スタッフブログ KIDSステージ野崎
  • わくわく教室(9月)

    9月21日(土)にわくわく教室を行いました。
    テーマは『ダンスでGO!GO!』。
    はじめは「できるかな」の歌に合わせ、動物のまねっこ体操。頭からつま先までからだをしっかり動かしました。そして、ピアノに合わせての音あそび。"さんぽ"の曲に合わせて、元気よく歩いたり、先生達の手のトンネルをくぐったりジャンプしたり、高い低い、狭い広い、という変化も楽しんでいました。側転で超えてみるお友達もいて、かっこよかったです。
    IMG_0779.JPG
    "とんぼのめがね"の曲では、トンボになって両手を広げて走った後、曲が止まると、片足をあげてピタッと止まります。静と動、気持ちと身体のコントロールがとっても難しいのですが、ふらつきながらも頑張っていました。
    IMG_0797.JPG
    "汽車"の曲では、両手を汽車の車輪に見立て走ります。途中ピアノがジャジャーンと鳴ると、脱線し床にドテッと転びます。いつジャジャーンと鳴るのかわからないので、動きながらもピアノの音をしっかり聞く力が必要です。布遊びは、スカーフとパラバルーン、好きな色のスカーフを選び、曲に合わせて大きく揺らしたり、小さく揺らしたり、上に投げてキャッチも上手にできました。スカーフを首にまいて、スーパーマンやお化けに変身、子どもたちの発想の豊かさに感心しました。パラバルーンの中に入って楽しんだり、風を感じて楽しみました。
    IMG_0543.JPG
    IMG_0829.JPG
    卵型のマラカスを使ったリズム遊びでは、「しあわせなら手をたたこう」「おもちゃのチャチャチャ」の曲に合わせてシャカシャカと、みんなで演奏をしました。楽しいリズムに合わせてたくさん体を動かした後は、絵本の時間です。
    今回の絵本は「おやおや、おやさい」でした。
    たくさんの野菜さん達のマラソン大会がスタート!いろんな個性の野菜さん達が一生懸命に頑張るお話で、楽しいことばの響きがたくさん出てきます。
    子どもたちは、知っている野菜が出てくると、指をさして名前を言ったり、「○○がんばれ!」と応援していました。
    IMG_0588.JPG
    KIDSステージ野崎でのわくわく教室は10月が最後です。
    11月より、わくわく教室は「KIDSステージ鴻池」にて行います。

  • KIDSラボ教室(9月)

    9月20日(金)にKIDSラボを行いました。今回のテーマは『磁石で遊ぼう!!』でした。
    挨拶が終わるとまずは、"ためしてみよう"です。机の上に日常的に使うものをいろいろ置いておき、はじめは見るだけで『くっつくと思うもの、くっつかないと思うもの』に子どもたちの意見を聞いて分けていきました。
    IMG_3243.JPG
    意見が分かれたものは中央に置いて、さあ実験です。同じ空き缶や、スプーンでもくっつくものとくっつかないものがあり、アルミ缶とスチール缶、鉄製とステンレス製の違いを発見した様子でした。ボールペンも先の方はくっつく、持つところはくっつかないと一つの道具の中でもくっつく場所とくっつかない場所があることも発見しました。ビニールの金魚は『絶対くっつかない』と言っていたのに、くっついてしまいびっくり!!でもすぐに仕組みを見破られてしまいました。(中にクリップを隠してあったんです。)
    IMG_3247.JPG
    次に"クリップ釣り"です。箱にちりばめられたクリップを磁石で釣っていきます。クリップがいっぱい磁石にくっつく様子やクリップ同士がつながって磁石にくっついている様子に子どもたちも興味津々でした。「大きいのほしい!!」、「金のある!!」と子どもたちは夢中になって取り組んでくれました。箱のクリップが全部なくなるまで集中していました。
    IMG_3257.JPG
    IMG_3258.JPG
    その後は、"磁石人形で遊ぼう・紙皿でステージを作ろう"です。紙皿にシールを貼ったり、絵を描いたり、色塗りをしたりしてオリジナルのステージを作りました。どんなステージにするのか自分が好きなものや何を書きたいのか、どの色がいるのか等先生たちに伝えながら工作に取り組んでくれました。完成した子から、素敵なステージの上で磁石人形たちをわりばしの先につけた小さな磁石を使って動かしました。
    IMG_3270.JPG
    IMG_3268.JPG
    身近な磁石の世界を楽しんでいた子どもたちでした。科学についての具体的な体験を遊びの中で、仕組みに好奇心や関心を持ち、自分なりに考える機会になりました。楽しい科学遊びになりました(^^♪