2015年9月 3日
夏の終わり
こんにちは。
先日、8月末の連休で南紀白浜に家族1泊旅行にいってきました。
天気予報は雨でしたので、あきらめムードでしたが、
以外にも和歌山だけは降らず、傘要らずで遊ぶことができました。
白浜と言えばアドベンチャーワールド。
4歳児(甥っ子)が一緒でしたので、ここは外せない。
けど、75歳(母)と妊婦さん(妹)も一緒でしたので、朝から晩まではしんどそう。
ってことで、トワイライトパスなるもので夕方4時半に入場しました。
ケニア号にのってたくさんの動物に対面して、甥っ子は大喜びだったそうです。
私は、そのケニア号には乗らず、夜の7時半からはじまる「ナイトマリンライブ」という
人とイルカと光と花火でおりなす、イルカショーの場所取りのため
5時から並んでおりました、、、(笑)
並ぶ前にちらっと覗いたパンダ館。
とってもかわいくて、通り抜けるはずがスマホ片手にしばし見入っておりました。
class="mt-image-center" style="text-align: center; display: block; margin: 0 auto 20px;" />
開演2時間まえというのに、結構並んでいてびっくりしましたが、
甲斐あってかなりいい席で見ることができました。


母も甥っ子も、めちゃくちゃ喜んでくれ、並んだ甲斐があったというものです。
甥っ子にせがまれ買ったパンダアイス。
class="mt-image-center" style="text-align: center; display: block; margin: 0 auto 20px;" />
次はどんなところがいいかな。
次は赤ちゃん産まれてるからなぁ。
なんていう会話は帰りの車中。
帰りにはもう次の計画を始めていました(笑)
それにしてもいつの間にか喜寿を迎えようとしている母、
いつまでも元気で毎年の旅行に参加して欲しいものです。
2015年9月 1日
新しくなりました♪
皆様、こんにちは!
グラートも10年目を迎え、ついに車が新しくなりました!!
こちらが新車です↓

以前の車は運転手を入れると5名、車いすのご入居者様がいると3名しか乗れない車でしたが、今回は車いすのご入居者様1名と運転手、その他4名の合計6名が乗れるようになりました!
新しい車で、色々な外出企画を計画したいと思います。外出行事ができれば、またご報告いたします☆
2015年9月11日
地域住民の皆様と...
こんにちは。
日中もずいぶん涼しくなって、過ごしやすい日が出てまりましたね。
先日、地域町会の会合へ参加させていただき、介護施設の説明会を開催いたしました。

介護保険のサービスを利用されている方もそうでない方も、【施設】の情報は未だ認知されていない部分が大きくあります。
施設の種別や対象となる方の特徴、施設毎に提供しているサービスの違いなど、皆様の知識となる情報をご提供できたのではないでしょうか。
いつ介護サービスを必要とする時が来るのか、それは誰にも知る術がありません。
いつかくるかもしれないその時のために、今からしっかりと介護・福祉に関する知識を蓄え、ご自身の糧となるようにしていきましょう。
介護に関するご相談など、いつでも受け付けております。
お気軽にご連絡してください。お待ちしております。
2015年9月13日
楽しみと喜びと、
皆様こんにちは。
最近は天気が崩れる日が多く、あまり外出する気になれない今日この頃です。
皆様は室内ではどのように過ごされているのでしょうか?
グラート大今里のある入居者様は、毎月レクリエーションとして実施しているカレンダー作りに一生懸命取り組んでくださり、自室にて夜通し没頭している日もあるようです。
そんな作品を一部ご紹介したいと思います。


月毎のいろいろな絵柄に色を塗っていただくのですが、色使いとタッチが繊細でどれも奇麗で丁寧に仕上がっています。
入居者様より、「毎月とっても楽しみです」とおっしゃっていただけ、スタッフとしても大変うれしく思います。
今後も全入居者様に楽しみや喜びを感じていただけるよう、サービスを提供していきたいと思います。

2015年9月16日
レクリエーション「生け花」
皆様、こんにちは!今月も生け花のレクリエーションを開催しております☆
毎回、お花の買い付けに当日でかけていますが、季節ごとに色々な花が陳列されています。
花だけではなく、その季節の植物であったりも並んでいます。今回はハロウィンに向けての『かぼちゃ』や
『栗』などの実も並んでいました。秋らしさを感じますね♪


そして今回も綺麗な生け花をご入居者様が作成してくださりました。

作品は各階のリビングに飾らしていただいております。1階のエントランスにも飾らせていただいておりますので、
お近くに寄られた際は是非、見に来てください!
2015年9月20日
お祝いメニュー♪
こんにちは!9月のシルバーウィーク、いかがお過ごしでしょうか?
9月といえば『敬老の日』ですね。グラートでも毎年、敬老会という名称で行事を開催しております。
今年度は22日(火)に行事を行います。
本日は行事に先駆けて、お昼ご飯をスペシャルメニューでご準備させていただきました。

【お品書き】
◎祝い赤飯
◎天ぷら
◎カレイの柚子味噌焼き
◎炊き合わせ
◎べったら漬け
◎清汁
◎果物(なし・巨峰)
見ているだけでもお腹が空いてきそうな豪華なメニューでした☆
今回の汁物には少し細工がされておりました・・・。こちらです↓

わかりましたか?そうなんです!鶴と亀の形になったにんじんと大根が入っておりました♪
お気づきになったご入居者様からも、「いやーよく見たら鶴や亀やってん!いろいろしてくれて楽しいね」とのお言葉もいただけました。
「見て良し、食べて美味しい」、スペシャルメニューのご報告でした♪
2015年9月22日
敬老会
グラート大今里では、本日、敬老の日カラオケ大会を開催致しました。
2チームに分れて、合計点数を競います。


スタッフもチームの一員になって歌います。
敬老会では初めての試みのカラオケ大会でしたが、みなさん本当に楽しそうにしてらっしゃり、スタッフも嬉しく楽しい気持ちでいっぱいでした。
会の途中で冷茶とおせんべいをご提供させて頂きました。
そしてご入居者様のご健康とご長寿を願い、スタッフ手作りの
「カーネーションプードル」
のアレンジメントをプレゼントさせて頂きました。


みなさん、「あ、わんちゃんの顔になってる!」
「きれいねぇ」など
言ってくださり、よかったです。
最後はみなさんで記念撮影をして終了しました。
来年も、皆さん健やかに参加して頂けますよう、スタッフ全員でケア、サポートさせて頂こうと思っております。


2015年9月27日
全国一斉の...
皆様こんにちは。
今年の目玉として、国勢調査が始まっていますね。
インターネットですでに回答している方もいるとは思いますが、高齢者の方にはなかなかパソコンを使用できる方が少ないため、
施設単位でお手伝いをさせていただきます。
専用封筒にも書いておりますが、「国の最も重要な調査です」とのこと。

10年前の調査の時は、自分は学生で他人事のように考えておりました。
今回はきっちりと義務を全うしたいと思います。
皆様も忘れないようにご注意くださいね。
2015年9月30日
9月の最終日
こんにちは。
今年度も半期が終わろうとしていますね。
あっという間の6か月でしたが、皆様どのようにお過ごしになられたのでしょうか?
グラート大今里では入居や退去もあり、現在は【空室 2部屋】となっております。
・グラートでも一番広いお部屋の7S室は、トイレ・洗面・浴室・ミニキッチン・洗濯パンも完備です。
東向きのベランダでお日様の入ってくるとても陽気の良いお部屋です。
・一般的なお部屋もあり、トイレ・洗面付きで大きなクローゼットもあります。
お一人での生活には充分な設備が整っております。
介護付き有料老人ホームとはいえ、まだまだ自立されお元気な方から重介護の方まで幅広く生活されております。
施設や福祉についてご興味のある方や、実際に入居施設を探されている方等、いつでもご見学をお待ちしております。
事前にご連絡をいただければ昼食も無料で提供しております。
お気軽にお問合せください。
お待ちしております。