2019年12月18日
【大阪府】 泉南市認知症関連研修
泉南市において、WAO(輪を)SENNANを理念に、
高齢者すべての生活支援の推進役となる
「ライフサポートコーディネーター」養成研修の講義の一コマを担当。
『授業設計・講義の作り方』
行政や介護関連事業所の職員の方々が、
地域の担い手としてステップアップする為に、真剣に受講されました。
地域の方々の為に、ますますのご活躍を。
訪問介護事業部 小幡
(大阪府認知症介護指導者)
2019年12月25日
【大阪市・ヘルパー】 メリークリスマス
今日は、クリスマスです。
事業所でも、飾り付けをして、来所される利用者や職員をお出迎え。
ちなみに、うちの家には、今年は、
大人に向けて、小さなサンタさん達からプレゼントが届いていました。
利用者の皆様には、今日も、ヘルパー達が、幸せいっぱいお届けします。
訪問介護事業部 小幡
2020年1月 1日
【大阪市・ヘルパー】 新年を迎えて
明けましておめでとうございます。
2020年(令和2年)がスタート致しました。
慶生会では、毎年、元朝に会長からのお言葉を頂きますが、
今年は、『 転禍為福 』 (てんか いふく)
禍(わざわい)転じて福と為(な)す
近年の台風・大雨による大災害等、暗い話題の多い昨今ですが、
気持ちを新たに、今年も一年、皆様の幸福の為に前を向いて進んで参ります。
良い年になりますように。
訪問介護事業部 小幡
2020年2月 5日
【大阪市・ヘルパー】 心遣いに感謝
「何か認知症関係の参考資料ありませんか。」
勉強熱心な職員達からのうれしい声かけあり。
すぐに、手元にあった資料を数点持参。
数日後、「ありがとうございました。」とお礼の言葉と一緒に、
お菓子のお返しが...。

専門知識と優しい心を持った職員達が、
今日も元気に、感謝の気持ちと安心をお届け致します。
訪問介護事業部 小幡