた後、風船バレーをして頂きました♪毎回思うのですが、風船バレーになるとみなさん熱いですっ!!夢中で風船を追いかけてくれます。自力で出来ないご利用者はスタッフと一緒に行なったり、ご利用者が楽しくできるよう考えてくれています
1階では毎日レクリエーション行っています!これからもご利用者が楽しめるよう頑張っていきます☆
次回は6月度の誕生日会の様子を載せたいと思っていますので、楽しみに待っていて下さい
2009年6月 8日
6月8日手作りおやつ「どら焼き」
本日の手作りおやつは
ご利用者様が大好きなあんこが
たっぷり入った「どら焼き」です☆

ご利用者様は思っていたより
大きいどら焼き(10cm程)にビックリされ
とても喜ばれておりました♪
まるごと食べられたり
あんこを残して皮だけを
先に食べられたりと、
皆様思い思いの食べ方をして
楽しまれておりました(^u^)
2009年6月10日
今日のご飯は?☆☆
「ちらし寿司」でした?(”@”)!!
ちら寿司は毎回ご利用者の方に人気があります
いつもは粥食の方もお寿司の日は、好んでちらし寿司を選ばれたり、
食の細い方も、お寿司だったら全部召し上がって下さいマス!!
「お寿司は大好きですよ?」とNさん
「彩がきれいやね?☆」とWさん
今日もおいしく頂きました?♪
2009年6月11日
☆ボーリング☆
2階では、レクリエーションに積極的に取り組んでいます。
月曜日から日曜日まで、スタッフが皆様に楽しんでいただけるようにレクリエーションを考えています。
今回は一番人気のある『ボーリング』を紹介します☆☆
ボーリングはいつも皆様に楽しんでいただいており、大人気です
スタッフ手作りのボーリングのピンです☆
ステキな笑顔のOさん
いつもボーリングを楽しみにしていらっしゃいます♪♪
ボーリングのピンには点数が記入してあり、よく見るとマイナスの点数もあります
たくさん倒しても、マイナスの点数ばかりだと点数が低く、少なくてもプラスの点数なら点数が高くなります。 チーム対抗戦にすると、とても盛り上がります
これからも皆様に楽しんでいただけるようにレクリエーション活動に取り組んでいきたいと思っています!!
2009年6月12日
6月12日「焼き立てパン」
本日は月に1度の焼き立てパンの日でした☆

本日の献立は
☆焼き立てパン
☆白身魚のムニエル
☆コーンスープ
☆コールスローサラダ
☆パイナップル
以上のようになっております(^?^)
また焼き立てパンの種類は

右から
★レーズンペストリー
★イチゴミルクツイスト
★クリームファンシー
の3種類となっており
皆様にご自分の
食べたいパンを選んで頂きます♪
皆様毎回「どれがいいかな」と言いながら
楽しんで選んで下さっていますv(゜∠゜*)
今回は柔らかいパンが多かった為
普段より迷われる方が
多かったように感じました☆
2009年6月14日
6月14日「お誕生日会メニュー」
本日はお誕生日会メニューを
お出ししました(^^)

本日の献立は
〇ほたてと昆布の炊き込み御飯
〇白身魚の梅じそ揚げ
〇茶碗蒸し
〇野菜の冷やし鉢(南瓜・トマト・オクラ)
〇煮豆
〇漬物(なすのぬか漬け)
〇果物:びわ
以上のようになっております(・υ・)
ご利用者様に食事をお持ちすると
「今日はごちそうやね♪」と
喜ばれておりました☆
これからもご利用者様に
喜んでいただけるような
御馳走の提供に努めて参りますm(_ _)m
2009年6月25日
6月25日「ソフト食」
本日はミキサー食の方にソフト食を
お出ししました(・U・)

本日の献立は
〇大根葉御飯
〇しそ巻き蒸しあん
〇お味噌汁(キャベツ・さつま芋・青葱)
〇春菊のゴマ和え
〇ようかん
以上のようになっております☆
これがソフト食にするとこの様になりますp(^^)q

ようかんは同じ物のように見えますが
実はミキサー食の方でも食べて頂けるように
柔らかい固さにしています♪
普段のミキサー食に比べ
食べやすそうにしておられたり、
食べるのが早かった方もおられました☆
2009年6月26日
6月26日手作りおやつ「ぶどうのヨーグルトムースケーキ」
本日は手作りおやつに
「ぶどうのヨーグルトムースケーキ」を
お出ししました☆

最近暑くなってきているので
ヨーグルトでさっぱりと
食べて頂けたようです(^^)
上から旬のぶどうのソースとゼリーを
かけております☆
普段ヨーグルトがお嫌いな方が
「おいしかったよ」と
ぺろりと食べて下さったり、
「大変おいいしい」と絶賛して下さる方も
おられました♪
2009年6月29日
☆スタッフ紹介☆
6月ももう終わり
刻々と夏が近づいていますね?☆☆
今年度からは、行事やご利用者の皆様だけでなく和光苑で働くスタッフも紹介していきたいなぁと
思います♪
まずは・・・・・
特養のチーフ☆(>*<)☆
「皆様こんにちわ。
和光苑施設でチーフをしております猪又(イノマタ)と申します。
和光苑には入社二年目から勤務させて頂いております。
常日頃から入所者・利用者の皆様には
勉強になるお話しを聞かせて頂いております。
至らない点もあるかと存じますが、
これからもご指導・ご鞭撻の程、よろしくお願い致します。」
との事デス☆
猪又チーフは、見かけ通り?(笑)優しく、現場スタッフの話もよく聞いてくれる頼りになるチーフデス
チーフはじめ、特養のスタッフ一同ご利用者の皆様のお役に立てるよう頑張りますのでよろしくお願い致します♪
2009年6月29日
☆6月レクリエーション紹介☆
6月に実施したレクリエーションの一部を ご紹介したいと思います☆
実施したレクリエーションは 大きく分けて5種類♪
『投げて狙ってシートで得点!』
『ビックリ輪投げ』
『魚釣り』
『紙相撲』
『ゆらゆらマジックホール』
その中で、今回ご紹介するのは・・・
魚釣り☆
ペットボトルでできた魚を釣竿で釣る!
単純なルールですが、真剣に
取り組んでおられました☆
また、釣り上げた後、 一枚紙を引いて頂き、
紙に書いてある質問に答えたり、運動をしたりして、
楽しくレクリエーションが出来るように
工夫を致しました♪
2009年6月30日
☆6月 2階誕生日会☆
6月25日、木曜日に、2階では6月の誕生日会を行いました
6月の誕生日者は5名いらっしゃいました♪♪
自分の年齢にびっくりされている方や、「嬉しいわぁ」と笑顔で話されている方もいました
誕生日会の写真です!!真ん中にいる誕生日の方々が持っているものは…
スタッフ手作りの誕生日カード(寄せ書き)です☆
昨年から誕生日カードはスタッフ全員からのメッセージを書いて、プレゼントさせて頂いています!
普段無口なFさんも、手を上げて喜んでおられました
誕生日カードは居室に飾らせていただいています。
ご来苑の際はぜひご覧ください
2009年6月30日
6月30日おやつ「水無月」
本日はおやつに
「水無月」をお出ししました(^^)

京都では6/30にこれから半年の
罪や穢れを祓い、無病息災を祈願する神事
「夏越祓(なごしのはらえ)」が行われ
それに「水無月」が用いられます。
水無月の上部にある小豆は
悪魔払いの意味があり、
三角の形は暑気を払う氷を
表していると言われています。
暑くなってきた中、
ご利用者様にも涼しい気分を
味わって頂けたのではないかと
思います☆