2016年2月14日
鬼は外ー! 福は内ー!
こんにちはブログ担当の北岡です。
今日は節分で豆まきを行ったのでご紹介!
スタッフが鬼の面を被って利用者様の前に登場!
皆さん豆をぶつけると思いきや、花より団子で豆をつまみ食い...
テンションを上げて鬼に扮したのに豆を投げてくれる人は少数...(/_;)
少し悲しくなりました(笑)


豆まきが終わって撮った写真を見てみれば、鬼とのツーショットの写真ばっかりで豆を投げている写真がありませんね(笑)
これでは福は内ー! 鬼も内ー! ですね!
来年は豆を投げて貰えるように演技を頑張ります!
2016年2月14日
☆手作りお菓子☆
こんにちはブログ担当の北岡です。
グループホームでは週に1回、利用者様と手作りのお菓子を作ることになりました。その様子をご紹介致します。
本日のお菓子はイギリス発祥のスコーン!
実はホットケーキミックスを使って簡単に作れちゃうんです!
量ってー こねてー 成型ー♪
オーブンに入れて焼き焼きー♪
たったこれだけ!
そして焼き上がりがこちら!

美味しそうに焼けています( ̄? ̄*)ジュルリ...
利用者様も美味しいなと言って大成功です!
これから様々なお菓子に挑戦していき発信していきますのでよろしくお願いします<(_ _)>
2016年2月19日
グラジオラス植え
こんにちはブログ担当の北岡です。
前にサニーレタス・赤カブ・インゲンを育てていたのですが、残念なことに実は付けたのですが食べられる大きさまで成長しませんでした(/_;)
しかし一緒に育てるという事に意味があると思います!
という事で今回はお花を植えました。
グラジオラスというお花です。
グラジオラスは葉っぱの先が剣みたいに鋭いことから、古代ローマのグラディウスという剣から由来が来ているそうです。


一人ひとり、球根を優しく入れていきます。
グラジオラスは赤、ピンク、紫などいろいろ色があるので咲くのが楽しみです。
これから大きくなったらまた発信していきたいと思いますのでよろしくお願いします<(_ _)>ペコリ
2016年2月29日
昔懐かしの・・・
こんにちはブログ担当の北岡です。
今回は昔懐かしい駄菓子のきな粉棒を作ってみました。
材料は蜂蜜ときな粉だけ!
蜂蜜にきな粉を混ぜて一口サイズに成形。
そして丸く丸めたものにきな粉をかければ完成!
これではきな粉棒ではなくて、きな粉玉ですねσ(^_^;)
まあ実際にきな粉玉もあるみたいですしね問題ないでしょう(笑)
完成した物を食べてもらい、おいしいのか皆さんペロリと食べられすぐになくなりました。
簡単ですぐ作れますし、また作ろうと思います。