2014年2月 3日
鬼は外ー!福は内ー!
今年もグラート大今里に鬼がやって来ました!
入居者の皆さんで鬼退治!!
『ガオーッツ!!』と威勢よく入場した赤鬼&青鬼
入居者の皆さんで大きな豆を鬼に投げつけます。
『エイーッツ!』
何故が笑顔で投げる入居者様

沢山の豆を投げつけられ
鬼は退散ーっ!!!

その後、皆さんでイチゴ大福を手作りします。

イチゴを餡子で包みます。 柔らかく練った餅粉を平らに伸ばします。

先ほどの餡子を包みます。 ☆出来上がり☆
イチゴと餡子で甘酸っぱい大福の出来上がりです。
今年も無病息災を願って、無事節分行事を終えることが出来ました。
2014年2月11日
2月お花の会
今月第1回お花会を開催しました。
昨日、竹本スタッフと共に
お花の仕入れに伺いました。
春の花がイッパイでした。
今回購入のお花は
『桃・スイトピー・麦・スターチス・カーネーション・チューリップ』です。
入居者の皆さんにはレストラン・各フロアの生け花をお願いしました。
グラート正面玄関には竹本スタッフ担当で活けて下さいます。

エレベーターホールの生け花には
麦・ブルーのスイトピーを活け清々しい感じです。

レストランバーカウンターにはチューリップ
桃が春色で可愛く仕上がりました。

正面玄関には以前お伝えしていた
梅の花が満開です!!

2014年2月10日
お雛様飾り
節分も過ぎ、グラート館内2階フロアには
お雛様飾りが登場しました。
何度見ても、素敵ですね。
お内裏様とお雛様
三人官女に五人囃子
沢山の花嫁道具にウットリします
゚+。:.゚ワァォ(*'▽`人)゚.:。+゚

バーカウンターにも
可愛らしいお雛様が登場しました。

こちらは3センチ程の小さなお雛様です

グラートへお越しの際にはレストラン向かい側の
バーカウンターもご覧ください。

入居者様の玄関先の飾り棚にも春の訪れです
去年お雛様行事で手作りしたお雛様が飾られていました。

いつも楽しみに拝見させて頂いています。
2014年2月14日
雪やこんこん
朝から交通機関に影響が出る雪が降りました。
大阪市内では、先週にも雪が降りましたが、関東地方の積雪は酷かったそうですが、
大阪市内では積もらず。。。。
本日は久しぶりに積もりました。
いつもより少し早く出勤しました。
腰を引きながら、滑らないように、無事出勤できました
ヤッタ━━━ヾ(*≧∀≦*)ノ━━━!!!
夜勤明けの早野スタッフが8階屋上庭園で雪だるまを作ってくれました。
各階のリビングへ持参し、入居者の皆さんに喜んで頂き
素敵な笑顔を見せて頂きました。
ありがとうございました。

2014年2月17日
東成警察からのお知らせ
本日は歌謡体操のレクリエーションです。
カラオケ機材とテレビ画面を繋げて
歌謡曲に合わせて体操を行います。
中でも人気なのは『青い山脈』です。

アンコールにお答えし
再び青い山脈に合わせて機能訓練を行いました。
レクリエーション終了後
東成警察署より【高齢者防犯対策】講座を開いていただきました。

高齢者を狙った犯罪が多発しています。
注意はしているんですが。。。まさか自分が!?
電話によるオレオレ詐欺の手口を
犯人役・高齢者役として、皆さんにわかりやすく
実践披露して頂きました。
テレビのコマーシャルでも放映されていますが
『ご家族で合言葉を決めておく!』等の対策がおすすめです。

店内での置き引き犯罪も多発しており
手荷物や財布の防犯対策、現金の引出・振込時には
もう一度冷静に考えましょう!との注意喚起をして頂き
本日の防犯講習会は終了です。

東成警察署の皆様ありがとうございました。
2014年2月23日
今里散策
グラートより徒歩10分程の所に
松下幸之助企業の地と看板があり
以前から気になっていたので、散歩時に伺いました。
住宅地の路地を抜けると
立派な建物が見えて参りました。

松下幸之助氏は現在の和歌山市生まれ。
9歳で母親の元を離れ、大阪で丁稚奉公を経て
15歳で配線工となり
22歳の時、自ら考案した【松下式ソケット】を事業化する為に会社を退社。
この場所で独立の一歩を踏み出されてそうです。

今里の誇りとして平成16年11月企業の地に顕彰碑を建立したそうです。
2014年2月24日
音楽会
今回の演奏には
なんと!!オーケストラですーっ!!
大阪を中心に活動している
【ウイークディ アンサンブル】さんです!
総勢17名の方々にご来訪頂きました。

会社勤め・子育てを卒業した方々で構成されており
平日に生演奏活動を行うことから名称がつけられたそうです。

生演奏で迫力ある懐かしい曲を演奏して頂きました。

プログラムは、三部構成されており
第一部は音の響きに耳を傾けるコーナー
皆さん懐かしい曲に思わず一緒に口ずさんでいらっしゃいました。
第二部は指揮者を体験しよう!のコーナーです
入居者のN様にご協力頂き、指揮棒を片手に指揮を
体験して頂きました。
第三部は皆様お待ちかね
皆さんで歌いましょう!のコーナーです
歌詞カードをご用意して頂き、懐かしい曲のオンパレードです。
幼少期・女学生時代を思い出され
皆様イキイキとした表情で歌われていました。

今回お世話になったウイークディ アンサンブルの皆様
素敵な演奏会をありがとうございました(*ov.v)o
2014年2月25日
2月 第2回お花の会
天候が周期的に変化し、春がそこまで来ていますね!
昨日、竹本スタッフとお花の仕入れに伺いました。
店内はすっかり春!!!!でした
桜・桃・菜の花・シダ・スプレー菊・雪柳・スターチス
をご用意させて頂きした。

入居者の皆様に各フロア・レストランに
飾る生花をお願いしました。

レストランにも素敵に活けて頂き、春に風が吹きました。

1階正面ホールにも春ですー!!

各居室ダイニングにも皆さんに活けて頂いた
お花を飾らせて頂いています。

優しい色の桜です
(*ov.v)o

鮮やかな菜の花
春ですねー ゚+。:.゚ワァォ(*'▽`人)゚.:。+゚
2014年2月26日
黄砂・・・。
空が曇っています。。。
日本でこれほど騒がれている理由は
現在、高い精度のPM2.5予測が発表されています。
PM2.5と黄砂、そして花粉の飛散予報をしっかりと確認しましょう。

とても視界が悪くなっています。

いつものグラート大今里からの眺めです。
早く青空が見れますように(^ー^)
2014年2月22日
グラート桜便り
グラート大今里8階には屋上庭園がございます。
春には枝垂れ桜が咲きます。
満開の枝垂れ桜の元で去年はお茶会が催され
入居者の皆様に喜んで頂きました。
今年も。。。。
素敵な気候で満開の桜が咲き乱れるのを心待ちにしています。

枝にはしっかりと蕾が待ち構えていました。
ふっくらと膨らみ桜色になるもで、更新して参りますので
お楽しみに(o-∀-o)
2014年2月28日
空室案内
現在の空室のご案内をさせて頂きます。

地下鉄今里駅より徒歩1分
バス停が目の前で
天王寺・なんば・梅田にと利便性に優れています。

今里筋沿いの8階建てベージュの建物です。
今回の募集居室は3階A室です。
東側に面しており明るく開放感のある居室です。

3A室の居室玄関です。

扉を開けると右側にクローゼット
左手には洗面・お手洗いとなります。

大きく、沢山の収納が可能です。

広々とした洗面所とお手洗い。

正面には開放的な大きな吹き出し窓
居室は22平米(トイレ・洗面・クローゼット・ベット・照明付き)
約13帖のお部屋です。
家具を配置したモデルルームをご覧ください。


食事時には、基本レストランにて3食提供させて頂きます。

ホームでのサービス・雰囲気・設備・食事等を実際に体験して頂けるよう
『短期入居』を実施しております。ご利用は1日から可能です。
ホームでの生活を体感して頂きご入居へのご検討をお勧め致します。
是非、ご利用下さいませ。