2015年7月 4日
こんにちは!西部地域包括支援センターです☆
今回は大東市西諸福地区で行われたサロンの様子を紹介したいと思います♪
毎月地域の方たちが集まりサロンを開催されています☆
今回は包括が主体となり皆様でゲームをしました!
マジックやじゃんけんゲームなどなど...いくつか紹介していきます☆
♪あんたがどこさ♪の歌に合わせて右隣の人の方を肩をトントンと叩きます♪
歌に「さ」が出てくると今度は反対側の人の方を叩きます!素早い切り替えが意外と難しい!!
上半身をひねって軽い運動にもなり、自然と笑顔があふれました(^o^)

最後に行ったチーム対抗、大きな風船バレーは大盛り上がり?(^o^)/
わいわい楽しい雰囲気の中、時には真剣に風船をアタックする方も...♪
「負けへんで!」と、皆様腕をめいいっぱいあげて参加して下さいました!

最後は机を囲んでお茶やお菓子でほっと一息(*^。^*)
一期一会という楽器の伴奏とともに懐かしの名曲を皆様で合唱しました♪
楽しいひと時を過ごしてもらえたかなと思います☆
次回は新田地区のサロンに参加予定です!!
また素敵な笑顔に出会えることを楽しみにしています♪
2015年7月 4日
大東市西部地域包括支援センターのブログを開設しました☆
西部地域包括支援センターは現在9名の専門職が在籍しており、
大東市の西部圏域にお住いの高齢者の方々の相談窓口となっています!
介護保険をはじめ様々な気になること、何でもお気軽にご相談ください♪
西部包括のメンバーです♪毎日笑顔の絶えない職場です(*^。^*)

また各地域活動にも積極的に参加しております!!
このブログでは地域活動等の情報発信を行っていこうと思います(^^♪
2015年7月 3日
大東市でCSWをしております東田です。
これから地域での活動内容や地域に役立つ情報等発信いたします。
◎CSWとは?
コミュニティソーシャルワーカーのことを言います。
子どもから高齢者、障がいをお持ちの方等、あらゆる方の相談に応じています。
また、地域住民によるサロン活動等の支援も行っております。
『生活の中で困ったことがあるが、どこに相談していいのかわからない』など、困った時は気軽にCSWに相談してみてください。
※相談は無料です。訪問相談も行っております。
もちろん秘密は守ります。
下の写真が東田です。地域からは実物と違うとよく言われますが、まぎれもなく本人です(笑)

【連絡先】
安心・いきいきネット相談支援センター 和光苑住道
住所:大東市三住町2-7 シティワース201号
電話番号:072-806-2880
担当:東田 圭史
2015年6月16日
認知症予防体操!!?脳はまだまだ若返る?
家族介護者教室(健康セミナー)を開催いたします。
適度な運動は認知症の予防に繋がることがさまざまな研究で明らかになっています。
そこで、自宅にいながら簡単に今すぐ行える、認知症予防に役立つ運動を紹介します。
理学療法士によるお話と体操で楽しいセミナーです。ぜひご参加下さい。
【日 時】 平成27年6月27日(土) 13時30分から15時頃
【場 所】 瑞光苑5階 大阪市生野区巽東4-11-10
【費 用】 無料
【問い合わせ】 新生野ブランチ(瑞光苑内) 06-6758-0088 担当 高野
写真は今回の講師。理学療法士の2人です!
慶生会巽東訪問看護ステーション 石岡(右)・中山(左)
