2017年1月 4日
【情報公開】大学卒業就職者の推移
あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いいたします♪
今年度一発目になりますが、
最近更新できていなかった【情報公開】を!!!!
今回のテーマは、【 大学卒業者の医療・福祉業界への就職推移 】です。
これからの高齢化社会に向けてやはり目を付けている学生がたくさんいるようです。

参照データ:厚生労働省「新規学卒者の離職状況」
平成15年度と平成27年度を比較してみると・・・・・【 1.7倍 】も就職者が増加しております!
また大卒就職者全体の約10から15%は医療・福祉の業界に就職する学生です。
※近年は14から15%を占めています。
このデータは大卒のみのデータではありますので、それ以外も合わせると多くの学生が
こういった業界に興味を持ち、入職をしています。
当法人でも、大卒者の入職希望者が多いもの事実としてあります!
客観的に見てみると、、、また違った見方ができますね^^
公のデータを基に分析してみるもの勉強になりますし、
おもしろいことも見えてきます◎
まずは、、、『 時間軸 』で、比較してみました。
また次回は違った角度から福祉業界を見てみたいと思います*
2017年1月 6日
【情報公開】大卒・・・離職率ってどのくらい?
前回に引き続き、同じデータを使い、今度は 【 離職率 】を見ていきたいと思います^^
☆☆☆「 前回の記事 」
前回は就業者の推移でした!
何度か離職率については、触れてきておりますので、カテゴリーの【情報公開】からチェックしてみてください♪
今回は1年以内にどれだけの「 大卒の人がどれくらい辞めていっているのか・・・ 」を見ていきたいと思います。

全産業の平均を取ってみると・・・・【 13.2% 】
医療・福祉業界は 12.9%でした。
なんとなく離職率がすごーーーく高く思われがちですが、産業平均を取ってみると
すごく高いわけではありません。
自分で公的なデータを用いて調べてみると、色々理解できます^^♪
医療・福祉業界の離職率の推移もグラフにしてみましたー◎

実は離職率は年々低くなってきているんです!!!!!!!!
その原因の1つとして考えられるのは・・・国としても対策をしてくれているからかもしれません。
その対策として挙げらるのが「 介護職員処遇改善金 」というものです。
介護職員の方のみに支給される手当です^^
(※法人により、支給の仕方は様々ありますので、気になる方は人事担当者に質問してみてください!)
慶生会では、2ヶ月遅れにはなりますが、毎月23,000円から27,000円程度支給しております。
処遇に関しても近年では見直しもされてきているので、数年前と比較するとより長く働き続けられているのかもしれません。
そのため離職に繋がるリスクが軽減されているのかも☆
いかがでしたでしょうか?
気になる方は色々な業界の相場感を掴み、自分志望する会社と比較してみてください。
離職率というのは、いい指標になると思いますので、ご参考程度にどうぞ^^♪
2017年1月10日
合同企業説明会・業界セミナー参加情報!!!!
採用担当 大硲(おおさこ)久留美です。
1月に参加する「合同企業説明会」「業界セミナー」の参加情報です♪
<2018年卒業予定者向け>
・1月14日(土) キャリアデザインフォーラム
10:00開始 @グランキューブ大阪
・1月27日(金) キャリア塾
15:00開始 @アクセス梅田フォーラム
<2017年卒業予定者向け>
・1月18日(水) 就活ラボセミナー
13:30開始 @アクセス梅田フォーラム
上記に出展いたします♪
ご興味のある方は是非!当法人ブースまでお越しください^^
2017年1月16日
キャリアデザインフォーラム参加!!!!
採用担当 大硲(おおさこ)久留美です。
1月14日(土) キャリアデザインフォーラムに参加いたしました!!!!
@グランキューブ大阪
寒い中たくさんの学生さんが、ブース訪問してくださり
嬉しく思います^^♪
慶生会では、「 個別に対応 」させて頂いてるのですが、
こういった合説では難しく・・・学生さんお一人お一人とお話しする機会が設けれずとても残念です(>_<)
ブースでもご案内させていただいた「 インターンシップ 」についてですが、
慶生会では少しでも介護のことを知っていただければと思い、、、まだまだ募集中です^^☆
こちらより、ご応募ください!!!!
1月以降もこのような就活前の学生さんに対しての、イベント等にも参加していきますので、
業界研究のためにも、是非足をお運びください^^