2013年2月 3日
節分

2月3日は節分。
恵方巻きの準備をしている家庭は
本日、大忙しです。
大阪では、巻き寿司を丸かぶりする
恵方巻きで有名です。
「恵方」とは、その年の福をつかさどる
神様である歳徳神(としとくじん)の存在する方角
のことを指し、その方向へ向かって巻き寿司食します。
つまり、恵方巻きを食す際には、決められた方角を
向き、頬張ると良い結果が得られると伝えられています。
2013年は、南南東に向かって、太巻き寿司をいただきます。
しかも食べ終わるまで
一言もしゃべってはいけないんです!!
この1年を無病息災で過ごせること間違いなし!

赤鬼&青鬼がやってきました!
『鬼はー外ッ!!福はー内ッ!!』と
豆まき開始です。

『参りましたーっ。。。』と
赤鬼&青鬼を見事退治しました。

そんな赤鬼から、電光石火のコマ回しのプレゼントです(^。^)

皆さん、キレイに光回るコマに拍手
香ばしい、黒豆茶と豆菓子をいただきました。
2013年2月16日
2月お花の会(^^)
皆様こんにちは!!
2月に入り、日差しが温かく感じ始めました
(* v v) 春近し。。。。
そんな本日、グラートでは、生け花の会が開催されました。
利用者の皆様に生けていただいた花々は
すっかり春らしい花が沢山です(*^_^*)
もうすぐ春ですねぇ?恋をしてみませんかぁ? (* ̄ー ̄)♪

正面玄関の出窓には珍しい花々が生けられていました。

玄関ホールにはガーベラ
(*^_^*)可愛いーっ!!

正面玄関ホールには
フリージア・スイトピィー・チューリップです
(≧∇≦)春は可愛いお花が多いですねーっ

1階エレベーターホールにも春一色です
(≧∇≦)可愛いーっ!!

グラート正面玄関には梅が咲いていますーっ

8階の庭園には真っ赤な椿が鮮やかで
とっても素敵です。


8階庭園のしだれ桜です。
青空がキレイな日でした。
今年もやさしい花びらが舞うことでしょう
o(〃^▽^〃)o 今からとても楽しみです。
2013年2月26日
2月・第2回・お花(≧∇≦)
2月・第2回・生花開催日です。
日に日に、暖かくなり、春を感じます。
生花も春らしく、ピンクが多く o(〃^▽^〃)o 可愛い感じです。
グラート8階屋上庭園のしだれ桜ですーっ!!
(○゚ε^○) 穂先が色付き始めました!!
春はそこまで来ていますーっ!!

春を待つ、つぼみが芽吹いてきました。

2階バーカウンターのお雛様(≧∇≦)

バーカウンターにも春の花が生けられました。
桃の花が満開ですーっ!!

7階リビングホールにも、お雛様(^。^)ステキです。

バーカウンターには、珍しく立派な枝振りの椿です。

正面玄関ホールにはガーベラ

正面玄関には、フリージア&桃の花
玄関ホールイッパイに春の匂いがします
ヾ(〃⌒ ー⌒)ノ~~いい香り♪

グラート2階事務所には立派な七段飾りが飾られました
(〃^▽^〃) とってもキレイでうっとりと見とれます。
今回は二段目の三人官女までです・・・(^_^;)
次回お雛祭りの日をお楽しみに
2013年2月 8日
2月・お菓子作り(^O^)/
本日のお菓子作りは。。。
2月14日はバレンタインデーなので、チョコレートを使用したお菓子を。。。
と思案し。。。。≪チョコ蒸しパン≫です!!(≧∇≦)

完成品はこんな感じです。。。
しっとり美味しそうです。。。。。。( ^)o(^ )

まずは、小麦粉とココアパウダー・牛乳を混ぜ合わせます。

混ぜ合わせた生地をカップに流入れます。

蒸し器に並べ。。。いよいよ蒸しますーっ!!

蒸し器の火加減をするスタッフK氏
ドキドキ。。。(・・;)

出来ましたーっ!!
完成です ♪(* ̄ー ̄)v
2013年2月23日
25年2月・外出会
今回は、大阪市立科学館へ行ってきました。
去年の12月7日?今年の2月24日までプラネタリウムでは
≪オーロラ≫・≪木星≫投影が開催されています。
本日のメイン!!オーロラのチケットは残念ながら全て完売
(。≧Д≦。)残念!!
木星は太陽系最大の惑星で表面は縞模様があり、形は楕円形をしていました。
卵型のような形です。
木星の縞模様は雲に流され動いているので、縞模様になっています。
目の前に広がるスクリーンには沢山の星空が現れ
臨場感広がる映像が映し出され、参加者の皆さんも感心してご覧になっていました。
上映終了後、館内展示場へ向かいました。

中央の赤い惑星は『太陽』です。
手前の黄色い惑星が『木星』です。
太陽の次に大きな惑星です!

そして。。。地球は。。。。銀プレートの右から3枚目にある
小さな惑星です。。。。
でも、一番美しいブルーでした(≧∇≦)

展示場4階へ
展示見学は『宇宙とその発見』
『オーロラ写真展』を見学しました。

オーロラの映像は観れなかったのですが。。。。
とても幻想的なオーロラ写真を観覧でき大満足です♪(* ̄ー ̄)v
2013年2月26日
天満宮(○゚ε^○)v へ行って来ました。
公休日だったので、梅を観に≪大阪天満宮≫へ行って来ました。

この日は、骨董市が開催されており、沢山の人達が訪れていました。


毎年開催されている大盆梅展です。
館内には、沢山の大きな梅の盆栽が展示されています。

天満宮側にある亀の甲池の梅です(〃^▽^〃)

帰宅途中には天神橋筋商店街へ立ち寄りました。
南北に2.6?もある商店街は日本一長い商店街です。
600店舗あるそうです。
商店街入り口の人形は天神祭の際に船に乗せる御迎え人形のモチーフだそうです。
とても華やかで豪華な衣装です。
