2009年3月 2日
☆ビンゴ☆
2月(如月)も終わり、3月(弥生)になりましたね。
2月の最後のレクリエーションは……
『ビンゴゲーム!』
最新のカラオケ設備を利用し、
ビンゴゲームを実施致しました♪
真剣に数字を探し、穴を開け……
縦・横・斜めの一列に数字が揃った利用者様から、
ビンゴッ!!
と大きな声と共に、
笑顔が溢れておりました☆
今月、実施予定のレクリエーションは……
第1週:「連想ゲーム」
第2週:「ひな祭り週間」
第3週:「キックボーリング」
第4週:「あてものゲーム」
第5週:「玉入れ競争」
上記のレクリエーション内容となっております。
今後も皆様に喜んで頂くために、
職員一同、楽しいレクリエーションを
実施していきたいと考えています。
2009年3月 3日
3月3日「ひな祭りメニュー」
本日はひな祭り♪ということで
ご利用者様の大好きなちらし寿司をお出ししました(^^)

本日の献立は
☆ちらし寿司(えび・いくら)
☆清汁(甘鯛入り)
☆春菊の香味味噌和え
☆三色ゼリー
となっておりますm(_ _)m
またひな祭りということで
皆様に甘酒を飲んでいただきました☆

甘酒の由来は神様にお神酒(おみき)を
供える風習からきたという節があります
またひな祭りの歌の3番にも
登場します。
「金の屏風(びょうぶ)に映る灯を
かすかにゆする春の風
少し白酒召されたか
赤いお顔の右大臣」
歌詞の中の白酒を
子供が飲めるように
したものだそうです☆
原料の酒粕にはアルコール分が
含まれているのですが
加熱することによって
アルコール分が飛んでいるので
安心ですね(^^)
ご利用者の皆様も
おいしく召し上がって頂いたそうです♪
2009年3月 5日
3月5日手作りおやつ『黒豆ゼリー』
今回は黒豆を使用した二色ゼリーです
利用者の方は黒豆を一粒づつすくって食べられていました。
また、『黒豆♪黒豆♪』とお隣の方とも話されながら食べられていました。


2009年3月 6日
ひな祭り
3月3日はひな祭りでしたね。和光苑特養部門でもご利用者の
皆様と 一緒にひな祭りを楽しみました。
スタッフによるひな祭りにまつわる紙芝居や、ギター演奏にて、
ひな祭りの曲を唄ったたりと、終始皆様お喜びの表情でした。
去年も好評であったスタッフの着物姿は、今年もナイスなダンディー
達とプリティーな女性が着こなして、ご利用者様の方々と記念
写真を撮られていました。
2009年3月 9日
☆連想ゲーム☆
だんだんと暖かくなってきました☆
さて、今回ご紹介させていただくレクリエーションは!?
『連想ゲームッ!!』
例えば、
さつま、山、食べ物、金時⇒芋
鳩、置く、腹、目覚まし、花、砂、柱⇒時計
柴、土佐、小型、大型、警察、吠える⇒犬
などのようにたくさんの連想をして頂き、
楽しむと同時に、頭の体操も実施致しました♪
次週のレクリエーションは……
『ひな祭り』となっております☆
2009年3月14日
☆ひな祭り週間☆
3月といえば……
『ひな祭り』
本来のひな祭りは終わってしまいましたが、
3月9日?3月13日まで
『ひな祭り週間』
を実施致しました♪
利用者の方が豆を箸でお皿からお皿へ
移すゲームを行いました☆
笑顔で真剣に参加されていた様子を
写真で撮影♪
また、職員もゲームに参加っ!
自軍チームのゲームが終わるまで、
『激辛カレー』を食べたり、
チーム対抗で職員が『コーラ』を一気飲みしたりして、
白熱したゲームを行いました☆
デイホールは笑顔で包まれており、
ひな祭りは大成功♪
来週は『キックボーリング』を実施いたします(^^)
2009年3月17日
3月17日「焼き立てパン」
本日は焼き立てパンの日でした。
焼き立てパンは焼きたての
温かくてサクッとしたパンを
食べて頂けるので毎回好評です★

本日の献立は
☆焼き立てパン
☆ビーフシチュー
☆さつま芋のサラダ
☆アスパラソテー
以上となっております(^^)
また焼き立てパンの種類は

右から
★北海道ミルクパン
★ショコラ
★ミニメロンパン
★カスタード
以上の4つから御利用者様に
お好きなものを2つ選んで頂きました(*゜ω゜*)
いつも選んで頂くのは1つなので
たくさんの中から選ぶ為、「どれにしようかぁ」と
悩みながらも一生懸命選んで下さいました♪
中には「今日パンの日やな♪」と
焼き立てパンの日を楽しみにして
下さっている方もおられました(^皿^*)
来月のパンの日は御利用者様が
心待ちにしておられる
サンドイッチを予定しております☆
2009年3月19日
3月19日「お誕生日会メニュー」
本日は月に一度の「お誕生日会メニュー」を
お出ししました♪
この日は品数も多く、食べ応えのある
献立となっております(^^)

本日の献立は
☆豆ご飯
☆タラの黄金焼き
☆茶碗蒸し
☆ふきの青煮
☆漬物(菜の花)
☆煮豆
☆春色寒天
以上のようになっております♪
ご利用者様からは
「今日はお盆の上にたくさんのってるねぇ」と
お持ちする前から楽しみに待って下さる
様子が伺えました(・ω・)ノ☆
また春色寒天のピンク色が
春らしくていいとの声も頂きましたv(’ー’*)
2009年3月20日
♪歌体操♪
☆歌体操☆
「て」と「で」という言葉が出てきた時に手を叩く。
むすんで(で)ひらいて(て)
て(て)をうって(て)むすんで(で)
またひらいて(て)て(て)をうって(て)
そのて(て)をうえに?♪
次は歌の最初から手拍子を始め「て」と「で」が
出て来たら手を叩くのをやめる。
脳トレのようなゲームを取り入れたりしてます。
次にやってるのが、
ドンパン体操といって、
どんどん(両手で両膝を叩く)
パンパン(手を叩く)
どん(膝)
パン(手を叩く)
パン(おでこの上、両手で円を作ります。)
×2回
どんどん(膝)
ぱーんぱん(手を叩く)
どんどん(膝)
ぱーんぱん(手を叩く)
どん(膝)ぱん(手)ぱん(円を描く)
こんな体操も取り入れてます。だんだん早くしたりすると
変化があっておもしろいです。ご利用者の皆様にも
喜んでいただいてます。
2009年3月21日
3月21日「お彼岸・おはぎ」
本日はお彼岸なので、
昼食におはぎをお出ししました(^^)

和光苑のあんこが
大好きなご利用者様方は
待ちきれずにおはぎを
一番に食べられたり
逆に食後の楽しみにと
大事にとっておいてくれたりと
皆様お好きなように
おはぎを楽しまれておりました☆
2009年3月26日
3月26日「ソフト食」
本日は普段ミキサー食を食べられている方に
ソフト食をお出ししました☆
本日の献立は

☆魚の道明寺蒸し
☆かき玉汁
☆酢味噌和え
☆ココナッツミルクゼリー
以上となっております(^^)
この献立がソフト食になると(・∇・)*。゜*゜。

今回はお粥のミキサー食を
通常とは異なるとろみ剤を使用し
ソフト食にする試みを行いました★
御利用者様が食べられた様子は
いつもより食事のスピードが速くなり、
またスタッフより食事介助が行いやすい
という意見が上がっておりました(・з・)ノ♪
和光苑では全ての御利用者様に
おいしくて食べやすい食事を
召し上がって頂けるように努めてまいります(・ω・)
2009年3月31日
☆あてものゲーム☆
桜が咲き、春の訪れを感じる日々が近づいていますね♪
今回は、3月23日?27日まで
『当てものゲーム!』を実施致しました♪
箱の中に手を入れて・・・
中に何が入っているのか、当てるゲーム☆
簡単そうに見えますが、中身を当てるのは、
意外と難しくて・・・
皆様、何が入っているのか想像して頂き、
楽しく過ごされておりました♪
今週は『玉入れ競争』を実施しております☆