2021年7月 1日
【東成区 称揚苑】3階赤黄ユニット 散髪
こんにちは3階赤黄ユニットです。
6月末の散髪の様子をお届けします!




皆さん夏に向けてスッキリとされ、
「サッパリした!」「短くなった!」と喜ばれていました!
2021年7月 5日
2階 七夕レクリエーション(準備)
こんにちは☆
2階職員の後藤です。
明日は七夕ですね。
2階では明日の七夕に向けて準備をしております。
自分で短冊に願い事を書かれる方もいれば、
職員にお願い事を伝えて職員が代筆したり、
皆さま「何書いたの??」などウキウキされながら見合いっこしておりました。



2021年7月 5日
【東成区 称揚苑】3階赤黄ユニット 映画鑑賞
こんにちは3階赤黄ユニットです。
本日はユニットにて映画鑑賞会をした様子をお届けします!
この日はジブリ映画を放送しました!



皆さん集中して楽しまれていました!
2021年7月 8日
【東成区 称揚苑】☆2階 七夕レク☆
皆様、こんにちは☆
2階職員の森田です。
7月7日は七夕なので、ユニット内に笹と短冊を飾りました。
利用者様の様々な願い事が書かれており、それを見た利用者様達は
「他の人はこんな願い事を書いてたんやね。」や
「綺麗に飾ってあるわ。」と談笑されていました。



2021年7月 9日
【東成区 称揚苑】☆2階 季節のメニュー(七夕)☆
皆様、こんにちは。
2階職員の森田です。
7/7七夕の昼食は・・・。
・七夕そうめん
・ゆかりご飯
・肉詰め稲荷の煮物
となりました。
皆様、久しぶりのそうめんと言うのもあって
いつもよりも食事の進みが良かったり
「久しぶりにそうめんが食べれてうれしいわ」と
ゆっくりと召し上がっている方もいらっしゃり喜ばれていました。





2021年7月10日
【東成区 称揚苑】3階赤黄ユニット 日常の様子
こんにちは3階赤黄ユニットです。
本日は日常の様子をお伝えしたいと思います!
文字を合わせていくパズルに挑戦中・・・!


終わって感想を聞くと、
「簡単そうに見えたけど、なかなか難しいね」と
楽しめる難しさだったご様子でした!
また別の日には体操をしました!


3分の短い体操でも気分転換やいい運動になりました☆
2021年7月12日
【東成区 称揚苑】3階赤黄ユニット かき氷
こんにちは3階赤黄ユニットです。
先日フロアにてかき氷レクリエーションを開催致しました!!
栄養士さんに目の前で氷を削っていただき、

皆さんに好きなシロップの味を選んでいただきました!

「氷すごい音!」「夏やね!」「久しぶりに食べた!」と
目でも味でも楽しんでいただきました!


食べた瞬間「冷たー!」と驚きながら食べておられる方も...笑



時間が経って夜になっても
「氷美味しかったな!」「また食べたい!」と
仰る方が多く皆さんに大好評でした◎
2021年7月 7日
【東成区 称揚苑】7月7日七夕メニュー
こんにちは☆
本日は7月7日、七夕です!
称揚苑では、昼食に七夕メニューを提供させていただきました。

おしながき
ゆかりご飯 七夕そうめん 肉詰めいなりの煮物 七夕ゼリー
毎年恒例の七夕そうめんは、三色のそうめんにトッピングも具だくさんで、
ご利用者様からはもちろん、職員からも大好評です☆
「わたしこれ好きやねん!」「楽しみにしてたよ」と教えてくださる利用者様もいらっしゃいました♪
2021年7月13日
【称揚苑 東成区】3階赤黄ユニット 七夕
こんにちは3階赤黄ユニットです。
今年の七夕当日はあいにくの雨模様で残念でしたが・・・
皆さんに書いていただいた短冊と一緒に記念撮影をしました☆
皆さん短冊を見ながらお話ししたり、どんな願い事を書いているのか気になっておられるご様子でした!笑
2021年7月16日
【称揚苑 東成区】3階赤黄ユニット サンドイッチバイキング
こんにちは3階赤黄ユニットです。
先日のサンドイッチバイキングの様子をお届けします!
「久しぶりに食べた!」「美味しい!」と大好評でした◎
2021年7月17日
【東成区 称揚苑】サンドイッチバイキング
こんにちは☆
「サンドイッチが食べたい!」という利用者様のご要望にお答えし、
7月10日にサンドイッチバイキングを実施しました!

※感染症対策の為、盛り付けは職員が実施しております。
サンドイッチは
たまごサンド・ハムサンド・ツナサンド・フルーツサンドの4種類です♪
「サンドイッチ楽しみにしててん!」「フルーツサンドおいしいわあ、なんぼでも食べれるわ」と
おかわりされる方もいらっしゃいました!
毎回大好評のサンドイッチバイキング、次回は何サンドにしようかなあと
厨房職員もわくわくしております(*^_^*)
2021年7月18日
【東成区 称揚苑】7月18日季節のメニュー・手作りおやつ
こんにちは☆
称揚苑では月2回、栄養士の手作りおやつを提供しております。
本日は昨年大好評だった『白くま風寒天』を作りました♪

本家の白くまは、かき氷に練乳をかけ、フルーツをたくさん盛り付けて
上に小豆をのせたものですが、本日は練乳たっぷりの牛乳寒天にフルーツをいれ、
レーズンを加えて小豆に見立てています(*^_^*)
刻み食とソフト食の方は、寒天ではなくゼラチンで作っており食べやすくなっています♪

「甘くておいしいわあ☆」「しろくまよく食べたよ!」と今年も喜んでいただけました(*^_^*)
そして本日は季節のメニュー『鱧の天ぷら』も提供しました!

鱧は梅雨明けに旬を迎える食材です。
特に京都で食べられるお魚で、ビタミンAやカルシウムが豊富に含まれています。
鱧の天ぷらも大好評でした(^^)
次回の手作りおやつは『メロンパフェ』を作ります!
お楽しみに☆
2021年7月22日
【東成区 称揚苑】7月22日海の日メニュー
こんにちは☆
本日7月22日は『海の日』です!
お昼ご飯にシーフードカレーを提供させていただきました。

写真では分かりづらいですが、エビ・あさり・イカが入っています。
デザートは今年初のすいかです(*^_^*)
夏らしいメニューでご利用者様からも好評でした!
2021年7月29日
東成区 称揚苑 〇土用の丑の日〇
皆様、こんにちは。
2階職員の森田です。
7月28日は、土用の丑の日だったので
昼食にうな丼が提供されました。
うな丼を召し上がられた利用者様達は
「うなぎを久々に食べられてうれしかった。」や「今年の夏も乗り切れそう」と
笑顔でおっしゃられていました。




2021年7月28日
【東成区 称揚苑】7月28日『土用の丑の日』
こんにちは☆
本日7月28日は土用の丑の日です!
称揚苑ではうな丼を提供しました(*^_^*)

おしながき
うな丼 キュウリと竹輪の酢の物 清汁
ほうじ茶プリン 漬物
うなぎには骨や歯を丈夫に保ち、免疫力を上げて風邪を予防するビタミンAや、
糖質の分解に関わり、エネルギーの代謝の必要なビタミンB1、
皮膚や粘膜を丈夫に保つために必要なビタミンB2が多く含まれています。
その他、骨を丈夫に保つためのカルシウムやビタミンDなども豊富に含まれており、
とても栄養科の高い食材です。
利用者様からは「鰻なんてめずらしいなあ!」「うな丼久しぶりに食べたわ」と
大変喜んでいただけました☆
2021年7月29日
【東成区 称揚苑】7月29日手作りおやつ『メロンパフェ』
こんにちは☆
称揚苑では、月2回栄養士の手作りおやつを提供しております。
本日はメロンパフェを作りました!

メロン以外のフルーツもたくさん乗っていますが...(笑)
クリームは生クリームにクリームチーズを混ぜており、
酸味が効いてさっぱりした味になっています。
写真では分かりづらいですが、
かき氷のブルーハワイで色付けしたゼリーをフルーツの上からかけており
見た目も爽やかに仕上がっています(*^_^*)
夏らしい爽やかなメロンパフェ、利用者様からも大好評でした!
次回の手作りおやつは8月の恒例おやつ、ティラミスを提供予定です。
お楽しみに☆