2013年9月 1日
昼食メニュー
9月1日(日)
本日の昼食をご紹介致します。
━━━ヾ(*≧∀≦*)ノ━━━!!!
冷やし中華
クラゲの中華風和え物
キャベツと桜海老のオイスターソース炒め
ゆず大根
中華スープ

もやし・きゅうり・トマト・焼き豚・紅ショウガ・錦糸卵
がトッピングされていました。
゚+。:.゚ワァォ(*'▽`人)゚.:。+゚
2013年9月 3日
衣料品販売

株式会社 フルカウントの皆さんに御越しいただきました。
有料老人ホーム等の施設などへ出向き、小さなお店を出店し
小さな幸せを届けに来ていただきました。
日頃、外出が困難な入居者様に買い物を楽しんで頂き
ゆっくりと買い物を楽しんで頂きました。

商品数が多く、レストランでの開催となりました。

パジャマ・下着・靴下

帽子・鞄・介護靴・介護エプロン・ガーゼハンカチ・スカーフ

沢山の皆様に御越しいただき、パジャマやガーゼハンカチが人気でした。
冬物の衣料品販売が開催されるのを心待ちにしています。。。
2013年9月13日
おやつ作り
本日の≪おやつ作り≫は。。。
ミニパフェです━━━ヾ(*≧∀≦*)ノ━━━!!!

フルーツたっぷり!!
カフェのメニューのようです
゚+。:.゚ワァォ(*'▽`人)゚.:。+゚

容器は某有名プリンの空カップを使用します。

様々なフルーツをご用意させて頂き
ぶどうの皮むきをお手伝いして頂きました。

ヨーグルト&アイス&フルーツソース&コーンフレークをトッピング☆
O看護師の家庭菜園で育ったミントが鮮やかです
━━━ヾ(*≧∀≦*)ノ━━━!!!

皆さんとても上手に盛り付け飾り付け出来ました
。+.。ヽ(*>∀<*)ノ。.+。
2013年9月16日
敬老会
本日は敬老会です。。+.。ヽ(*>∀<*)ノ。.+。
午後2時よりレストランにて開催いたしました。

今年は、趣向を凝らして、スタッフによる手作りゲームを楽しんで頂きました。
大きなスクリーンを用意し、画面には、昔の大阪の街並み写真を映しだし
≪ここはどこでしょう?≫クイズを実施しました。
心斎橋や、歌舞伎座、高島屋等、昔の重厚感漂う建物に
皆さん昔を思い出しクイズに参加してくださいました。
その後には、引き続きスクリーンを使用しスタッフの幼少期写真の登場!
≪誰でょう?≫クイズを行いました。

昔の写真の様子を皆さん『えーーっ!?誰やろ?』とどよめきが起こりました。
『こんな時もあったんやねー』と皆さん談笑し、楽しんでいただけました。
その後、長寿を祝して写真つきの感謝状をお渡しさせていただきました。
早々に居室に飾っていただき、皆さんに喜んでいただけました。
これからも、健やかにお過ごしいただけるようスタッフ一同努めさせていただきます。
2013年9月19日
中秋の名月(*ov.v)o
お月見と言えば、豊作を祈願して
白い団子をお供えして、満月を楽しむんです!
( ^)o(^ )
実際、秋の月はきれいなんですよね。
秋空に月の輪郭が、くっきり見えて美しく感じます。
お月見について色々調べてみました
(*^^)
旧暦8月15日の月を『中秋の名月』や『十五夜』」と呼び
旧暦9月13日の月を『十三夜』と言います。
旧暦なので、毎年時期が変わるそうです。
今年の「中秋の名月(十五夜)」は9月19日です。
本日、入居者様の玄関先の飾り棚には
お月らしく、魔除けになるススキも飾られていました。

お団子が美味しそうですー!!
(・∀・)ニヤニヤ
十三夜は10月17日なります。
2013年9月21日
☆USJ☆
業務終了後、直行してUSJに行ってきましたー!!
今月の催し物は
『ハロウィン』ですー!!
ヤッタ-☆└(゚∀゚└))((┘゚∀゚)┘ヤッター☆

園内はすっかりオレンジ色に染まり
かぼちゃ一色??と思いきや!!
*゚Д゚)*゚д゚)*゚Д゚)エエェェ ゾンビ!!!
町中(園内)がゾンビゾーンになっており
逃げ惑う姪っ子に(・∀・)ニヤニヤ
微笑ましく笑ってみておりました。。

なかなか本格的で、気づけば真後ろに!
キャー━━Σ(-`Д´-;)━━!!
突然始まるマイケルジャクソンのスリラーダンス


2013年9月22日
秋晴れ続き☆花盛り(*^_^*)
入居様の居室にお邪魔し、ベランダを見てビックリです!!
とてもキレイなお花が咲いていたので、ご紹介させていただきます。

ご家族様が来られた時にお手入れして頂いているご様子です。
ベランダには様々なお花が咲き乱れています。

2013年9月28日
高島屋史料館へ行ってきました!!
本日外出行事で
難波高島屋史料館へ行ってきました。
現在展示開催されているのは
『高島屋と美術家たち』展

館内には歴代のローズちゃん人形や
2012年ロンドンオリンピックの選手が着用したユニフォーム
高島屋の店員さんの制服等が展示されております。

館内の展示物は、高島屋とゆかりのある人々から寄せられたお祝いの書画を展示し、美術家達との交流をご紹介しています。
是非、一度お立ち寄り下さいませ。