2015年11月 1日
Trick or Treat
こんにちはブログ担当の北岡です。
今回はハロウィンで、ご利用者様に手作りのお菓子をご提供したのでご紹介します。
ハロウィンはもともと収穫祭として悪霊などを追い払う宗教的な行事でしたが、日本ではほとんどコスプレする日として定着していますね(笑)
さてハロウィンと言えばジャック・オー・ランタン! ジャック・オー・ランタンといえばカボチャ!
という事でかぼちゃのクレープを作りましたー♪

砂糖は使わず、カボチャ本来の甘みで作っているためとってもカロリー控えめです。
皆さん笑顔で美味しそうに召し上がられています。作ったかいがありました(^.^)

・・・・・・まあ、作ったのは私ではなく女性スタッフなんですけどね(笑)
私もお菓子作りが趣味のようなもので、利用者の皆様と一緒になって作りたいですね(*^_^*)
2015年11月 4日
大人も風の子!!
こんにちは!!ブログ担当の平山です(*^^)v
最近夜だけではなく日中も肌寒い時期が時折ありますね(-_-;)
風邪やインフルエンザにお気を付け下さい!!
北条ふれあいホームでは寒いですがまだまだ皆さん
元気でお散歩に行かれます☆


風が吹いて「寒いなー!」と言いながらも
買い物にも付き合って下さる皆さん(*^_^*)

いつもいつも感謝しております♪
これからもっと寒くなってきますが、手洗いうがい行い
風邪やインフルエンザに気を付けて年を越しましょうね☆
2015年11月 7日
野崎観音☆
こんにちわ。ブログ担当の田村です。
先日、ご利用者様が「野崎観音に行きたいな」と
話しておられましたので野崎観音へ行って参りました。
お天気も良く、気温も暖かかったので
ご利用者様同士で「本間に11月か?」と笑いながら話しておられました。

紅葉になっている木もありました!

お参り前に手を清めて。。。

咲いている花を見て「綺麗なー」と仰る方も。。。

帰苑されてからも「久しぶりやったわ」、「懐かしかった」等
笑顔で言って頂き、職員の私達も嬉しかったです。
また行きましょうね。
2015年11月 9日
旬のフルーツを食べよう
こんにちはブログ担当の北岡です。
だんだんと寒くなって布団から出るのがおっくうになる時期ですね(笑)
私たちの苑では季節をより感じて頂くために旬のフルーツを提供しています。
さて秋の旬のフルーツといえば...

そうです! 柿と梨です!
近所の八百屋さんで注文しているので新鮮な物が届きます。
他にも季節を感じていただく為にポスターや壁の掲示物で現在の季節を表していますが、やっぱり実際に季節に触れることによって、より感じやすくなります。
できるだけ外出しなくても今の季節を感じて頂けるように旬の物を提供したり月のイベントでは、それにあった料理を提供しています。

秋のフルーツは恋しいですが、そろそろ店からなくなり冬の旬である柑橘系のフルーツが増えてくる頃ですね・・・
秋のフルーツがなくなるのはさみしいですが、ミカンとか楽しみでもあります(*^_^*)
また冬のフルーツにメニューが変わるころにご紹介いたします。
2015年11月10日
☆バイキング☆
こんにちは!ブログ担当の平山です(*^^)v
先日の日曜日、行事でバイキングを行いました!!
1階のデイホールを借りて2.3階全員で行いました。
今回用意した品数は10品☆
焼きそばから栗ごはん!今回のメインは松茸を使用してのお吸い物(*^_^*)
皆さん松茸「美味しい♪」とご満足いただけたようで...(^^)v
皆さんお好きな物を取って頂き、一番人気は柿とコーヒーゼリーでした(・_・;)
皆さん甘いものには目が無いようで(笑)


普段食事量・水分量の少ない方でもバイキングになると雰囲気も変わってか
普段の倍の量を食されている方もいらっしゃいました(*^_^*)
皆さんが「美味しいわ?」と言って下さり
最後に「またしてな!」の御言葉を頂き嬉しい限りです。
今回の事を基にし、より良い行事を行える様企画していきたいと思います(>_<)
2015年11月11日
歌ボラ☆
こんにちは!ブログ担当の平山です(^^)v
先日、歌のボランティアがありました!!
昔懐かしの"故郷"や"炭坑節"、"幸せなら手を叩こう"
など馴染のある曲を沢山して下さいました☆
皆さんもボランティアの方に合わせ手拍子や体操、
大きい声を出してしっかり運動されました(*^_^*)


手を繋いだり、一緒に笑いあったり普段見れない笑顔を
見る事が出来て職員一同嬉しい限りです♪
次回はクリスマス会に来て下さるそうなので
皆さんで楽しみにしていましょう☆
また随時、行事予定をお伝えしていきますヽ(^。^)ノ
2015年11月14日
外食会@2階
こんにちはブログ担当の北岡です。
本格的な寒さになる一歩手前ですが、風邪などの感染症にかからない様にスタッフは携帯用の消毒液を身につけ適宜手を消毒しています。
今月は2階の外食会ということでご紹介します。
目指すは徒歩5分位の所にあるお店!
寒いのでシッカリと着込んで出発ですヽ(^o^)丿
お店に着いて、何がいいか聞いたところ天ぷらの定食と笑顔で答えられました。
注文後すぐにすぐにきて舌鼓を打ちました。
大きな口でペロリ! たくさんあった天ぷらもキレイに完食。
たくさん食べた後はとてもいい笑顔を見せて頂きました(*^_^*)
この笑顔だけで僕たちは大満足でご飯3杯はいけます!!!
それでは...ご馳走様でした!!!
2015年11月20日
☆2階日常
こんにちわ。ブログ担当の田村です。
今回は2階での日常を記事にしたいと思います。

毎朝行っているラジオ体操のご様子です。
座って行う方や立って行う方がいらっしゃいますが、日によっても違います。
こういったご様子から私達職員は体調がすぐれないのかな?
眠れなかったのかな?等を気にかけるようにしています。

こちらは余暇時間です。先日は皆さまでカルタをされていました。
いつも皆さま熱中されています。

余暇時間には麻雀をする方もいらっしゃいます。
「ポン」、「ロン」と言う姿に私達職員はいつもビックリします。(笑)


食事後の食器洗いをお手伝いして下さっています。
いつも丁寧に洗って下さり、ありがとうございます。
これからどんどん寒くなってくると思いますが、
体調に気を付けてご利用者の皆さまに
「楽しい」と思って頂けるよう努めて参ります。
2015年11月28日
Happy Birthday to You
こんにちはブログ担当の北岡です。
もう11月も終わり、本格的に寒くなってきています。体調を崩す事の無いように一層、気を引き締めています。
先日、80歳の誕生日を迎えられた利用者利用者様が居られ、お誕生日会をしたのでその様子をご紹介!
80歳のお祝いは傘寿(さんじゅ)と言います。
傘寿は、「傘」の略字から来ているらしく、略字は「仐」と書きます。
ここから「八」と「十」に見えることから80歳を傘寿と呼ぶようになったそうです。
さてお誕生日会も始まりご本人にこれからの抱負を聞くと
「変わらず元気でいます。皆さんお願いします」
と明るい笑顔で周りを見渡しておられました。
それからHAPPY BIRTHDAYを歌ったり、他の利用者様一人ひとりにお祝いの言葉を貰い、顔を手でかくして照れておられます(///▽///)
誕生日という事3時のお茶の時間にはホットケーキを焼き、皆さんに提供しました。
皆さんペロリと食べて「たまにはホットケーキもいいね」と喜んでおられましたヽ(^o^)丿
最後に利用者様やスタッフからの『愛』がたくさん詰まった寄せ書きをプレゼントさせて頂きました。
いつまでもお元気でいてください!
2015年11月28日
☆海遊館☆
こんにちわ。ブログ担当の田村です。
先日海遊館に行ってきました。
海遊館に行く道中での写真です。
少し気温が低く、雨も降っておりましたので防寒して出発。

到着しました。
職員が1番はしゃいでいます。(笑)


まずは腹ごしらえして、海遊館に入りました。


海遊館では写真撮影のポイントがあり、
楽しむところがたくさんありました。

たくさんの動物や魚をご覧になり、「あれ食べたらおいしいねんで」と仰り、
職員が笑わせて頂きました。
帰苑されてからも「楽しかった」や「また行きたいな」と仰って頂きました。
また計画していきましょうね。