ENVIRONMENT
働く環境
6種の研修制度
1.新人研修
新入職員に向けた、新人研修を毎年実施しています。
実践的な介護技術はもちろん、介護現場における接遇や課題解決の考え方などが学べます。
職員個人の将来的な目標を設定し、その達成に向けた研修で一人ひとりの成長を後押しする内容が充実しています。
2.プリセプター
入職から約3ヶ月間、先輩職員が新入職員の教育担当を務め、マンツーマンで業務面・メンタル面のサポートを行う制度です。一般的なマンツーマンの指導と異なるのは、職員同士の適性を吟味したうえでペアが組まれる点です。
体格、出身大学などから、適性検査の結果を基に相性のよい相手が担当に付くことで、困った点やわからないことを相談しやすい環境をつくっています。(希望に応じて、担当の相手を変更するケースもあります)
3.定期面談
慶生会では、数ヶ月に1度、勤務施設の上長との面談の機会を設けています。
日々の業務に関するフィードバックや相談など行い職場のコミュニケーション不足を解消します。
キャリア形成についてしっかりと話しあうことができるので自身の希望を知ってもらうことができます。
4.奨学金制度
学費の一部補填と学習時間の確保を両立させて制度です。奨学金制度を利用して、「理学療法士・看護師・作業療法士・柔道整復師」の資格取得の実績があります。
また、現在でも「看護師」や「作業療法士」の資格取得を目指し、働きながら専門学校へ通う職員がいます。他にも、大学院進学費用を支給したケースもございます。
5.資格取得支援制度
学習意欲のある職員の資格取得や知識向上を後押しする制度です。ユーキャンと産業能率大学の講座であれば、カリキュラム修了後にその費用を当法人が全額負担します。
社労士といった、介護・福祉の業務とは直接的に関係のない資格であっても、自身のキャリアアップにつながるものであれば、(上長との相談のうえ)受講することが可能です。
ユーキャン、産業能率大学以外の場で学びたいという場合には、奨学金制度が利用できます。
6.管理職養成講座
現場職から管理職へのステップアップを目指す向上心の高い職員を本気で支援する制度です。
法務博士と理学療法士の資格を持つ理事長をはじめ、MBAや保険学修士の学位を持つ法人内の部長職陣が直接指導。働きながら、上級管理職になるための知識と技術を学ぶことができます。
合計10種ある講座の中から自分に必要だと思うものを好きなだけ受講することが可能です。
キャリアパス
慶生会では、職員の希望や適正、成長度合いを一緒に考えながら職員一人一人のvisionに寄り添ったキャリア形成を図ります。
また、介護・保育・医療といった福祉サービスだけでなく、ゴルフやウェルビーイング、IT保守といった事業も展開。入社後に慶生会から飛び出し、関連会社の社長になった職員もいます。多彩な成長を続ける法人だからこそ、キャリアが頭打ちになることはありません。
総合職コース
介護・福祉の現場を経験した後に、施設の運営・マネジメントなどを学んでいただきます!
慶生会は大阪府内で90施設以上を運営している法人です。施設数が多いので管理者や施設長など、責任あるポジションが豊富。
意欲と努力でどんどん上のキャリアを目指せます。
専門職コース
努力がしっかり評価される環境で特定の分野における専門知識や技術を習得していただきます!
「資格取得にチャレンジし、成長して給与をあげていきたい」「大阪での生活を維持しながらキャリアチェンジしたい」
様々な経験を積んでプロフェッショナルを目指せます。
奨学金制度と資格取得制度により、どのキャリアからのスタートでも自分の望むキャリアやポジションに到達できる仕組みをご用意しています。
無資格で一般職に就いた職員が、理学療法士や看護師になるケースもあれば、専門職から管理職を目指すためにMBAを取得、奨学金で大学院に通うケースもあります。
さらに、専門職の中でのキャリアアップも可能です。専門職の最終キャリアである管理部品質管理課では、全事業所の人事管理、施設管理、サービス品質管理などがマネジメントされます。この課は、看護師、介護士、理学療法士、管理栄養士、上級管理職から構成されています。
福利厚生
休暇休業制度
結婚休暇、産前・産後休暇、育児休暇、子の看護休暇、生理休暇、介護・休業休暇、災害休暇、弔辞休暇及び最大20日間の有給休暇など様々な休暇制度をご用意しています。
祝い金・見舞い金制度
正職員の結婚、出産には祝い金をお送りしています。また、介護費用見舞い金、傷病見舞い金、災害見舞い金、弔慰金制度も充実しています。
時短勤務制度
ライフイベントによって変更可能な時短勤務制度(育休取得後時短勤務、介護による時短勤務、等)を用意しています。
紹介制度
新しい職員をご紹介いただいた場合、紹介者・被紹介者ともに奨励金の発生するスタッフ紹介制度など用意しています。
住宅手当
正職員雇用かつ自身名義の住宅にお住まいの方には、1ヶ月あたり15,000円の住宅手当が支給されます。
通勤手当
1ヶ月あたり50,000円まで支給されます。
退職金制度
退職金制度、第二退職金制度、はぐくみ基金など、長く会社に貢献してきた社員に報いる制度が充実しています。
健康管理
法人内で定期健康診断、インフルエンザ予防接種などが受診可能です。可能な限り業務時間内での受診を推奨しています。
各種社会保険
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険を完備しています。
資格取得支援制度
学習意欲のある職員の資格取得や知識向上を後押しする制度です。ユーキャンと産業能率大学の講座であれば、カリキュラム修了後にその費用を当法人が全額負担します。