2014年5月 バックナンバー
2014年5月 1日
2014年5月 5日
端午の節句
2014年5月 8日
5月第一回★お花の日
2014年5月22日
五月第二回お花の日
今月の生花仕入れは
皐月、夏至 季節の移ろいを感じて頂ける生花が沢山ありました。
毎回、竹本スタッフとと仕入れに伺いますが
悩みます。
毎回悩み
『これにしましょうか?』『これは目を突いたらアカンからねー。』
『この色どうやろ?』『ピンクばかりですー。違う色にしましょう。』等々
お互いに相談しながら店内を右往左往。
【紅葉・水連・金魚草・バラ・紫陽花・アルストロメリア・ゴテチャ】と決まりました。

ゴテチャ(+o+)??
花?お茶?
気になりますね。
写真前列の紫の芙蓉のような花です。
花言葉は『変わらぬ愛』ですって
( 艸`*)キャッ!!

皐月、夏至 季節の移ろいを感じて頂ける生花が沢山ありました。
毎回、竹本スタッフとと仕入れに伺いますが
悩みます。
毎回悩み
『これにしましょうか?』『これは目を突いたらアカンからねー。』
『この色どうやろ?』『ピンクばかりですー。違う色にしましょう。』等々
お互いに相談しながら店内を右往左往。
【紅葉・水連・金魚草・バラ・紫陽花・アルストロメリア・ゴテチャ】と決まりました。

ゴテチャ(+o+)??
花?お茶?
気になりますね。
写真前列の紫の芙蓉のような花です。
花言葉は『変わらぬ愛』ですって
( 艸`*)キャッ!!

入居者の皆さんからは『今日は難しいです。』とお声が上がりました。
悪戦苦闘されていたのは紅葉です。
清々しく新緑の季節を感じて頂こうと
購入した紅葉でしたが、不評のようです。
。:゚(。ノω。。)゚・。 残念。

それでも皆さん素敵に活けてくださいました。
皆さんが活けられたお花は
グラート館内、レストランや玄関ロビー、各階リビングを
飾らせて頂いております。
悪戦苦闘されていたのは紅葉です。
清々しく新緑の季節を感じて頂こうと
購入した紅葉でしたが、不評のようです。
。:゚(。ノω。。)゚・。 残念。

それでも皆さん素敵に活けてくださいました。
皆さんが活けられたお花は
グラート館内、レストランや玄関ロビー、各階リビングを
飾らせて頂いております。
2014年5月16日
入居者様のベランダにて
2014年5月17日
京都と言えば( 艸`*)
こんにちは。
事務スタッフの北田です。
今回もまた京都をご紹介です。
京都といえば、桜、紅葉がすばらしくいつも必ず何度も訪れるのですが
今回は新緑の京都へ行ってまいりました。
ここは智積院というお寺です。
このお寺は国宝である長谷川等伯の障壁画が有名です。
撮影禁止だったのでHPから頂いてきた画像です。
私の愛する(笑)福山雅治さんがその壁画の前に座っているという某ビール会社のCMが今流れています。
いえ、、、別にそれがあるから行ったのではないんですよ、、、(笑)
そしてもうひとつ有名なのは名勝庭園といわれる素晴らしい庭園です。
「利休好みの庭」と伝えられるこの庭園は、豊臣秀吉公が建立した祥雲禅寺(しょううんぜんじ・智積院の前身のお寺)時代に原形が造られました。
その後、智積院になってからは、第七世運敞(うんしょう)僧正が修復し、東山随一の庭と言われるようになります。
新緑の京都は人も幾分少なく、しかも開館と同時に入ったのでほんとにゆっくり庭園を眺めることができ、ただただぼんやり座ってみていました。
私が行ったときは、つつじは終わりかけでしたが、今からさつきが咲き始めるようです。
もし、京都へ行く機会があればぜひぜひお立ち寄りください。
2014年5月31日
日帰り旅行【海遊館】
春の日帰り旅行で
大阪市港区にある【海遊館】へ訪れました。

海遊館は、ジンベイ鮫が浮遊する太平洋を再現し
その巨大水槽の周りを8階?4階まで回路型の通路を
下りながら水上・水中を鑑賞する事が出来ます。

海のトンネルです。
真上にはマンタが浮遊していました。

烏賊の水槽です。

マンボウと仲良く浮遊していました。

少し小さな水槽を浮遊するのは鰯の群れ
キラキラと綺麗です。
昼食後、参加者皆さんで
世界一の観覧車に乗車致しました
1周15分間。
『久しぶりに乗ったわー』
『これで自信付きました』と様々なご意見頂きました。
晴天にも恵まれ
大阪平野を一望し、大満足な一日でした。

また、皆様に喜んで頂けるよう
企画していきたいと思います。
どしどし、ご要望をお聞かせください。
ありがとうございました
m(__)m
大阪市港区にある【海遊館】へ訪れました。

海遊館は、ジンベイ鮫が浮遊する太平洋を再現し
その巨大水槽の周りを8階?4階まで回路型の通路を
下りながら水上・水中を鑑賞する事が出来ます。

海のトンネルです。
真上にはマンタが浮遊していました。

烏賊の水槽です。

マンボウと仲良く浮遊していました。

少し小さな水槽を浮遊するのは鰯の群れ
キラキラと綺麗です。
昼食後、参加者皆さんで
世界一の観覧車に乗車致しました
1周15分間。
『久しぶりに乗ったわー』
『これで自信付きました』と様々なご意見頂きました。
晴天にも恵まれ
大阪平野を一望し、大満足な一日でした。

また、皆様に喜んで頂けるよう
企画していきたいと思います。
どしどし、ご要望をお聞かせください。
ありがとうございました
m(__)m