スタッフブログ 瑞光苑

  • 瑞光苑
  • 和光苑
  • 舎利寺リハビリテーションセンター
  • グラート大今里
  • 和光苑北条ふれあいホーム

« 【東成区 称楊苑】新年のご挨拶 | メイン | 【東成区 称楊苑】おもち その3 詰まったときの対処 »

【東成区 称楊苑】おもち その2 食べ方

餅といえば、よく喉詰めの事故がニュースで流れています。
あんなにおいしいのに、なかなか噛みきりづらく、またのどに絡みつきやすいので、飲み込む力が弱まっている時は用心が必要です。


餅の事故を防ぐには・・・


*こんな人は注意* 
1、高齢者(歯の衰え)
2、柔らかいものばかり食べている(顎等の筋肉の脆弱性)
3、十分噛めない人(噛む力が弱い)
4、よく噛まずに食べる人(唾液の分泌が少ない)
5、唾液が少ない(餅が口や 喉にくっつきやすくなる))
6、よくむせる(飲み込む力が弱い)


介護食では さっくりしたお餅や、柔らかいお餅等便利な食品も出ています。


*食べ方の注意点*
1、餅を1口大に切っておく(餅を小さく薄く5mmくらい)
2、うるち米やジャガイモ、サトイモの 粘り気の低い餅を使う(粘り気を減らす)
3、食べる前に汁物や飲み物で 口の中を湿らせてから食べる(汁物に入れる)
4、会話しながら食べない(気管に入ったら致命傷)
5、一人で食べない(助けてくれる人がいないところで食べない)
6、お酒は控えめに(嚥下力が下がる)


高齢者だけじゃない 子供の餅の食べ方の注意!!


子供へのお餅の提供は3歳前後頃から
1、まず水分を取りましょう 
2、大きさは米粒大からチャレンジ
3、よく噛む(お子さんの成長に合わせて「まだやめておこうの選択しもあり」)
       (噛むことで唾液と餅を混ぜ合わせ喉へのはりつきを防ぐ)
4、話ながら食べない(餅が気管に入りやすくなる)
5、誰かが そばにいる(飲み込むのを見届ける) 
6、汁物に入れる


おいしいのに危険が隣り合わせのお餅。
もし万が一が起きてしまった場合、どのように対処したら良いのでしょう。


その3に続く・・・

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
https://kyouseikai.org/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/9619

カレンダー

<   2020年1月   >
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最新の記事

カテゴリー

最近のトラックバック