スタッフブログ

ブログトップ

その他広報 アーカイブ

2014年12月18日

女性がイキイキ働くことができる職場とは?

採用担当の太田です。


慶生会では今年度通して女性の働き方について考えるチームの発足を目指してきました。
研修や座談会を重ねて、先日ついに各事業部代表者によるコアチームの会議の開催にいたりました。


決定事項としては、


チーム名:『kirakira』(キラキラ)
コンセプト:『夢を叶える与える多様な職場環境が、会社と職員を成長させる』


です。


どんなことを実現していきたいかについても多数の意見が出ました。


今後このチームにより様々な企画がされ、様々なことが実現されます。
もちろん各職員がもっともっと輝いて働くことができる職場にしていくために必要なことばかりです。


具体的な企画の進捗状況についてはまたこちらでお知らせしますね。


2014年12月22日

大阪保健福祉専門学校の業界セミナーに参加してきました

採用担当の太田です。


先週末、懇意にさせていただいている大阪保健福祉専門学校の業界セミナーに参加してきました。
今回は社会福祉学科の学生さん対象の「社会福祉」に関するセミナーです。
先々月は「介護」、先月は「保育」に関するセミナーにも参加させていただきました。


現場で活躍している職員が講師を務めさせていただいたのですが、非常に意識の高い学生さんが多かったことに驚かされました。今回のセミナーが自分の将来をイメージするきっかけになったらうれしいですね。


慶生会には講師依頼を受けることができるくらいの有資格者・専門職がたくさん在籍しています。
しかもそのほとんどが、働きながら資格を取得した人たちです。


皆さんも働きながら″専門職″への道を目指してみませんか?


慶生会はあなたの「成長したい」という思いを応援します。

2014年12月30日

今日は瑞光苑のもちつきでした

採用担当の太田です。


今日は瑞光苑でもちつきが行われました。年末恒例のイベントです。


ご利用者はもちろん慶生会の職員や理事長までもおもちをつきました。
できあがったおもちはきなこや大根おろしをかけたり、ぜんざいにしたりしていただきました。
やっぱりできたてはおいしいですね。


今までもちつきをしたことがないという方も多いのではないでしょうか?
慶生会に入られたら仕事以外でも色々な体験ができますよ。

DSC_1073.JPG

DSC_1072.JPG

DSC_1074.JPG

2015年1月30日

大阪保健福祉専門学校 卒業研究発表会

採用担当の太田です。


先日懇意にさせていただいている大阪保健福祉専門学校の卒業研究発表会に出席させていただきました。
大阪市中央公会堂にて開催されるとてもアカデミックな発表会です。


今回は慶生会の内定者が登壇するので、是が非でも出席させていただきたかったのです。
発表内容はどれもすばらしく、学生たちの発表会当日を迎えるまでの並々ならぬ努力を感じ、私も刺激を受けました。
学生のうちにこのような経験をしておくことはとても有益です。社会に出てから必ず役に立ちますよ。


さて、卒業論文や卒業研究が終われば次はいよいよ卒業式です。
この3月で卒業される学生の皆さん、学生生活も残りわずかとなりました。有意義にお過ごしくださいね。


DSC_1102.JPG

2015年2月10日

『BEAT 時代の鼓動』で慶生会が取り上げられます!

採用担当の太田です。


慶生会が、さまざまな関西のオンリーワン企業を取り上げる『BEAT 時代の鼓動』(よみうりテレビ)で取り上げられます。


この番組で社会福祉法人が取り上げられるのはとても珍しいことだと思います。
私もどういった内容になるのか今から楽しみです。


放送日は、【3月1日(日) 午前11:25から11:30】です。
ぜひともご覧くださいね。

2015年3月14日

大阪保健福祉専門学校 卒業証書授与式

採用担当の太田です。


先日慶生会が懇意にさせていただいている大阪保健福祉専門学校・大阪ハイテクノロジー専門学校の卒業証書授与式に参列させていただきました。私としては参列させていただくのは今回が初めてです。
少しのさみしさと大きな希望を持った卒業生さんたちを間近で見てたくさんのパワーをもらいました。


今回卒業という人生の大きな節目に立ち会わせていただいて、社会人としての一歩を踏み出す方々を受け入れる会社としての責任の重さを改めて感じました。
新卒採用をする以上、入職された方をどこに行っても十二分に通用する一流の社会人に育成すること。それが使命であると考えています。そう簡単にはいきませんが、常に意識をして少しでも理想に近付くよう試行錯誤を繰り返しています。


慶生会にも4月からまた50人を超える職員が入職してこられます。現在研修やセミナーの最終調整をしているところです。
新入職員の皆さんが社会人としてのすばらしいスタートをきることができるよう誠心誠意取り組ませていただきます。

DSC_1135.JPG

2015年3月23日

いよいよ新採用職員研修!!!

採用担当の太田です。


本日から2015年度新採用職員研修が始まりました。受講者は50名を超えています。


理事長による法人の理念についてのお話、各事業部の概要説明、目標管理の基本講座、介護実技研修 etc.
一週間にわたる研修でたくさんのことを学んでいただきます。


自分も新卒のときに受けました。知らないことばかりで何とかついていこうと必死だったのを今でも覚えています。


毎年なのですが、研修の初日と最終日では受講者の顔が明らかに違います。それはそれは引き締まったいい顔になっていきます。


学生から社会人へ。
お金を払ってサービスを受ける側からお金をもらってサービスを提供する側へ。
本当に大きな変化ですよね。


慶生会に入職される皆さん、慶生会のフォロー体制はバッチリですよ。遠慮なく先輩職員を頼ってくださいね。


これからも一緒に頑張っていきましょう!

2015年3月31日

新入職員歓迎会@スイスホテル南海

採用担当の太田です。


昨日『平成27年度 新採用職員歓迎会』が、例年通りスイスホテル南海にて実施されました。
400名以上の職員が参加するとても盛大なパーティーでした。


歓迎会では例年新採用職員による出し物が行われます。
今回も研修の合間に必死に練習し、本番ではとてもいいものが披露されました。介護の仕事でもっとも重要なチームワークの基礎はバッチリできましたね。
先輩職員のフォローもすばらしく、人間関係がよく離職率が極めて低い慶生会らしさを感じることができました。


さて、明日はいよいよ入苑式です。社会人生活のスタートです。
不安も大きいでしょうね。でも安心してください。
23日からの研修を通してしっかりと準備はできています。万全です。
自信と誇りを持って、新人らしく思いっきり輝いてください!これからもしっかりサポートします。

2015年4月10日

新入職員の紹介です

4月から新卒として採用に携わらせていただきます、大硲(おおさこ)久留美と申します。


私たち新卒は全員で数週間前まで新人研修を受講していました。
そこで驚いたのは、福祉系の大学や専門学校を卒業している人が
多数というイメージを持っている方が多いと思いますが、
実はそうでもなく、文系卒業の人はもちろん理系卒業の人までと幅広いということです。
また未経験であっても無資格であっても、「働きたい!」という意欲があれば
働くことができる仕事だと実感しました。
また研修等で介護のスキルを充分に学ぶ機会がありますので、
介護に携わったことのない方でも、安心して働くことの出来るといった環境です。


もし福祉に少しでも興味がある、人と接する仕事をしてみたい、社会貢献をしたいという方は、
今後も様々なイベント・セミナーに参加させていただきますので一度ご参加ください。
また色々な業界・職種の方の話を聞くことで、今後の就職先を決める参考にもなると思います。


日々精進していきますので、今後もよろしくお願いいたします。

2015年6月17日

階層別研修!!!!

採用担当 大硲(おおさこ)久留美です。

昨日、特別養護老人ホームの5階のホールにて、階層別研修といたしまして、
サブチーフ対象に外部講師をお呼びし実施いたしました!!!!


image1.JPG

その研修に私も聴講させていただきました!!!!!
セルフマネジメントというものを中心に、
グループワークも含めながらの研修でした。

グループワークの議論の中で【なぜ慶生会で働くの?】というお題がありました。
その中の意見の中に


・自分自身の勉強のため
・伸びしろ
・成長
・キャリアアップ

というものがありました。


慶生会では、研修も含めた勉強をする機会や、
現場の中で、または勉強や資格を通じてキャリアアップや成長も充分に出来る環境になっております。

慶生会では、サービスを提供する【ヒト】をとても大切に思っているので、
自分自身が本気でやりたいと思っていることをチャレンジ・実践・実行が可能な職場となっております。
どの職場、企業でもそうですが、自分の思っていることを発信していくことが大事です!
心の中で思っているだけでは、なかなか気づいてもらえません。
【意見を発信する】ということを頭の片隅におき、就職活動を続けてみてください!!!!


少しでも、就職活動におけるヒントを発信していければと思いますので、参考にしてみてください♪

1 2 3 4 >|

カレンダー

<   2021年9月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

最新の記事

カテゴリー

最近のトラックバック