2021年10月 5日
地域行事再開
皆さんこんにちは!
新生野地域総合相談窓口の松谷です。
生野区巽東地域の地域行事再開をお知らせします!
・ハートちゃん教室:10/ 5 13:30
・に こ に こ教室:10/14 13:30
・1 0 0 歳 体 操 :毎週土曜日 9:30・10:30(2部制)
感染対策万全でお待ちしています!
生野区の巽東地域における介護や生活に関するご相談はいつでもどうぞ!!
生野区新生野地域総合相談窓口:特別養護老人ホーム瑞光苑内
担当:松谷 06-6758-0088
2021年10月12日
東中川地域 ボランティア委員会が開催されました!!
皆様こんにちは。東生野地域包括支援センターです。
先日、7か月ぶりにボランティア委員会が開催されました。

今回は、地域包括支援センター・区役所・社会福祉協議会・障がい者基幹相談支援センター
と共同し、「こんな時はどこの機関に繋げばよいか?」の説明を事例を用いて行いました。
ボランティア委員さんからは、実際に起こった事象の報告を頂き、アドバイスをさせて頂きました。


地域包括支援センターは、関係機関や地域住民と日々連携を図り、地域包括ケアシステムの構築
を目指しております。
これからも感染対策を講じながら、地域への活動に積極的に参加していきます。
【問い合わせ】
東生野地域包括支援センター
大阪市生野区小路3-17-10
06-6758-8816
喜多 宏司
2021年10月12日
還付金詐欺発生
皆さんこんにちは!
新生野地域総合相談窓口の松谷です。
巽東地域において、実際に還付金詐欺が発生しました。
「区役所保健福祉課」からの電話で、
「医療費過払い分の返金」がある。
「ATMでしか手続きが出来ない。」
という内容だったそうです。
くれぐれも「お金が返ってくる」という話を真に受けないよう、ご注意ください!!


生野区の巽東地域における介護や生活に関するご相談はいつでもどうぞ!!
生野区新生野地域総合相談窓口:特別養護老人ホーム瑞光苑内
担当:松谷 06-6758-0088
2021年10月15日
東中川地域 コグニサイズ5期が開講されました!!
こんにちは、東生野地域包括支援センターです。
東中川地域で、コグニサイズの5期が開講されました。
今回は、5名の方が参加され、8回クールで行っていきます。

慶生会訪問看護ステーションの理学療法士にも協力を得、ラジオ体操、ストレッチ体操を
重点的に行っていきます。

皆さん、認知症予防、運動に興味を持ち、積極的に参加されていました。

引き続きコロナ感染対策を講じながら、地域の皆様と共に活動していきます。
【問い合わせ】
東生野地域包括支援センター
大阪市生野区小路3-17-10
06-6758-8816
喜多 宏司
2021年10月18日
100歳体操
皆さんこんにちは!
新生野地域総合相談窓口の松谷です。
緊急事態宣言明けの第1回目の100歳体操は、トレーナーさんによる体力測定と体操指導でした。
注意点とコツを教えていただくことで、今までの体操がレベルアップしました。



次回は歯科衛生士さんによる「かみかみ体操」のアドバイスです!
生野区の巽東地域における介護や生活に関するご相談はいつでもどうぞ!!
生野区新生野地域総合相談窓口:特別養護老人ホーム瑞光苑内
担当:松谷 06-6758-0088
2021年10月25日
生野区全域一斉パトロール
皆さんこんにちは!
新生野地域総合相談窓口の松谷です。
10/19 20:00-21:00「生野区全域一斉パトロール」が実施されました。
毎年実施されている行事です。
生野区役所前にて19時より行われた出発式終了後、全地区で一斉に開始されました。
巽東地域は巽東老人憩の家が本部となり、たくさんの地域住民の方々が参加されました。
今年は途中で雨が降るアクシデントも。





生野区の巽東地域における介護や生活に関するご相談はいつでもどうぞ!!
生野区新生野地域総合相談窓口:特別養護老人ホーム瑞光苑内
担当:松谷 06-6758-0088
2021年10月26日
防ごう!フレイル
皆様こんにちは♪
東生野地域包括支援センターです。
本日、理学療法士さんを講師に招き、地域の皆さまと一緒に
ゴムバンドを使って簡単にできる体操とフレイル予防の講話を行いました。


これなら簡単にできる!と皆さん笑顔で楽しみながら運動をされていました。
これを機にご自宅で運動を継続する習慣をつけてフレイルを予防できればと思います。

東生野地域包括支援センターは、今後も地域とのつながりを大切にしながら
コミュニティ活動を継続していきます。
東生野地域包括支援センター
日根野 慶美