2018年7月11日
雨の日でしたが、サロンが始まる少し前に雨がマシになり終わりまで激しくふることなくサロンを行うことができました。
ラップの芯を使っての体操と同じ体操をタオルを使っても行い、自宅でも体操を手軽にしてもらえるように提案しました。
腕を上げると「気持ちよいわー」と言われる方、「はぁしんどいわー」と言われる方・・・それぞれです。
が、ゆっくりゆっくち体操をしていくと「腕が上がりやすくなってきたわ」という声が聞こえてきて、私も嬉しくなります。
体操後は恒例になり、皆さんも楽しみにして下さっている脳トレのプリントを行いました。間違い探しは今盛り上がっているサッカーのイラスト。夜中でも観戦された方もおられました。
最後は指の運動などを輪になって行いました。前を見て、私と向き合ってするのではなく、皆さんの顔や表情を見ながらすると
表情も柔らかくなります。
良い雰囲気で終わりとなりました。
ありがとうございました。

2018年7月 9日
こんにちは!
慶生会地域コーディネーターの古賀です。

昨夜から警報が出ているほどの雨・・・皆様に被害は出ていないでしょうか?

七夕飾りの金魚が、涼しそうでみんなの気持ちを癒してくれています・・・(参加者の方が、作って
持って来てくれました。)
百歳体操を行うか・・・中止にするか・・・
判断に悩むところでしたが、開始前には少し雨脚が弱まってきたので決行!

定員を超える人数の登録者となり、今月から2部制で行う事になりました。

今日は、この雨なので1部のみで終了しましたが、それでも24人ほどの方がお集まりになられました。
皆さんの前向きなお気持ちを、これからも支えて行きたいと思っております。
2018年7月 6日
6月29日(金)北条ふれあいホームにかわいい訪問者がやってきました(^-^*)/コンチャ!
1階のリハbyデイ北条でご利用者様との世代交流!!!

北条ふれあいホーム近くにある北条小学校の生徒が課外学習で。。。

最初は皆さん緊張した様子でしたが・・・
子供たちの可愛さにご満悦の表情!!!

子供が持っているパワーには敵いません(^_^;)

今日は一日ほっこりの北条ふれあいホームでした。
2018年7月 5日
こんにちは!
慶生会地域コーディネーターの古賀です。
昨夜からの雨が、今朝もしっかりと降り続いており・・・
朝から憂うつなお天気です。

平成30年7月5日(木)いつもコミュニティーアテンダントの野口さんにお世話になっている
ベルコさんの見学会に行かせて頂きました。
称揚苑の方でも、フラワーアレンジメントなどのイベントでもお世話になっております。
「エンディングノート」「正しいお焼香の仕方」「終活の仕方」など知らないことを
たくさん教えて頂きました。

人生の最終章をより具体的に考え、「今をよりよく、自分らしく生きる」ために
必要な事ばかりで、残された家族に対する「思いやり」であるとの事でした。

マナーの一つとして身に付けておくべき必要があると感じました。
知識の一つとして持っておけば、どのような場面で役に立つか分からないですものね。
2018年7月 5日
毎月第4木曜日に行われている三箇まちかど喫茶。
今月はこちらで準備させて頂き、ミニ運動会を行いました。
団体戦は新聞紙玉入れ!自分で新聞紙を丸めて玉にして投げ入れていきます。
新聞紙を丸めることに苦戦する人がいましたが、優勝チームには景品があると伝えると、皆さんのやる気がグーンと上がりました。
個人戦はパン食い競争。好きなパン目指して早足!口でパンを取ることが難しく・・中には手を使う人もいましたが、必死に口で
引っ張って下さる方も多数おられました。パンはお土産に持って帰られました。
最後は皆さんで合唱「また会う日まで!」
来月はハープ演奏の方が来て下さり、素敵な演奏を聴かせて下さるそうです。
私も聴きに来たいと思っています.


