2021年6月 1日
★ Kカフェ 実施しました! ★
.
#内定者 #フォロー
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
.
.
5/28と31に内定者フォローイベントに
実施いたしました★
.
慶生会には安心して入社してもらうため
月に1〜2回程度オンラインで
内定者フォローイベントを開催中!
.

.
今回のテーマは、、、
*福利厚生
*仕事体験ワーク
*座談会 でした*
.
.
学んだり、ワークをしたり
話したりととっっっても忙しい
2時間半になりました。
.
来月も引き続き実施していきます!!!!!
.
.
.
ちなみに来月の内容は
昨日採用担当同士で話し合い
決定しましたので、、、
お楽しみに〜〜〜★
.
近々内定者の皆さんには
案内を入れさせてもらいます(´-`).。oO
.
.
.
#新卒?#介護職?#保育士?#理学療法士?
#看護師?#就活?#ケイセイカイ?
#慶生会?#22卒?#大阪?#大阪市
#大東市?#四條畷市?#東大阪市?#豊中市
#吹田市?#八尾市?#北摂エリア
#内定者?#インターン生 #中途
#イベント #入社 #福利厚生 #流行りのポーズ
#購入品紹介 #購入品
2021年6月 3日
★ 北摂事業部で活躍する職員 vol.3 ★
2021年6月 4日
★ インターン解禁 ★
.
#インターンシップ
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
.
.

.
6月から2023年卒業予定者に
向けてのインターン解禁!!!!
.
なんだか早い(´-`).。oO
.
今の内定者も解禁直後、、
夏のインターンくらいから
関わらせてもらっている学生さんも
多くいるので何だか時の流れを
より感じてしまいます、、笑
.
.
そんなインターンシップですが
コロナ禍ということもあり
なかなか体験してもらうことが
難しいので仕事体験を
オンラインでできるコンテンツを
ご用意しました*
.
常にアップグレード!
ということで昨年よりも
成長してます(^_^)
.
.
6月は2日程開催↓↓
*6月23日(水) 14:00
*6月30日(水) 10:00
.
オンライン開催なので
関西圏以外の学生さんも
気軽に参加できるのも魅力★
.
予約方法は
↓↓↓マイナビ2023から↓↓↓
.
★??★
.
「慶生会」で検索!
.
.
少しでも介護業界や
介護職のイメージを
払拭できればと思います(*´-`)
.
.
.
#新卒?#介護職?#保育士?#理学療法士?
#看護師?#就活?#ケイセイカイ?
#慶生会?#23卒?#大阪?#大阪市
#大東市?#四條畷市?#東大阪市?#豊中市
#吹田市?#八尾市?#北摂エリア
#内定者?#インターン生 #中途 #仕事
#仕事体験 #インターン #1day
2021年6月 7日
★ 機関紙作成の裏側!? ★
.
#カメラマン
⌒⌒⌒⌒⌒⌒
.
.

.
.
8月発行予定の機関紙に向けて
今動いています!
.
(年3回発行中2回目、なんだか早い(´-`).。oO)
.
その中の記事を取材してきました!
とある記事内の写真を撮ってくれる
カメラマンを社内で募集したところ
入社1年目の職員が挙手してくれました(*´-`)
.
.

.
私たちも久しぶりに会えて嬉しい!
コロナのこともあり、
気軽に会うということが出来ないので
仕事を通じて会えるのを
密かに楽しみにしてました(笑)
.
.
今回初めて募集しましたが
今慶生会グループは1,300名ほどの
職員がいていることもあり
職員の特技×採用課がコラボできたら
という理事長の考えもあり実施♪
.
今後こういったことも
増えていくかも(!?!?)
.
皆さんの趣味・特技が
別の形で仕事になるかも(´-`).。oO
.
.
.
2021年6月 8日
★ YouTubeはじめます ★
.
#YouTube
⌒⌒⌒⌒⌒⌒
.
.

.
.
慶生会では内定者フォローの
一環として、、、
内定者の方と一緒に
YouTubeチャンネルを作りあげる
プロジェクトチームを立ち上げました★
.
今日のお昼に1回目のミーティング!
顔合わせをしました*
.
ちょっぴり緊張した様子もあったけど
皆さんで意見を出し合いながら、、
.
今の段階からいいものを
作っていけそうな予感がしてます(*´ω`*)
.
.
これからネタ会議も行っていくので
適宜ご報告もしていきますね!!
.
.
YouTubeチャンネル本格始動は
秋頃を予定してますので
そちらもお楽しみに〜〜(´-`).。oO
.
.
.
.
.
2021年6月 9日
★ 通所事業部で活躍する職員 vol.5 ★
#インタビュー
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
.
.

.
.
活躍している職員への
インタビューですが
通所事業部 vol.5
.
介護現場では色んな職種が
活躍しています(*´-`)
.
そんな中でも今回インタビュー
してきたのは理学療法士!
.
.
今回のテーマは
【理学療法士として1番の喜び】
.
働くサービスによって
感じるやりがいに違いがあります。
そこを今回は知ってもらえると嬉しい!
.
.
.
・・・
.
ご利用者様で脳梗塞の影響で
両肩が上がらなくなってしまった方が
いらっしゃいました。
.
私のこれまでの理学療法士としての
知見から、肩甲骨の動作を
再学習させる機械を使うことで
回復が見込めるのではと思い、
利用者様に試していただくことに!
.
その2日後のことです。
不意に「先生!」と
呼びかけられた方を振り向くと、、
.
.
両腕を上げてバンザイのポーズを
取る利用者様のお姿が(!?!?)
.
そのうれしそうな様子を
これまたうれしそうに
見守る職員たちの様子に、
「回復の兆しを見逃さなくてよかった」
しみじみと感じた出来事でした。
.
.
・・・
.
.

.
今年入社した職員の中にも
デイサービスの理学療法士がいます!
実は、介護職だけでなく
たくさんの職種が入社★
.
ちなみに今年は他に、、
介護職、看護師、理学療法士
そして保育士、、と
例年以上にたくさん!!!
(ありがたい限りです、、(´-`).。oO)
.
.
.
2021年6月10日
★ フィードバックの様子をお見せします! ★
.
#内定者フォロー
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
.
.

.
.
今回はリーピーター続出!?
慶生会のフォローの詳細をご紹介*
.
月1で内定者限定でフォローイベントを行い、
実施したワークに対してフィードバックをしています(*´ー`*)
.
5月はグループワークをしたので
自分が担った役割の評価を伝えました!
.
採用担当の視点は、、
今後の選考はもちろんですが
社会人になってからも役立ちます。
.
.
しかもフィードバックは毎回個別!
なぜなら、、
【 学びをを増やして欲しいから 】
ただイベントをして楽しかった、、
だけでなく、振り返って‥学びを増やして‥
成長して欲しいという思いです(´-`).。oO
.
.
オンラインで気軽にお会いできるからこそ
個別にお話しさせてもらい
ワークの他にも、気になることや
知りたいことも聞き切って
不安払拭に繋げます。
.
.
フィードバックの様子を
内定者に協力を得て撮影させて
もらいましたので、
Instagram → 様子を見る
Twitter → 様子を見る
.
話しすぎてどこを切り取ろうか
迷いに迷いました(´-`).。oO
.
.
(学生さん2人となんの話をしているか
予想してみてね!)
.
.
.
.
.
2021年6月11日
★ 通所事業部で活躍する職員 vol.6 ★
.
#インタビュー
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
.
.
活躍している職員への
インタビューですが
通所事業部 vol.6
.
.

.
.
介護現場で活躍中の
理学療法士に引き続き
インタビューしました(((o(*゚▽゚*)o)))
.
.
今回のテーマは
【意見交換のしやすい雰囲気】
.
チームで動く職種だからこそ
そう言った環境は必要不可欠!?
.
.
.
・・・
.
体力測定の様子を写真に収めて、
それを利用者様にお渡しするという
取り組みを提案しました。
.
測定結果を記載した書類だけでなく、
改善の具合がひと目でわかる写真を
お渡しした方が、ご家族様にも
ご覧いただきやすいのでは?
という思いから始まりました。
.
また普段は写真を撮影する機会が
少ないからか、利用者様にも
非常に好評です♪
.
利用者様に喜んでいただくのは
もちろん、職員も楽しいと
思える取り組みを
さらに増やしていけたらと思います。
.
また気軽に意見を交わせるからこそ
利用者様を喜ばせられる
アイデアが生まれるようにも思います。
.
・・・
.
.
"自分の意見を言える環境"
ってすごく大切!
.
どんなケアをしていくか、
最善の方法は何か、、
それを話し合える
また意見交換ができる
それだけで視野が広がりそう(*^_^*)
.
意見交換するには知識も必要!
仕事をしていく中で
資格や研修で身につけてもらえる
制度があるも慶生会の魅力★
.
.

.
.
.
.
.
2021年6月14日
★ 慶生会の福利厚生 vol.1 ★
.
#福利厚生
⌒⌒⌒⌒⌒
.
.
Kカフェでも取り上げた
慶生会の福利厚生について!
.
.

.
.
たくさんあるので
説明会ではなかなか伝えきれない(´-`).。oO
.
少しずつご紹介も
インスタでできればと思います(*^_^*)
(詳細や気になることは採用担当に
LINE等で気軽に質問してね!)
.
.
今回の項目は【自己研鑽】
.
仕事をしていく中で
「こういう知識が欲しい」
「学んでみたい」
という意欲が(´-`).。oO
.
それを叶えてくれるのが
通信講座や奨学金制度!
※通信講座は大人気*
.
その他にも慶生会内で
別部署の体験ができる
キャリアアップ研修、、
規模を活かした取り組みも!
.
.
社会人になっても
学べる環境はしっかりとあるので
スキルアップ、知識量アップ!
.
それがいいケアに
繋がっているのかも★
.
.
.
詳細な項目はInstagramをチェック!
→ ***
.
.
.
.
2021年6月15日
★ 慶生会の福利厚生 vol.2 ★
.
#福利厚生
⌒⌒⌒⌒⌒
.
.

.
.
慶生会の福利厚生について
vol.2 です★
.
今回は、、
【健康・医療】についてです!
.
.
.
グループ会社とも上手く連携しながら
運営に努めています(*´ω`*)
.
なんといっても、、
今年には健康経営優良法人という
認定制度も取得しています★
.
調べてみると大阪の社会福祉法人は
2法人しか認定されてません(´-`).。oO
.
.
こういったマークも含め
職員の皆さんが安心して
働くことができる環境作りを
目指していきます!!
.
.
.
.
2021年6月16日
★ 慶生会の福利厚生 vol.3 ★
.
#福利厚生
⌒⌒⌒⌒⌒
.
.

.
.
慶生会の福利厚生について
vol.3 です*
.
今回は、、
【休暇】についてです!
.
.
.
業界的に
「休み取れなさそう」
というイメージがあると思います、、
.
サービス形態や事業所によって
シフト制もあれば土日が休みと
さまざまあります(´-`).。oO
.
プライベートを充実させないと
いいケアには繋がらないので
もちろんしっかり休暇を取れる
仕組みづくりをしています★
.
.
気になる休暇があれば
是非とも説明会や
インターンシップで
聞いてみてね(*´ー`*)
.
.
.
2021年6月17日
★ マイナビTVに出演しました! ★
.
#インターンシップ
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
.
.

.
.
.
6/15にマイナビTVに
出演しました!!!
.
ざっくばらんに
*会社のこと
*業界のこと
*介護職のこと
*インターンのこと
ここらへんをお話ししてます★
.
(マイナビTVでしか話さない
話もあったりなかったり、、!?)
.
約1時間の録画動画ではありますが
あっという間に終わってしまったと
感じるくらい楽しんでお話ししました*
.
.
インターン生の方で
何したら良いかわからない
という方は是非この録画を
視聴してみてください(((o(*゚▽゚*)o)))
.
(個人的には就活生や内定者の方にも
慶生会や介護職のことを振り返れるので
個人的にはおすすめです♪)
.
.
** こちらから視聴
.
↑上記URLからご視聴ください。
.
.
当日はたくさんの学生さんから
質問をいただいたのですが
時間の関係上お答えが
できませんでした( ; ; )
(心残りです。。)
.
ストーリーやTwitterで
随時お答えしていくので
そちらもお見逃しなく(*^_^*)
.
.
.
.
2021年6月21日
★ 北摂事業部で活躍する職員 vol.4 ★
.
#インタビュー
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
.
.

.
.
活躍している職員への
インタビューですが
北摂事業部 vol.4
.
介護現場で活躍中の
ユニットリーダーに
インタビューしました!
.
.
今回のテーマは
【働き続けられる理由】
.
社会人、仕事をする中で
もちろんしんどいなって
感じることも。。
(正直なところあります(*_*))
.
どうやって乗り越えて
行けたのか、、
気になる部分だと思うので
学生さんは必見です(´-`).。oO
.
.
.
・・・
.
正直、何度も辞めそうに
なったことはありました。
.
介護職自体は自分に合っていて、
楽しみをもって取り組むことが
出来たのですが、、
人間関係やケア以外の部分で
悩んでしまうことが多くて...
.
それでもなぜ続けられたかというと
.
まずは「介護」というお仕事に
やりがいがあるからだと思います。
.
介護職への入り口でもあった
「人のためになりたい」
を実践出来ていると多少なりとも
感じる瞬間もありました。
.
ご利用者様が自分のケアで喜んでくださったり、
自分の事を覚えてくださって、
「今日は●●さんおるんや。いてくれてよかった」
と言ってくださったときは本当に嬉しい(*^_^*)
.
そういった仕事での介護を通じて、
たくさんの経験が出来ていることは、
自分のモチベーションです。
.
後、、
上司にもとても救われました。
すごく相談に乗ってくれますし、
上司に言いたい事を
自分の言葉で伝えることが
出来るようになりました。
.
フロアも雰囲気がより良くなって
来ていると感じていますし、
.
特に
「今のチームで頑張りたい」
と強く思えるくらいになっています。
自分がそういう風に思える日が来るなんて
逆に驚きもあります(笑)
.
.
・・・
.
.

.
.
どのお仕事でも言えますが、
・やりがい
・人間関係
.
この2つは本当に大事だと
社会人生活早7年目にして
しみじみ感じています(_ _).。o○
.
【自分に合った】ものが
必要となるので
特に内定者の皆さんは
もう少し状況が落ち着いたら
是非施設見学等々に
お越しいただき雰囲気を
肌で感じてくださいね*
.
.

.
.
.
.
.
2021年6月22日
★ 特養で活躍する管理栄養士 ★
2021年6月23日
★ 通話講座のリアル状況(ユーキャンver) ★
2021年6月24日
★ インターン実施報告 ★
.
#インターン
⌒⌒⌒⌒⌒⌒
.
.
本格的なインターンシップが
始まりました★
.
.

.
.
仕事体験型インターンシップを
オンラインで実施中!!!
.
.
チームワークが大切な介護職だからこそ
グループワーク形式で実施してるのですが
チームごとに個性があって
私たちも気づかない発見が!
.
(実は私たちもちゃっかり学ばせてもらってます(´-`).。oO)
.
フィードバック付きなので
振り返りも兼ねて
2度学べるのも美味しい!!!
.
.
・・→次回の実施、、
6/30 10:00より実施(2時間程度)
.
マイナビ2023からご予約ください*
(まだ少し空席がありそうです)
(お早めに!!!!)
→→→ (こちらから予約)
.
.
.
2021年6月25日
★ 北摂事業部施設見学ツアー ★
.
#施設見学
⌒⌒⌒⌒⌒
.
.
北摂事業部の施設見学ツアーを
実施しました(((o(*゚▽゚*)o)))
.
.

.
.
オンライン続きで、、
なかなか会うことも出来なかったので
やっと会えた!という感覚!!!
.
.
面接官とも話してもらう機会を設け
いざ施設見学★
.
.
清揚苑→清凉苑→陽翠苑と
フルコースでご案内(´-`).。oO
.
.

.
.
同じ特養でも
雰囲気が違ったりもするので
それを感じてもらえると
嬉しいです★
.
今回は北摂事業部で
実施しましたが、
ツアーとまでは行かないけど
各事業部でも時期を見て
計画中です*
.
.
お楽しみに!!!!!
.
.
.
2021年6月28日
★ 6/25 Kカフェ実施報告 ★
.
#内定者フォロー
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
.
.
内定者フォローイベントの
Kカフェを先週金曜日に
実施しました*
.

.
これで3回目!
慶生会のことや
介護のことを知ってもらうため
月1回程度実施中★
.
内定者同士、
仲良くなれるそういった
ツールにもなればと思っています!
.
少しでも楽しく学べる機会を
これからもたくさん提供していきます★
.
ちなみに今日は
2日程目があるので
楽しみです(((o(*゚▽゚*)o)))
.
日程によってカラーも違うので
個人的には楽しんで
毎回参加させてもらってます*
.
後、、アイスブレイクでは
ジェスチャーゲームをしたのですが
採用担当、、がんばりました(^^)v
よかったらアーカイブから見てね!
↓↓
.
インスタストーリーへ!
.
.
.
.
2021年6月29日
★ 6/28 Kカフェ実施報告 ★
.
#内定者フォロー
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
.
.
内定者フォローイベントの
2日程目を昨日
実施しました**
.
.

.
.
今回のテーマは
*施設紹介
*認知症について理解を深めよう!
この2つでした★
.
あまり今まで話せてなかったことを
Kカフェではお話ししてます!
.
あまり身構えず気軽な気持ちで
カフェに来てもらう感覚で
というのが当初のコンセプト(*´ω`*)
.
毎回アイスブレイクや
座談会もゲームをしたりしてます*
.
(介護職になったら色々と
レクリエーションで
やる可能性もありますしね(*^_^*))
.
.
この日のジェスチャーゲームは
ストーリーで公開中!!!
.
ストーリーみてね!
.
前回に引き続き、、
何のジェスチャーか分かりますか!?
.
分かったらコメントしてね_φ(・_・
.
(出たらどうしようというものが
続々と出てきてどうしようかと思ったのは内緒、、笑)
.
.
.
.
2021年6月30日
★ 企画会議中 ★
.
#企画
⌒⌒⌒
.
.
慶生会には色んな部署があったり、
同じ部署内でも色んな役割があったり、、
.
同じ法人にいても幅があるのが特徴!
.
今回はインスタを更新している
採用課について知ってください※
.
.

.
.
今日は特に企画することが
多かった日です(´-`).。oO
.
思いつくアイディアや
やりたいことを話し合ったり
形になりそうなものを
より具体化したり、、
.
(良いものができそうな予感です!)
.
.
★仕事の様子はインスタに動画で掲載中★
*インスタ*
.
.
広報的なこともしてます★
ただ各事業部、施設でも
採用や広報のことにも
携われるチャンスは充分にあります!
.
.
慶生会には数え出すと
数え切れないくらいに
色んな仕事もあるし
それが長く勤務できる魅力なのかも(((o(*゚▽゚*)o)))
.
.
.
.