スタッフブログ 清揚苑

« 10月の壁画制作が完成しました! | メイン | 日曜出勤もええもんです。 »

福祉用具にハマる人

お世話になっております。特養スタッフの後藤です。
徐々に気温も下がりつつあり、体調管理に一層気を遣う今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。


4月からの新メンバーもバッチリと定着し、新生清揚苑も形を成してきたなと感じてはおりますが、
ただ日々を過ごすだけではいけない!ここが気合いの入れ時!!
10月より
・自立支援
・排泄支援
・褥瘡予防支援

の3つの強化を掲げ、2021年下半期をスタートさせました。


上記3つの視点でケアを考えてみると、
「この部分は介助が必要だけど、ここに手を差し伸べると自立支援を阻害してしまう」
「安易におむつを着用してしまうと、排泄パターンを崩す要因になる」
等々、専門的なディスカッションが繰り広げられるいいきっかけとなり得ました。


そこでより良いケアをアシストしてくれるのが福祉用具。

palmq.png
oohashi.png


褥瘡予防のため、体圧を数値化する体圧測定器パームQや


kaijo.png
bo.png


ベッドから車いすへの移乗介助で使用するスライディングボード、マスターグライド等、


選りすぐりの介助グッズを活用しております。


法人内に福祉用具レンタル・販売を専門とするライフサポート事業所があり、はたまた介助方法や入居者にあった姿勢保持をアドバイスくださる理学療法士さん、機能訓練指導員さんが多数在籍していることは本当に心強いです。いつも助けてもらっております。


福祉用具や介護におけるトレンドも日々進化しており、ニーズや価値観によって柔軟に変化させていく必要がある昨今の介護業界ですが、この難しさもいわば伸びしろですね!!
まだまだ学ぶことも、経験する事も多いと思うと、心が燃えます。


映画館で2回、金曜ロードショーで3回目の「鬼滅の刃 無限列車編」の鑑賞を終え、
まだ煉獄さんの負けを認めていない後藤でした。


それではまた!!

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
https://kyouseikai.org/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/11259

カレンダー

<   2021年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最新の記事

カテゴリー

最近のトラックバック