スタッフブログ 慶生会こども食堂
  • 【大東市】慶生会(けいせいかい)こども食堂を開催いたしました!

    皆さん こんにちは!

    4/19(土) 慶生会和光苑北条ふれあいホームにて、子ども食堂を開催しました!

    今日のメニューは、「ポークカレー弁当」です!

    今回は「大丸松坂屋」さんより食品を、「7Rコンサルト」「フルカウント」さんよりお菓子を、

    「ウェルスユニオン」「ファミリーマート」さんより飲料水の寄付をいただきました。

    ありがとうございます( ᴗ̤ .̮ ᴗ̤人) 

    今回から交流型の一環として来てくださったお子様と調理の一部を一緒に行いました!

    まずはお米の量を計って米研ぎです✨

    初めてお米研ぎをされる子もいたので、職員さんと一緒にお米の炊き方を教えてもらいました(*´꒳`*)

    にんじんの型抜きも一緒に行ってくれました!

    薄く切っても人参の型抜きは少々手強かったですが、英語や数字、花の型抜きをしていただきました(ҩو•̀ω•́)و

    調理を終えてカレーを煮込んでいる間、職員と一緒に施設にあるパズルやけん玉、トランプで

    楽しそうに遊ばれていました。

    煮込み終えたら、出来立てのカレーを「美味しい!」と沢山召し上がっていただきました。

    「初めて調理で楽しかった」「今度お米洗う時にお手伝いしてみる」

    とても喜ばれていました(,,>᎑<,,)

    お弁当を受け取りに来たご家庭も、また会場で一緒に召し上がったり、

    交流に参加していただけたらと思います

    子ども食堂では、みんなで食べる楽しさや参加者の繋がりも大切にしています!

    お持ち帰りも可能ですが、よかったらその場で食べていってください。

    交流しながら、あったかごはんを一緒に楽しみましょう〜(≧▽≦)

    これからも地域の皆様へ貢献できるように頑張ります! (๑•̀ - •́)و✧

    今年度の開催について、変更点など

    いつもこども食堂をご利用いただきありがとうございます。

    令和7年度4月から【交流型のこども食堂】へ変更しております。

    交流型への運営方針の変更に伴い、下記の形へと変わります

    【従来との違い】

    ①開催内容 ➡ 受け渡しのみ から 交流や遊びの場として開放

            例)簡単な調理を一緒に行う 宿題を一緒に行う 

              ご家庭でのご自身又はお子様への生活上の相談を話し合う 

    ②提供内容 ➡ お弁当 から その場での食事提供 ※持ち帰り 可

    ③予約方法 ➡ 先着順 から 抽選 に変更

    ④定員数  ➡ 60食 から 30食 への縮小

    詳しくは、ライントークやお電話などでお気軽にお問い合わせください。

    ご理解とご協力の程、宜しくお願い致します。

    【次回のご案内】*毎月第3土曜日 開催

    5月19日(土) 11:30~14:00

      ⇒メニュー『ポークカレー弁当』 要予約

    ラインにて、事前にご予約の上、お越しください。

    LINE:QRコード

    抽選による予約制30食となります。

    予約受付の期限がございます。偶数月の始め頃に予約フォームを発信するため、

    お忘れないようお願いします。

    居宅事業部 原園 健