2019年6月13日
インターンシップイベントの開始
こんにちは。採用担当です。
.
20卒向けの就職イベントにも継続して参加しておりますが、
21卒のインターンシップフェアもこの6月フェアが開催し始めました。
.
慶生会では通年採用も行っておりますし、インターンシップも通年で受け入れさせていただいております。
.
お話させていただくとまだまだ業界、業種を絞るところまでに苦労されている様子もあり
就職博よりもより個人の考えの部分にフォーカスして説明をさせていただいております。
.
何を求めてインターンシップに参加するのかはそれぞれの考え方があるかとは思いますが、
慶生会としては
.
・職場の雰囲気を知る
・職種との相性を知る
・介護現場のリアルを知る
.
この三点を体験型のインターンシップを通して知っていただきたいと思っておりますので、
ぜひご検討いただければと思います。
.
合同説明会にも随時参加しておりますので、ご興味があれば
ブースにご訪問よろしくお願いいたします。

2019年6月18日
懇親会のご報告
こんにちは!採用担当です。
.
今回は懇親会のレポートになります。
慶生会では内定者フォローとして勉強会や面談などを行っているのですが、
懇親会もその中のコンテンツの一つです。
.
年2回開催するのですが、採用担当の他にも近い年代の先輩職員をお迎えして
仕事の話以外でも法人内の雰囲気を知ってもらえればと思っております。
.
内定者同士の仲も深めることができるようこれからもフォローのコンテンツはどんどん行っていく
予定ですので、またブログで報告させていただきます。
.
2019年6月24日
インターンシップ博の報告(6/23)
こんにちは!採用担当です。
.
6月23日にインターンシップ博に参加してきました。
今回は助っ人として20卒の内定者の学生さんにも参加していただきました。
.
この時期のインターンシップ博に参加してくれる学生さんはまだ業界や職種を絞る前の段階である
方々が多いなと感じておりましたので、よりフレッシュな内定者に就職活動の話を中心にしていこうと事前にお話をしていました。
.
何を軸に就職活動をするのかを見つけることの重要性を中心に
自己分析の方法や就職活動の動きなどをお伝えしていました。
.
まだまだ就職活動までには時間があるものの、インターンシップは現在の就職活動には欠かせないものになっている
と実感いたしました。
.
今後も内定者の方々の協力を得つつ、参加していきますのでブースでお待ちしております!
