2019年7月23日
四條畷の中野新町公民館で、健康サロンの講師をしました!
皆さまこんにちは!慶生会の村橋です!
先日、四條畷の中野新町公民館で健康サロンの講師をさせて頂きました!
![IMG_0642[1].JPG](https://kyouseikai.org/blog/communitywork/assets_c/2019/07/IMG_0642%5B1%5D-thumb-360x270-55410.jpg)
内容は「けん玉で健康づくり」と題して、けん玉を通じた健康増進、
介護予防の話をさせて頂きました。
けん玉は楽しみだけでなく、夢中になると自然と全身を使った運動を行えること、
そして何よりも皆で一緒に行う事でコミュニティを生むことができます。
今後もけん玉を通じて地域の健康増進、介護予防を図っていきたいです!
慶生会訪問看護ステーション 四條畷サテライト 村橋 大輔
2019年8月 1日
【大東市・訪問看護】プライバシー保護の勉強会を行いました。
慶生会訪問看護ステーション 住道サテライトの中馬です!
慶生会訪問看護ステーションでは毎週木曜日は皆で集まって勉強会やカンファレンスを行っております。
今回は利用者様のプライバシー保護の勉強会を行いました!
プライバシーとは法的に明確に決まっている物ではなく、相手が「見られたくないな」
「知られたくないな」と思う事がプライバシーとなります。
私たちはサービスの性質上、利用者様の家に上がってサービスを行っております。
利用者様への配慮を常々欠かさないよう、皆で確かな知識を得る事、
「相手の立場になって」考える事を忘れずサービス提供していきます。
慶生会訪問看護ステーション 住道サテライト サブチーフ 中馬洋輔
2019年8月10日
【大東市・訪問看護】大東・四條畷リハ連絡会懇親会を開催いたしました。
慶生会訪問看護ステーション 大東市エリア チーフの高濱祐也です。
先日、大東・四條畷リハ連絡会懇親会を開催いたしました。
我々のような訪看・リハだけでなく、病院、通所リハ、福祉用具事業者等の
皆様にご参加頂きました。
この場を借りてご参加頂きました皆様に感謝申し上げます。
事業者の垣根を超え、地域包括ケア構想の一助となるためにも、
地域のリハ関係者・介護事業者様との横のつながりを強化できればと願っております。
皆さま今後ともよろしくお願いいたします。
慶生会訪問看護ステーション 大東市エリア チーフ 高濱祐也


2019年8月16日
【大東市・在宅事業部】連携強化!在宅連携会議のご紹介
みなさんこんにちは!
慶生会訪問看護ステーションの三浦です。
慶生会の強みは介護保険のフルメニュー、
そして何よりも事業所の垣根を超えた
連携力です!
連携力をさらに高めるために、具体的に月に1度
在宅事業部の管理者以上が集まり、
「在宅連携会議」を開催しております。
慶生会を利用して下さっている利用者様は
もちろんのこと、地域の皆様にも私たちのノウハウが
還元できるよう、日々邁進してまいります!
文責 慶生会訪問看護ステーション 大東市エリア次長 三浦

2019年8月22日
【大東市】在宅事業部納涼祭開催★

昨日、大東市諸福の事務所にて納涼祭を開催いたしました!!
場所を提供してくださいました事務所のオーナー様に感謝です。
暑気払いという目的だけでなく、部署の垣根を越えた交流を通じて職員間の関係を深めました。
おいしい食事もあり、心身ともにエネルギー満タンです!!

今後も在宅事業部全体で協力し合いながら、地域に貢献していけるよう頑張ってまいります。
最後になりますが、まだまだ暑い日が続いておりますので皆様体調にはお気をつけください☆
2019年8月30日
【四條畷市】多職種連携★
四條畷市の事務所には下記6事業所が併設されています。
・『ケアプランセンター』
・『デイサービス』
・『放課後デイサービス』
・『ヘルパーサービス』
・『訪問看護』
・『福祉用具』
日々の関係しているサービスでの情報共有・意見交換はもちろんのこと、困りごとの相談も行っています。
慶生会では、多職種で協働を通じてお互いを高めあう取組も行っています。
地域の方に貢献するためにも、今後も頑張ってまいります。

文責:ライフサポート四條畷
東田 圭史
2019年9月 7日
【大東市】宝塚医療大学の就職説明会に参加しました!
慶生会訪問看護ステーションの菊池です!
今日は母校である宝塚医療大学 理学療法学科の就職説明会に
参加しました!!
久々に恩師や同期に会い、自分の成長した姿を見せることが
できました。
また学生も数名ブースに来てもらい、慶生会の魅力を
自分なりに伝えさせてもらいました。
これをきっかけに良いご縁があればと思います!!!
学生のみなさま、お待ちしてます!!
文責 慶生会訪問看護ステーション 住道サテライト 理学療法士 菊池 将

2019年9月18日
【大東市】≪訪問看護≫新田公民館でコグニサイズをご紹介させて頂きました♪
慶生会訪問看護ステーション 住道サテライトの菊池です。
今回、新田公民館にて地域の方々にコグニサイズをご紹介させて頂きました!
最近注目されている認知症予防の取り組みとなります!
頭を使う作業を行いながら運動を行う事で、脳の活性化を促すプログラムとなっています!
今回のきっかけが皆様の日々の何かのお役に立てればと思っております!
慶生会訪問看護ステーション 住道サテライト 理学療法士 菊池将



2019年9月30日
【大東市】≪訪問看護≫カンファレンスの取り組みご紹介
慶生会訪問看護ステーション 住道サテライトの西原です。
慶生会訪問看護ステーションでは、利用者様に対するより良いケアの
ために、カンファレンスを開いております。
人数が多いのでグループに分けて一人の症例に関して
看護師・PT・OT・STの目線から意見を交わします。
批判的でなく、「自分だったらどうする?」
「どうやったら在宅の安全・安心を提供できる?」
という立場にたっての意見を前提とし、その先にいる
利用者様へのサービスの還元を目指しています。
慶生会訪問看護ステーション 大東市エリア チーフ 看護師 西原 真由美



2019年10月15日
【大東 訪問看護】オールケア守口さんの秋祭りでけん玉ブースを担当しました!
慶生会訪問看護ステーション 四條畷サテライトの村橋です。
10/13はオールケア守口(生活介護、重症心身障がい児対象の放デイがある施設)さんの秋祭りでけん玉ブースを担当させていただきました。
参加された地域の方々とけん玉を通して楽しい時間を共有できました。
一人一人の体の動きに合わせてけん玉を段階付けできる作業療法士として、
本日参加していただいた方々には最低1つは技を成功させ、「やったー」という感じてもらえる瞬間を提供
したいと考えながら実施したのですが、喜んでもらえたようで何よりです!
今後も地域活動に愛される事業所を目指していきます!
慶生会訪問看護ステーション 四條畷サテライト 認定作業療法士 村橋大輔



