2018年12月21日
1月の説明会とイベント参加のお知らせ
こんにちは。慶生会の椴木です。
.
さて、前回書かせていただいた記事にもありました、一月の説明会の日程をお知らせいたします。
.
【日程】
1月9日(水)、17日(木)、25日(金)、28日(月)
.
【時間】
10:30~12:00 または 14:00~15:30
.
【場所】
特別養護老人ホーム 瑞光苑
(〒544-0014 大阪市生野区巽東4-11-10)
.
こちらの日程で行います。業界や法人の説明をさせていただき、
施設の見学もしていただく予定ですので、ご興味があればぜひ参加してみてください。
.
1月はこの他にも
1月6日(日)にマイナビインターンシップEXPOに参加させていただきます。
いよいよ20卒の方の活動も本格化してくるので、そちらでお会いすることもあるかとは思いますので、
ぜひブースにお越しください!
.
そして、Twitterも更新しておりますのでそちらも合わせて見ていただければと思います。
↓↓↓↓↓↓
2019年1月 8日
あけましておめでとうございます。
あけましておめでとうございます。慶生会の採用担当の椴木です。
.
今年初めてのブログになります。
お知らせさせていただいていたように、1月6日はマイナビのインターンシップEXPOに参加してきました。
.
年明けすぐのフェアではありましたが、多くの学生さんが来場されていました!
入口すぐと寒風吹き込む中ではありましたが、福祉業界に興味がある方とお会いできよかったと思います。
.
.
そして、20卒の学生さんの個別説明会も昨日させていただきました。
これから本格的に始まっていく就職活動に向けて様々な業界の情報を集めていくことは
今の段階だからこそやっておいて損はないと思います!
.
少しでも介護の仕事に興味がありましたら、説明会に来てもらえればと思います!
2019年1月17日
20卒向けナビサイトの準備
こんにちは。慶生会の採用担当椴木です。
20卒の就職活動の解禁は3月ではあるのですが、インターンシップや説明会への参加は随時募集しております。
.
ナビサイト上の準備も着々と進めている状況で先輩職員のインタビューをまとめています。
.
「慶生会の魅力とは」「なぜ介護業界を選んだのか」
「学生時代の経験で仕事に活かせていることは」「オフの過ごし方」
.
など就職活動をする学生にとって参考にしていただける内容になっていると思います。
.
何を求めて仕事をしたいのか、そこで働くと何を得ることができるのか本格的に就職活動が始める前に
自分の仕事観を見つけることは重要だと思いますので、その参考に先輩インタビューもご覧いただければと思います。
.
20卒マイナビのサイト上でご覧になれます!
こちらをクリック!
.
.
.
そして、20卒の学生さんも説明に続々参加いただいていますので、
ご興味がある方はマイナビ上でもエントリーください!
2019年1月25日
学校訪問へ
こんにちは!採用担当の椴木です。
.
昨日に堺市にあるだいせん聴覚高等支援学校に訪問させていただきました。
.
採用活動の一環として、ご挨拶を兼ねて同席させていただいたのですが、
一緒に働く際にはどのような点に気をつければいいのか、またどんなことを勉強し何ができるかなど
実際に足を運ばなければわからないことを知る貴重な時間となりました。
.
大学生だけでなく、高校生、そして障がいをお持ちの方も幅広く採用活動を行っております。
.
少しでも興味をもたれたかたは一度、説明会にお越しいただければと思います!
.

2019年5月 2日
平成と令和
こんにちは!採用担当の椴木です。
.
元号が変わりましたが、生活の何かが変わるというわけではないので実感を湧かずにいます。
そんな平常運転ではありますが、4月30日に説明会に参加していただいた学生さんは平成最後の説明会ということを感想で書いていただきました。ありがとうございます!
.
ゴールデンウイークが終わると就職フェアがすぐにあります。
5月7日(火)、8日(水)と梅田ハービスでの就職博に慶生会も参加させていただきます。
.
.
そして、9日は就職支援プログラムという内定者の方々向けの勉強会も開催します。
その様子もブログには書かせていただきますが、未経験の方が多く入職いただたく中で
業界のことや法人のこと、不安に思っていること含めてお話をさせていただければと思っております。
.
それでは、五月病には罹らないようにお気を付けください。

2019年5月29日
活動報告(合説)
こんにちは。採用担当です。
.
最近の採用活動として合同説明会への参加を行っておりました。
.
20卒の方対象とした、スポナビ合説とFUKUSImeetsの二つ
第二新卒・既卒者を対象とした、転職博など今月も多くの方とお会いする機会がありました。
.
合説の形態も様々あり、座談会形式であったり、プレゼン形式など法人の案内をすることは変わりはないのですが、
伝え方を工夫したり、打ち出す部分を変えることが必要となってきました。
.
来月も多くの就職フェアにでる予定ではあるのですが、21卒向けのフェアもスタートします。
早いもので新たな年度の方の就職活動が始まるということで時間の流れの速さをより一層感じております。
.
多くの人がミスマッチなく、納得できる決定をできるように採用担当として準備を進めていきたいと考えています。

2019年7月12日
就職フェアへの参加報告(7/8)
こんにちは。慶生会採用担当です。
さて、今回は近況報告として
今週参加した就職フェアについて書かせていただきます。
8日にはスポーツをしている学生さんを中心とした
就職博でした、慶生会ではもともとスポーツをしていた方も多く
助っ人としてお手伝いいただきました。
現場の方に同じ境遇での入職を決めた理由ややりがい、難しいところまで
包み隠さず話すことをしていただきました。
ぜひ、個別説明会へも参加いただきより介護の仕事
法人の雰囲気を知っていただければと思います。
2019年8月22日
就職博(8.20?21)
こんにちは!慶生会採用担当です。
.
お盆も終わり暦の上では秋になっているものの、厳しい暑さが続いていますね。
体調崩さぬよう残暑を乗り切っていきましょう。
.
さて、8月20?21日にかけてハービス大阪にて20卒向けの就職博に参加させていただきました。
.
20日は天候の悪さもあり、出だしはかなり来場者の方の数も少ないように感じました。
午後に入ると徐々に人も増え昨年と同じぐらいの方がブースを訪問していただけました。
.
21日も同様に多くの方がブースへ訪問していただけました。
ありがとうございました。
.
お話させていただく中で、働くうえで気にされているところは
給与面というより時間帯であったり、シフトのことが中心という印象を受けました。
.
まだまだ介護職というものに対して固定的なイメージを持たれることもあるので、
残業って多いのかや給与ってどれぐらいなど具体的なことを包み隠さずお伝えはさせていただきました。
.
合同説明会では業界のことを中心に個別説明会では法人を詳しくするという形をとっています。
.
法人の詳しいことが知りたいという方がいらっしゃれば
ぜひ個別説明会にエントリーください!
.
2020年1月15日
自己理解のワークの報告?
こんにちは。管理本部採用担当です。
.
今回は11月13日(月)に開催しました、2021卒の方向けの自己理解のワークの報告になります。
.
お二人が参加いただき、会社説明会と一緒にワークに参加をいただきました。
学生同士でインタビューをしてもらい、その人の良さを見つけ出してあげようというものでした。
.
他者から見た自分の姿を見る事で新たな発見をしてもらうこともできますし、
他者の良さを人にプレゼンすることも重要な能力になります。
.
いきなり面接ではなく、かかわりを持ちながらより安心して選考に進んでいただくことを目的としてます。
.
2020年11月18日
♪ 学内セミナー参加 ♪
.
.
.
11月13日(金)に近畿社会福祉専門学校の
学内セミナーに参加しました('ω')★
.
.

.
.
.
介護福祉士を目指している学生さんと
お話しさせていただきました!!!!!
.
.
コロナ禍ではあるものの、
採用活動をされている法人さんはたくさん(^^)
まずは「 自分のいいな 」と思うところの
法人説明会や施設見学に足を運び
色々学んでもらえると嬉しいです!
.
.
.
.
慶生会では随時施設見学実施中♪
まずは公式LINE(@226pszey)から応募してね!
.
.
.
.
.
.