2019年11月 5日
◇生野区 東生野地域包括支援センター 東中川地域 認知症講演会について◇
今回は、11月27日に開催される「認知症講演会」についてご案内します。
生野区では「認知症になっても安心して暮らせるまちづくり」を目指し、毎年「認知症講演会」を開催しております。
東生野地域包括支援センターの圏域では、11月27日(火)の15:00?16:30に、東中川会館にて認知症講演会を開催する予定です。

内容としては、第1部で認知症サポート医より認知症についてお話頂き、第2部では認知症について地域の方や医療・介護の専門職の方も一緒にざっくばらんにお話しする場を持ちたいと考えています。
参加をご希望される方は東生野地域包括支援センター(06-6758-8816)までお申込みください。
≪お問い合わせ≫
東生野地域包括支援センター 電話番号:06-6758-8816 担当:小林
2019年11月12日
【生野区・巽東】はーとちゃん教室
【生野区・巽東】
はーとちゃん教室が開催されました。
本日のテーマは「うつ予防」
生野区役所から保健師の金澤さんにお越しいただきました。

講義だけでなく、体操や塗り絵を取り入れながら身体を動かす大切さや
手先を動かす工作の重要性を教えて頂きました。

こうしてみんなが集まる場所に出かけ、人とお話しすることもとても大切です。

どんなことでもお気軽にご相談下さい。
新生野ブランチ 高野 TEL:06‐6758‐0088
2019年11月14日
【生野区・巽東】にこにこ教室・可愛いお友達
【生野区・巽東地域より】
今日のにこにこ教室はいつもよりたくさんのゲストさんです。

可愛いお友達が来てくれました。「わかば保育園・年少組」の皆さんです。

小さな体を動かして、ダンスや体操をおじいちゃん・おばあちゃんに・・・と頑張ってくれました。

子供たちを見つめるゲストさんの表情(^^♪笑顔・・・・笑顔・・・笑顔!

最後には、ちびっこが作ったメダルを首にかけてもらって大喜び!


ちびっこの手には帰りにお土産がしっかりと握りしめられていました。

世代交流をすることにより、お互いに良い影響があるようです(^^♪

皆さん「元気をもらった!!」とその後のゲームもとてもお元気でした。
新生野ブランチ 06-6758-0088 担当:高野
2019年11月18日
【生野区・巽東】健康セミナー開催
【生野区・巽東地域より】
家族介護者教室として「巽東健康セミナー」を開催いたしました。

今回は、音楽療法士の橋本陽子先生をお招きして、素晴らしい歌声と笑いの連続の
1時間半となりました。

歌って笑って考えて・・・・あっという間に満席となるほどの大盛況!

今回は水戸黄門の演出もあり(^^♪慶生会劇座の登場でした。

いつも先生の事前準備には頭が下がります。

皆さん大満足でお手伝いのケアマネージャ―さんも「楽しかった」とお帰りになられました。
新生野ブランチ 高野まで