2021年6月 5日
こんにちは。ブログ担当の濵田梨紗です。
6月の壁画が完成いたしました!
6月といえば梅雨、紫陽花と利用者様からの提案。
「カエルの王子様」「紫陽花とトトロ」と制作に取り組みました。
完成した作品を壁に飾り付けていくのですが、これが難題‥。
たくさんの作品の裏にガムテープを貼りつけるのにガムテープを切り、丸めて何個も何個も貼るのに手先が疲れ、
「あーしんど」と休憩を繰り返しながら行っています。
又、壁に飾る時にズレていないか利用者様に確認して頂いています。
完成した後、皆様が拍手し「素敵や」「よかった」と歓声。
この瞬間に飾るまでの苦労を忘れてしまいます。
次回の作品は7月の壁画になります。
男性利用者様、女性利用者様一丸となり7月の制作に取り掛かっております。
次回、8月まで楽しみに待っていて下さい。
次回のブログには機能訓練指導員、看護師による個別のトレーニング、小集団のトレーニングを紹介させて頂きたいと思っております。
清揚苑デイサービスのトレーニングは楽しく運動ができる、身体もしっかり動かして頂くのをモットーにしています。
次回、しっかりとお伝えいたしますのでお楽しみにお待ちください!
2021年6月 4日
こんにちは!!
慶生会庄内ケアプランセンターの宮城です。
そろそろ本格的に暑くなってき、熱中症・脱水症に気をつける時期がきました。
その対策の一環として今年度より各担当の【独居のご利用者】【高齢者世帯のご利用者】
等を対象に『経口補水液※OS-1』や『総合栄養飲料』を用意し今月より訪問時に無料に
て配布していきます。
今後も夏季の間はこの活動を継続し、熱中症・脱水症対策に努めていきます。


2021年5月28日
こんにちわ!グループホーム職員の田村です。
遅ばせながら・・・清揚苑各部署の記事でも紹介させていただいておりますが、令和3年4月より「グループホーム サラージュ豊中」から「グループホーム 清揚苑」と名称変更を致しました。
※名称変更の経緯は、5/4の後藤の記事をご覧いただけると幸いです。
改めて、入居者様・ご家族様・一緒に働く職員、そして地域の皆様に「ここに清揚苑があってよかった」と思っていただけるサービスを目指して精進して参ります。どうぞ宜しくお願いします。
2021年5月27日
ブログの担当をさせて頂く濵田梨紗です。
清揚苑デイサービスはこんなことをしているんだとブログを見て、伝えることができるようにと思っています。


利用者様から昼食の時「ちょっと漬物があったら、もっとおいしく食べれるのに」とたくさんのご要望がございました。
満足しておいしいと思って召し上がって下さることが食生活の中でとても大事なことなので5月から昼食に2種類選択できるように提供することになりました。ほとんどの利用者様は2種類とも選ばれ、喜んで頂いています。


毎月の壁画の取り組みは一人一人が制作できるように単純な物から細かい物等パターンを10項目を考え提供させて頂いています。
6月の壁面制作では最終段階に入ってきました。皆様、手際良く作制して下さり、着々と完成に近づいております。

6月といえば梅雨のイメージが強いですがどんな作品ができるのでしょうか!?
次回のブログでご報告させていただきます。